288: 名無しさん 20/11/24(火)15:50:39 ID:DU.7k.L16
結局ボーキ集まらんかったなぁ…
みんなボーキサイトってどうやって集めてるの?
みんなボーキサイトってどうやって集めてるの?
293: 名無しさん 20/11/24(火)15:51:00 ID:Ev.yi.L1
>>288
空母を極力使わない
空母を極力使わない
299: 名無しさん 20/11/24(火)15:51:44 ID:BH.m0.L3
>>288
毎日9,12,15時間遠征をだす
あと演習で空母に攻撃機はやめたほうがいい。ニコーセン牧場やってるときは全く増えなかった
毎日9,12,15時間遠征をだす
あと演習で空母に攻撃機はやめたほうがいい。ニコーセン牧場やってるときは全く増えなかった
|
|
302: 名無しさん 20/11/24(火)15:51:58 ID:UX.pr.L1
>>288
寝る前に水上基地とMO作戦出す
寝る前に水上基地とMO作戦出す
303: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:06 ID:TN.ej.L36
>>288
寝る前に水上機地関係の遠征二つ
やってれば勝手に溜まるでち
寝る前に水上機地関係の遠征二つ
やってれば勝手に溜まるでち
306: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:23 ID:QL.mw.L1
>>288
ボーキサイト船団護送と輸送を
ボーキサイト船団護送と輸送を
310: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:52 ID:kN.xp.L13
>>306
いましてる
いましてる
307: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:24 ID:uV.mw.L14
>>288
リランカ
リランカ
308: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:46 ID:mf.ed.L14
>>288
まるゆ提督見習って毎日4-3-J行くようにしたよ
プリセットしとくといい
まるゆ提督見習って毎日4-3-J行くようにしたよ
プリセットしとくといい
312: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:59 ID:nw.7k.L1
>>288
40分と5時間をコツコツと
40分と5時間をコツコツと
322: 名無しさん 20/11/24(火)15:54:30 ID:BC.ow.L25
>>288
特化するときはボーキ輸送とボーキ船団護衛を1日3回ずつ出す
あと1日の消費は演習のキャリアで削られる分だけに抑える
特化するときはボーキ輸送とボーキ船団護衛を1日3回ずつ出す
あと1日の消費は演習のキャリアで削られる分だけに抑える
311: 名無しさん 20/11/24(火)15:52:59 ID:BH.m0.L3
マメに遠征出す人はボーキが増えない
長時間をメインにするものぐさ提督がボーキを増やせるのだってのがワイの持論です
なお、この場合弾薬と鋼材は増えない
長時間をメインにするものぐさ提督がボーキを増やせるのだってのがワイの持論です
なお、この場合弾薬と鋼材は増えない
333: 名無しさん 20/11/24(火)15:56:00 ID:HO.j2.L26
でも資源って燃料三十万弾薬25万鉄20万ボーキ10万あれば足りますよね(慢心
336: 名無しさん 20/11/24(火)15:56:19 ID:kN.xp.L13
>>333
おう、余裕だな
おう、余裕だな
338: 名無しさん 20/11/24(火)15:56:28 ID:LT.7k.L17
>>333
ボーキは15万あれば十分なのよ
ボーキは15万あれば十分なのよ
343: 名無しさん 20/11/24(火)15:57:06 ID:RN.yi.L23
>>338
基地航空隊の頻度次第かと・・・
基地航空隊の頻度次第かと・・・
コメント
コメント一覧
たぶん
うちはボーキの残量で困ったことがないので、検証はしてないけど。
自然回復で全て甲取って、堀までやってきたけどボーキだけは一度も0になったことはない。
燃料は毎回、弾と鉄は時々0になるが。
イベント時においては6-3通いで増える
12と7は夜に出しとく
マジで荒く使いすぎか全く貯めようとしてないだけじゃないのか?
前回ほどの航空戦イベにはならんからダイジョブダイジョブ……。
マンスリー遠征も結構馬鹿にならない。
デイリーウィークリーはキッチリこなす。
戦果稼ぎで3-4走ってるとかしてるんなら知らないw
水上機地だと寝て起きてもおわってない
防空遠征回すのがアホらしくなるぐらい稼げるで
見てる分には捨て艦利用が効率が良いと思うが、
自分で普通にやったところ全然悪くない(弾薬は減る)
ただ捨て艦使わない場合、良い編成を組むハードルが若干高い気味
2-2左は誰でもできて比較的安全だが精神的にはしんどい
後は普段EO以外で極力使わないこと
戦果稼ぎしてるヤツは知らん
キラ防空という修羅の道もあるけど
ボーキ船団は3割増し程度、と実はイメージほどにはあんまり効率は良くない
労力をいとわずバケツも欲しけりゃ南西
そうでなければ時給的にはその倍以上あるキラ防空
後は消費を徹底的に倹約するしかないな
だからみんなもキラ防空回そう。
後は両東急回してバランス取ればいいだけ
けど、バーナーがなかなか戻らない・・・
任務で使う場合は割合で落とされない艦を選択したり、撃墜回避がある艦載機を載せて消費を減らす
任務はデイリー全てやって1日900ぐらい、ウィークリーにしても2500ぐらいはプラスになる
マンスリー遠征もしっかりキラを付けて大発を載せて出す
これで夏イベ終了時ボーキは19万だったけど、そこから1か月半後には
リランカ稼ぎやボーキ系(防空、ボーキ輸送等)の遠征をしなくても30万近くにはなってた
大発が9以上で一周1バケツ使わない位の強さは欲しいね。面倒なら2-2左で良い
前段やってる間にもチマチマ貯めればまだ多少盛れるっしょ
??「いらっしゃいませー!」
駆逐も1-5キラ付け出来ると低リスク低コストで楽
ごーやよ、3-2へ行け
備蓄期間を長くすれば解決出来るだろ?出来ないなら何処かに穴があると言う事
日中の遠征出し直しの回数がモノを言う
節約は大前提
節約だけじゃろくに貯まらない
空母使わなきゃ良いとは言うが、任務で必要ならどうしたって使うし減るからどうしようもない
代わりに海上護衛/北方鼠/海峡警備の燃弾特化でもその燃弾がなかなか増えぬ
この2つを兼ねてる遠征がほしい
マンスリー遠征も込みだと昔よりは溜まりやすいだろ
イベで凶悪な敵相手してボーキ枯れるのはもう仕方ない
そこで大差がつくならプレイスタイルの違いが出てるだけだ
稼いで溜めようとしてる人は溜まる、ろくに稼いでないのに浪費する人は溜まらない
デイリーの「南西諸島海域の制海権を握れ!」を潜水6で2-1を毎日コツコツクリアーする
そうすればボーキもバーナーもしっかり貯まるで
油・弾:消費約10万
鉄 :消費約7万
ボーキ:消費約6万
ボーキが減んねーんだけど・・・
なお遠征はバケツ目当てで長距離、キラ付け南西方面航空偵察作戦、キラ付けブルネイ
今1番ボーキを殺してくるのは演習相手かな……(空母を置物にすると手数で負ける)
どれか一個にキラ付けして、そのキラ付の手間の間に防空とボーキ船団(キラ無で大成功の可能性アリ)が手間がかからなくていいんじゃないかな?
これな。出撃する時間がないというなら遠征するしかないけど。
演習は攻撃機最上段スロに1スロだけ友永、他艦戦や偵察機含め補助装備。
艦攻艦爆は射程を考慮しない限り必ず対空回避機体のみ。
これで丁度2か月くらいでボーキは15万溜まって上限到達で溢れてた。資源限界突破のために油と弾から備蓄してるけどそれでもボーキも追加で2万も溜まってる。張り付いてなくてもキチっと遠征の節目節目に出せば溢れるほど溜まるよ。
まぁボーキは34.5万だが、ほぼ溜まってる。
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中