709: 名無しさん 23/09/14(木) 22:35:18 ID:kq.9a.L12
no title

艦載機パスル未だによく理解して無いんだけども
最大スロや一番上に載せる機体ってまずまずの強さだけども特効乗る装備が良いのか
特効乗らないけども単純に強い装備が良いのかどっちなの?

718: 名無しさん 23/09/14(木) 22:36:02 ID:li.ph.L42
>>709
純粋に強い装備
特攻は艦戦から詰めていくのが基本


723: 名無しさん 23/09/14(木) 22:36:18 ID:8W.bu.L22
>>709
特効は(枯れなきゃ)どこでも構わない

726: 名無しさん 23/09/14(木) 22:36:38 ID:bL.1d.L8
>>709
全滅したら特効消えるのでサイズ大きいとこに載せるのじゃ

770: 名無しさん 23/09/14(木) 22:39:18 ID:kq.9a.L12
>>718>>723>>726
なるへそ。取りあえずは一番上につよ艦攻積んであとはなるべく枯れない様に積む感じかね
ありがとう

758: 名無しさん 23/09/14(木) 22:38:23 ID:4c.k2.L49
>>709
特効を3種類そろえたい
全機体が極力枯れないようにする必要がある
制空は当然取れないとダメ
できれば触接率も高めたい
これを全部満たす必要があるから、単純にこのスロットはコレ!ってならないのよ

789: 名無しさん 23/09/14(木) 22:40:25 ID:kq.9a.L12
>>758
やっぱ色々考えないと厳しいわね

841: 名無しさん 23/09/14(木) 22:44:18 ID:4c.k2.L49
>>789
場合によっては2番目のスロの爆戦だと制空取れないから最大スロ爆戦にして…とか微調整もするからね

まあE-5-3は対空砲火が緩いから艦攻2艦爆1艦戦1で組むのがいいかな!って思ってる
>>709の編成で気になるのはレンジャーって素火力低いんだけど攻爆戦戦だからそれがちょっと問題になりやすいかなーって
一応砲撃火力3位のTBM-3W+3Sを乗せてるけど同航戦砲撃キャップに到達してないようであれば穴スパナするか利根の煙幕→水戦にしてレンジャーの艦攻か艦爆を1つ増やしたい

852: 名無しさん 23/09/14(木) 22:45:17 ID:kq.9a.L12
>>841
ゴメンe5自体は既に突破してるんだ
紛らわしくて申し訳ない

777: 名無しさん 23/09/14(木) 22:39:34 ID:CE.lp.L12
ふぁいあぼーがワイルドカードみたいになっててお得なのって今回のパズルから?

796: 名無しさん 23/09/14(木) 22:40:47 ID:9X.1d.L48
>>777
ファイアボー元々の特効以外に
本来SB2C-5に付くはずの特効まで間違ってファイアボーに付けちゃったとかなんとか

814: 名無しさん 23/09/14(木) 22:42:14 ID:li.ph.L42
>>796
しかしこれのおかげで、攻略する側にとってはめちゃくちゃ良いバランスになった
皮肉なことだ