603: 名無しさん 23/09/13(水) 09:38:55 ID:Tk.9j.L1

どういうことなの

624: 名無しさん 23/09/13(水) 09:40:51 ID:fR.ci.L48
>>603
現象の説明ならB-25の特効だけではでないダメージが出た→深山が特効持ちってことが示唆された
現実の説明をするならいくら特効あってもそのものが使いづらい深山を持っていく意味がない。他の機体使った方がマシ

639: 名無しさん 23/09/13(水) 09:42:14 ID:30.xd.L2
>>624
あれ結局深山じゃなくてモスキートの効果だったんじゃ

644: 名無しさん 23/09/13(水) 09:42:40 ID:c2.zn.L50
>>639
昨日また色々出てきたらしい


661: 名無しさん 23/09/13(水) 09:44:11 ID:fR.ci.L48
そもそも深山の倍率が1.1~1.15倍程度なら二式陸偵入れた方がよくね?ってなりそう
1.2倍なら少し意味が出てくるかもだけど、どうなんだろうな

675: 名無しさん 23/09/13(水) 09:45:17 ID:hJ.nn.L29
>>670
絶妙な倍率

777: 名無しさん 23/09/13(水) 09:59:01 ID:fR.ci.L48
深山補正推測は1.2らしいね
まるっきりは使えなくなさそうだけど、補正目当てで入れるべきかと問われるとどうなんだろうか。こいつ自体は間違いなく枯れるし

あと全然使われてないから知らない人もいるかもだけど、出撃コストも普通の陸攻より重い
特に弾がやばい稼働9なのに普通の陸攻より食う

785: 名無しさん 23/09/13(水) 09:59:44 ID:mS.gy.L14
>>777
定数半分ってだけでまさに価値半減なんだよなあ

788: 名無しさん 23/09/13(水) 10:00:39 ID:DC.hf.L27
>>777
正直見合った性能かどうか言われるとなぁ

792: 名無しさん 23/09/13(水) 10:00:59 ID:px.dm.L19
>>777
半径が伸びなくてボーキと燃料を食う陸偵みたいな扱いか


陸偵でいいのでは?

793: 名無しさん 23/09/13(水) 10:01:00 ID:dn.9j.L49
>>777
変わらずタンスの肥やしだなこれは

798: 名無しさん 23/09/13(水) 10:02:05 ID:IN.gy.L13
>>777
そういう言い方すると、深山くんに良いところが無いみたいじゃん!

皆で深山くんの良いところ挙げてみようよ!

799: 名無しさん 23/09/13(水) 10:02:14 ID:lJ.gy.L18
>>798
ない

805: 名無しさん 23/09/13(水) 10:02:45 ID:J3.mv.L8
>>798
所詮連山が来るまでの繋ぎ

802: 名無しさん 23/09/13(水) 10:02:31 ID:wy.du.L6
>>777
9機しかないから補給コスト安さで使えるかと思ったら
出撃が高いんかーい