323: 名無しさん 20/10/04(日)03:16:04 ID:KT.bs.L20
日本空母特有のやけに湾曲した煙突って気流の乱れ防止には役立ったけどそれと引き換えに居住区周辺が灼熱地獄になって上院がえらく苦しんだんだっけ?結局はサラトガの様なでっかい煙突が正義だったのかね?

333: 名無しさん 20/10/04(日)03:17:47 ID:BT.d5.L15
>>323
あれはあれで発着艦に支障がありそうな気がする


334: 名無しさん 20/10/04(日)03:17:48 ID:m9.sg.L24
>>323
それは三段空母加賀の誘導煙突では?

536: 名無しさん 20/10/04(日)03:41:30 ID:xW.6h.L2
>>323
サラトガ(と言うかレキシントン級)は最初期の大型空母のくせして大きな改造しないまま第二次世界大戦で一線張れるレベルの出来栄えで
後のアメリカ空母はもちろんレキシントンを踏襲してるし、日英も結局はレキシントン級にそっくりな空母を作っていくことを考えると、
聡明期の空母としてはあれが大正解やったんやろなって

572: 名無しさん 20/10/04(日)03:44:04 ID:BT.d5.L15
>>536
はじめから煙突一体型の島型艦橋で横索式の着艦制動装置でハリケーンバウなんてずるい

603: 名無しさん 20/10/04(日)03:47:08 ID:xW.6h.L2
>>572
砲も初期こそ巡洋艦みたいなの積んでたけど、無理なく両用砲に変えてハイパフォーマンス化してるし、
あの位置や役割って今の空母がRAM積んでるのとそっくりでレキシントンの副砲がそのままミサイルに変わったようなもんだよねって言う

610: 名無しさん 20/10/04(日)03:47:42 ID:yZ.sg.L1
>>536
実はイギリスからもらった資料が日本がもらった資料より少し古いデータだったからそれが実現したという

日本がデータ受け取った時には紅茶海軍内部は多段式空母ブームが始まってて
「これからの空母はこれよ!」と言われた結果赤城と加賀はああなった
まあ加賀はそれ以前の問題も多かったけど

626: 名無しさん 20/10/04(日)03:49:38 ID:xW.6h.L2
>>610
でも条約すり抜けで戦艦改造空母の発想って日本よりアメリカのが先じゃなかったっけ?
日米英の条約会議の議事録がそんな感じだったような記憶が

341: 名無しさん 20/10/04(日)03:19:00 ID:4A.wz.L25
でっかい煙突を見るとそこに急降下爆撃したくなる
そうは思わないか?