186: 名無しさん 21/03/01(月)22:00:46 ID:J3.dd.L3
これでキャップぎりぎりまじ? pic.twitter.com/gdTlcN2bqo
— ダイコン (@panmodoki10) March 1, 2021
夜戦装備のせられるスロットなくなってしまうん?
195: 名無しさん 21/03/01(月)22:01:07 ID:GG.ud.L21
>>186
ここまでやってギリギリかーキツいな
ここまでやってギリギリかーキツいな
|
|
213: 名無しさん 21/03/01(月)22:02:09 ID:ri.eh.L29
>>186
ゴトとか大淀とか一人完全夜戦支援枠用意するのがデフォになりそう
今までの夜戦支援とキャプの両立は無理ね
ゴトとか大淀とか一人完全夜戦支援枠用意するのがデフォになりそう
今までの夜戦支援とキャプの両立は無理ね
264: 名無しさん 21/03/01(月)22:04:49 ID:mz.y1.L4
>>213
そこが戦略的意味で面白かったのに
これでは単純に盛るだけ火力盛って殴るゴリラゲームになってしまう
そこが戦略的意味で面白かったのに
これでは単純に盛るだけ火力盛って殴るゴリラゲームになってしまう
279: 名無しさん 21/03/01(月)22:05:40 ID:ri.eh.L29
>>264
まあ次の敵艦の装甲と耐久がどうなるかよね
まあ次の敵艦の装甲と耐久がどうなるかよね
221: 名無しさん 21/03/01(月)22:02:38 ID:jw.im.L35
>>186
運改修重巡の時代来た?
はぐ嫁の俺歓喜だ
運改修重巡の時代来た?
はぐ嫁の俺歓喜だ
コメント
コメント一覧
あるいは日進コマンダン・テストを第二にいれてバフ役とかが重要になるかもね
まあ道中対策等にスロを割きにくくなる可能性は十分ありうるし、正直そこが一番怖いけど
ちょっと前にも微妙な火力up来てたし、期待高まるゥ!!!!
どうなるかね
あるいはザラあたりにキャリアになってもらうか……昼の長射程が邪魔だが
ウチでも運改修済みでヤンス
なまぬるい温泉はまだちょっとでいい
きわどい快感に冒されて
楽しめなきゃまずいんじゃないの?
くらいの調整をするための変更と期待したい。
今まではスエズの手前で水増ししたりしてて最大でも3MAPしかなかった欧州が
大規模全編(6or7MAP)欧州でそのラインのボスがズラリとか
特攻→特効
予測変換リセットしたせいでミスったわ
最近はすっかり防空役をアトランタ取られがちな嫁に
活躍の機会を増やしてやれないかというのが最近の悩みですが
今回のキャップ引き上げで運上げてフィニッシャーとしての
活躍の可能性は増えたと思っていいんでしょうか。
ちな練度は150、運は最近ようやく改修に手がついてまだ31ですが
今後50目指して上げていく予定です。
早く次のイベントを開け
今までとは違う理論で戦う感じになるのかも? それはそれで面白そうだからいいけど
それより支援艦隊のバランスどうするかが大変だと思う
B'z乙
320ぐらいでも今までより高い火力が出るんだからね
水偵込みなら360いくけどさ
敵の装甲値が250越えてる場合は主砲カット単発狙いの方がダメージ出る
ただ相手の装甲がいきなりキャップに合わせて上昇するとか、変更がすぐ無意味になるとは考えづらい
前回も数年かけて新システムを実装しながらこれは厳しいって状態になったんだし
あるいは魚雷CIか一発期待の主砲CIかとか提督によって運用の幅がでそうな気も
現状だと艦娘のステが上がったわけでもなく下駄履く要素もないから恩恵は感じにくい
敵のキャップも引き上げられただろうから中破ストップが多少かかりやすくはなっただろうけど
昼の組み方もだいぶ根本から変わるで
というかそっちの方が多分重要
今まで新要素実装されても使えば楽になったり選択肢が増えるわけじゃなくてマイナスを0に戻すためだけみたいな難易度調整ばっかりだから望み薄
それがいつになるか分からないけど
達成したまま報酬決めかねてずっと放置してた雪風改二任務は魚雷貰おうかな…
とりあえず大和型が頭をぶつけなくなる
よし、次回はぬるイベだな!
尚、次々イベ(
この頃敵の調整が今までにも増して雑になってきてるから安全装置が一つぶっ壊れたような印象を受ける
スキージャンプのK点みたいなものか
去年の夏イベの後も似たよう事言って実際来た冬イベはまた方向性が違うド糞だったけど
さて今回はどうなるかな?
直近の闇竹に夜戦キャップ360で殴ると5割が装甲を抜けず割合になる。新夜戦キャップでも最近のイベボスの装甲には足りないから、特効ゲーはまだ続くのだろうな
あと、画像の鳥海が5連装魚雷なのは何か装備ボーナスあったっけ?なんで6連装魚雷じゃないんだろう?
別にダメって訳じゃないけど、次回以降のボスの装甲や耐久がキャップ到達前提で設定される可能性があることを覚悟しなきゃならんって話よ。
「ボス硬すぎだろ」っていうこっちの悲鳴に対して「その為にキャップ解除したんだから頑張って装備組んでね」と返されるかもしれん。と
昼も夜もキャップが高くなった
詳しくは運営ツイートやまとめサイト見てくれ
彼の6連が改修MAXじゃないからでは?
これが今後選択肢の一つに留まるか、必須条件になるのかはまた別の話だけれど
ある程度特効は残さないと、最終の面子はいつも固定になるからね
装甲据え置きなら、自由度が上がったと喜ぶだけで済む
むしろここで特効ゲー&友軍ゲーで無くなるとやばいな
素の艦隊戦力が求められるようになる
つまり戦力の揃ってない人、知識の無い人は甲がきつくなる
結局は特効ゲーだけど摩耶さまは地味に特効指定される事多いからな
素火力の高さが活きる場面は多いと思う
今までと同じだと思うよ
極端に上げるようなことはしないだろう
ならないと思うよ
夜戦ではキャップどころか300越せる艦すら10隻ちょいでそのほとんどは重巡とそして大北
駆逐軽巡は夕立神通ですら330しかいけない
先制雷撃持ちの阿武隈夕張は300ギリギリ
支援と空母の昼火力考えるとタッチ系は不利だね
今までの装備では新キャップへ到達できなくなるから、さらに改修したり新装備を入手しなければ、ボス装甲に歯が立たなくなるのだろう
その方がいい
どれだけ高性能装備揃えてるかが問われる可能性はある
ボスの装甲を破壊できるやつをたくさん揃える、がゲージ破壊編成のセオリーだからいろんな意味で結局は無理して最大火力を狙うことになりそう。
単発の主砲カットインに頼るのは運要素増えるのが心配だが、主砲カットインにも目が当たること自体は面白そうだ
あと砲撃カットイン入れるなら戦艦は大体対象だぞ
使うかどうかはわからんけど
つーか装備良くなったくらいじゃ夜戦キャップなんて大北妙高型づほ摩耶鳥海以外はきついと思う
雷装20以上の魚雷とかぽんぽん出すとも思えないし
というか雷装20の魚雷を3積みしたとしても長波改二がギリギリキャップに届かん
高火力だけど他に特殊能力無い夕立神通や大和型みたいなのに強味を持たせるためのアプデかと
イベントだと連合艦隊前提なところはあるから戦艦は色々対象外の気もする
駆逐艦の特効をいじれば解決する、
とはいえこう聞くとなんで夜戦キャップ引き上げたのかよく分からなくなるわ……
ある程度ならいいけど、前回の強友軍にいた竹は特効補正で火力540あったから新夜戦キャップ360と比較してもある程度の範疇を軽く凌駕しているんだよなぁ
そうなると「面子を固定しすぎない」レベルの自由度じゃなくて、「特効艦じゃないと装甲を抜けない」レベルで面子固定以上に自由度が低くなっているんだよなぁ
個人的には余剰火力残して余裕でキャップカンストするより
まだ余力を残す方が精神衛生上安心するんだが
ランカー装備がどんなものかちゃんと見てる?
特効持ち以外の重巡なら夜戦連撃で良いでしょ
前回イベの時点で特効&友軍頼みの運ゲーだったから装備は半ば関係ない。
よく前回イベで引退者増えたと言われる理由の一つがそのランカー装備だの指輪だのの、
古参廃課金が積み上げた財産価値が特攻ゲーで下がったからだし。
寧ろ運営は古参の廃課金から反感を買っても、
微課金ライトユーザーに母校拡張で課金させる為に特攻ゲー化させてる感じがする。
長々書いたけど結局は次のイベントの傾向を見ないとわからんけどね。
廃を想定した甲ならそうならざるを得ないか
むしろ「大和武蔵つれたネルソンタッチ」や「51砲二基積み胸熱砲」とかやりそうな提督が出てきそうな
(ちなみにメガネはタッチ系で益々燃えるようになりました)
散々非難されてる超特効や無敵友軍ありきのゲームよりはそっちの方が良いだろ
それでもネオダイソン改以上の随伴が2~3隻出てきてから考えればいい、な話だけどな
ボス旗艦単体の装甲ならこれまで大体どうにかしてきた訳だし
単に次のイベだけでは判断できないと思うな。これまでだって少しずつボスの装甲が上がって行った結果、最終的には(特効ありとはいえ)旧キャップを超えたわけだし。
敵の装甲が下がれば嬉しい
敵の装甲が据え置き・上昇なら予想通りになってストレスがほんの少し軽減できる
どちらに転んでもいいようにするストレス管理だろ。逆に、ノーガードにさせて装甲下がらなかったら等倍ストレスを与えることになるが、それを他人に強要しては厄介な奴になってしまうぞ
×散々非難されてる。
○何でもケチつける。
軽巡なら能代がcap付近までたどり着けるぞ
そして六連酸素を4本もってるランカーガチ提督ならcapに届きます
夜戦キャップ開放は装甲乱数の幅を狭める調整も同時にするべき
当然次のイベントからそうなるのでは?
前回前々回と装甲ガチャ酷かったからなぁ…
前提にするなら艦娘がわのステータスを大幅にひきあげないといけない
攻撃力は据え置きで最大値を上げた目的はイベント見てみないことにはわからない
現環境では大和型の存在価値がないというのを受けての調整なのかもしれない が雷撃上げたのだけは敵有利にしかならんな
こっちは先制5本も打てないのだから。
難しいゲームにしない宣言ならキャップ上げる必要がないのでは? なに論破したようなこと言ってんの
エリレやナ2すら雷装150超えてないのですが(T有利だと知らんが)
フラソやksgkは数値上だと超えるが、あいつらは道中だと殆ど梯形陣でしか出てこんし
クォータリーや菱餅任務で6-4行ってみ
対地装備盛り盛りだと砲台や集積地が面白いようにぶっ壊れてくで
でもその方がハードル低いんだよな
特に友軍ゲーは運営が後出しで介入できるから、周りに合わせてりゃ圧倒的に効率よくやれる
突破率低ければ友軍をどこまでも強くしてくれるからな
特効をいじる場合、敵装甲なんていくつだろうが飾りなのよね
絶対倒せるように下駄履かせてくれるんだから
メガネはタッチしなくてもよく燃えるしなー
ついでに砲台も昼でワンパンするのが容易くなった
だな
クリア自体はどうってことなかった
前回初甲ですなんて提督も多かったからな
特効が凄いから装甲なんて割と飾りだよ
最近のボスは装甲355~388だが夜戦でワンパンとかそれなりによく見かける光景
特効なしで装甲270の中枢とかの方がきつかった
ワンパンどころか夜戦でダメージ3桁出すのも難儀だったからな
そもそも新夜戦キャップに届くような火力の艦が何人いるのかって話ですよ。
個人的には今までの特効をキャップ前計算に変更して、特効艦しかダメ&特効艦でも一発逆転不可にして、さらにプレイヤーに負担かける方向に舵切ろうとしてるように見える。
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中