101: 名無しさん 20/03/29(日)02:29:33 ID:n7.k3.L10
パースもメシマズ勢なんだよね
111: 名無しさん 20/03/29(日)02:30:32 ID:MH.kc.L14
>>101
オーストラリアって飯まずいんか?
オーストラリアって飯まずいんか?
116: 名無しさん 20/03/29(日)02:30:55 ID:Qe.ig.L1
>>111
なにが名物なんだろ?
なにが名物なんだろ?
|
|
120: 名無しさん 20/03/29(日)02:31:28 ID:MH.kc.L14
>>116
オージービーフくらいしか思いつかないな
オージービーフくらいしか思いつかないな
123: 名無しさん 20/03/29(日)02:31:38 ID:7a.qr.L10
>>116
オーストラリアにいた兄貴曰く、中華はけっこう旨かったそうだ
オーストラリアにいた兄貴曰く、中華はけっこう旨かったそうだ
130: 名無しさん 20/03/29(日)02:32:17 ID:18.py.L3
そもそもパースさんにオーストラリア感を全く感じないのは俺だけじゃないはず
141: 名無しさん 20/03/29(日)02:33:06 ID:Qk.eq.L15
>>130
そもそもオーストラリア感とは何だろうね
動物はイメージが出てくるけど人のイメージが全くない
そもそもオーストラリア感とは何だろうね
動物はイメージが出てくるけど人のイメージが全くない
151: 名無しさん 20/03/29(日)02:34:00 ID:1f.kc.L1
>>141
アボリジニ的な?
アボリジニ的な?
158: 名無しさん 20/03/29(日)02:34:45 ID:Qe.ig.L1
>>141
ラガーマンのイメージが…
ラガーマンのイメージが…
163: 名無しさん 20/03/29(日)02:35:14 ID:18.py.L3
>>141
マニアックだけど空軍の輸送機がめっちゃ低空を飛ぶので迫力満点とか?
マニアックだけど空軍の輸送機がめっちゃ低空を飛ぶので迫力満点とか?
139: 名無しさん 20/03/29(日)02:33:00 ID:cE.92.L6
オーストラリア人はラム肉好きそうな印象あるわ
164: 名無しさん 20/03/29(日)02:35:22 ID:pP.zt.L21
オーストラリア人ってイメージ湧きにくいよな
お花の絵師にオーストラリア人の人いるけど
お花の絵師にオーストラリア人の人いるけど
173: 名無しさん 20/03/29(日)02:36:41 ID:Qe.ig.L1
オーストラリアの料理調べたけど、どこかの国の名物料理と肉しかない…
178: 名無しさん 20/03/29(日)02:37:22 ID:oE.kc.L1
>>173
ワニは食べてみたいよね
ワニは食べてみたいよね
184: 名無しさん 20/03/29(日)02:37:49 ID:I1.d7.L14
>>178
100日後に食われるワニ
100日後に食われるワニ
181: 名無しさん 20/03/29(日)02:37:32 ID:18.py.L3
>>173
オーストラリアは畜産の国だから肉の国であってるのでは
オーストラリアは畜産の国だから肉の国であってるのでは
192: 名無しさん 20/03/29(日)02:38:34 ID:pP.zt.L21
オーストラリアは日本と経度がほぼ一緒やからっていう理由で謎の親近感を抱いてたけどサンタさんがサーフィンしてるくらいのイメージしかない
195: 名無しさん 20/03/29(日)02:38:50 ID:Ps.gk.L1
歴史的に見ればオーストラリアってイギリスの悪いところを煮詰めた国だし…
213: 名無しさん 20/03/29(日)02:40:42 ID:iF.k3.L17
>>195
イギリスの悪いのを放り込んだ国だからしゃあない
イギリスの悪いのを放り込んだ国だからしゃあない
209: 名無しさん 20/03/29(日)02:40:29 ID:4M.7c.L11
オーストラリアのイメージ
コアラ
カンガルー
大都市が東沿岸にしかない
エアーズロック
これくらいしかねえな
コアラ
カンガルー
大都市が東沿岸にしかない
エアーズロック
これくらいしかねえな
214: 名無しさん 20/03/29(日)02:40:53 ID:cE.92.L6
>>209
毒蛇&毒蜘蛛のすくつだったりも
毒蛇&毒蜘蛛のすくつだったりも
226: 名無しさん 20/03/29(日)02:42:01 ID:pP.zt.L21
>>209
なんで名所なのかいまいちわからないオペラハウス
なんで名所なのかいまいちわからないオペラハウス
228: 名無しさん 20/03/29(日)02:42:29 ID:ia.py.L22
>>209
内陸は砂漠でハエだらけ
エアーズロック周辺は軒並みぼったくりで観光するとこじゃない
という話は割と出てくるんだけどどうなんだろね
内陸は砂漠でハエだらけ
エアーズロック周辺は軒並みぼったくりで観光するとこじゃない
という話は割と出てくるんだけどどうなんだろね
241: 名無しさん 20/03/29(日)02:43:36 ID:D5.ig.L1
オーストラリアは都市部はいいけど地方は酷いとか
260: 名無しさん 20/03/29(日)02:45:31 ID:D5.ig.L1
オーストラリアの首都、調べずに言える人ゼロ人説
272: 名無しさん 20/03/29(日)02:46:29 ID:pP.zt.L21
>>260
いつも「あのキャンドル・ジュンみたいな都市名何だっけな」って頭捻っちゃうわ
いつも「あのキャンドル・ジュンみたいな都市名何だっけな」って頭捻っちゃうわ
276: 名無しさん 20/03/29(日)02:46:42 ID:Qe.ig.L1
>>260
それ、クイズになりすぎて知ってるわ
それ、クイズになりすぎて知ってるわ
283: 名無しさん 20/03/29(日)02:47:36 ID:Qk.eq.L15
>>260
キャンベラだっけ?
キャンベラだっけ?
286: 名無しさん 20/03/29(日)02:47:51 ID:D5.ig.L1
>>283
多分そうだったはず
多分そうだったはず
263: 名無しさん 20/03/29(日)02:45:44 ID:Ut.yr.L12
パースちゃんとオーストラリア旅行行きてぇなぁ…
コメント
コメント一覧
いややっぱりなかった事に
おい、サイド3生まれ!シドニーは消えてなくなったぞ!
あとAをアイって発音したり?
忍者か侍でいいのか?
エミューじゃね?
チョンマゲかゲイシャ出しときゃ日本だよな!
欧州の悪人を隔離した国がオーストラリア
まあ嘘だけど
たしか、ワインが良かった気がする。あと、勇者ダ・ガーンでエアーズロックが出たのを覚えてる。
なおマーマイトが輸入できなくて誕生した物体だからな
兎とか蟹とか鯨とか連れてる娘がいるんだからコアラ連れててもいいよね。
まあ、コアラ連れてるとパースがどれだけ強面でいても締まらなくなる可能性があるが。
ボクカワウソだっけ
人間の夢の跡だな
日英が友好的だった頃も敵対的だったはず
当時、豪州空軍が保有していたC-17輸送機4機のうち3機を日本支援に投入。
一番有名な品種はシラーズ
まあ英語圏の人らは訛りでそういうの感じるのかな。俺はアメリカ語もイギリス語もさっぱりだが
通勤電車で中古の新幹線を欲しいと言った国。
怪獣のデザインが独特で好きだった
それ以前だとタレント名鑑くらいやぞ
このお陰でオーストラリアはちょくちょくアニメの中で酷い事されてる
ゴホッゴホゴホッ
オーストラリアを3分割して言えば
ド田舎 砂漠 都市
で そのド田舎の首都がパースやからね 西オーストラリア州の州都
真ん中のでかい砂漠のせいで東西の交通の便は最悪に近い 都市から隔離されたド田舎の一番マシなところがパース
そういやトップをねらえでもヱクセリヲン自沈の余波でズタズタにされとったな
名物料理は全く分からん
まぁイギリス発祥の料理なんすけど
だからハゲが多そう
オゾンホール自体は縮小傾向なんじゃなかったか
オーストラリアが現状どうかは知らんけど
ヒューマンパース様!
特にミートパイがうまかった思い出
ラミントンもうまいぞ
感染者が乗ってるクルーズ船に包囲されて
入国拒否してるらしいな。
日本ですら一隻ですら手に余ったのに。
ルビープリンセスと言う船を入国させたら、案の定150人もコロナ患者が出て
感染が広がったから無理もないが。
言うほどオージー特化か…?ナパバレーでもチリでも美味いのは美味いんだぜ。(ソムリエ提督並感
ていうかお前ら秀ちゃんの実家があるところゾ、そんなに思い浮かばんのか?!(酷!
例えばさ、えーと、えーと…えーと?(馬鹿並感
オタワ
ベルン
三大えっ何それ知らない首都
調べたら偶然にもパース出身らしい
空路使わん限りパースと東の各都市を同時に観光はきっついものがありそうね
ニンジャ、サムライ、ゲイシャの川内型は誰が見てもニッポンって感じがするから似たようなもんだな!
あ艦これでタレント名鑑の名前目にするとは思わなかったわ
カウラという町にある日本人墓地がそれ。
ちなみにカウラは大戦中、捕虜として収容所に送られた日本兵の暴動で有名。
英国生まれだからセーフ
あとちょび髭の出身地
森林火災なら鎮火してたはず
…洪水の危険性すらあった同国30年ぶりの大豪雨で盛大になw
一応収まった
あと管理人ちゃんの観測範囲から外れてたっぽくてこのサイトで出てこないけど
オーストラリア在住の絵師さんが描かれたパースの大火救出絵シリーズ良かった
約60億㎞を旅した後に、たった1㎞の誤差で還ってきた。
なおガイジ日本人オーナーに変わって味とボリュームが激減、その上値段が1.5倍になってから二度と行ってない模様
ベジマイトは名物だよね。
知人のオージーは「毎朝のパンに欠かせない」って言ってた。
日本舌のおいらには良くわからん。
毎年水害起きてる日本ならともかく、急にそんな雨が降った理由が知りたいところだな
むしろオージーワインってイメージが薄い…スクリューキャップで保存が便利くらいにしか
ジェイコブスクリークの泡はどれも美味しいけど
大陸南東の海上にちょうど高気圧が居座り続けたらしく、それが海から湿った風を大陸内部にまで吹き付けて強くて長い雨になったんだとか
しかももののついでのように使用制限も出てたダムの貯水率をたった一週間前と比べて20%強も回復させたという
もっとも同時に洪水&強風による停電や家屋破壊で追加被害も被ったみたいだけど…
超人閻魔くん!超人墓場に戻ろう!
ってNHKが言ってた。
グレートいいよな
ゲルカドンが好きだったわ
クリスヘムズワース
元阪神ウィリアムス
確かにオーストラリア館と言われると
オーストラリアと言えば、
ジェフ・ウィリアムスのイメージがある
結局虎やないか
実は元々白人至上主義は内在しててさらに中韓に毒されて日本人差別がひどくなってる国
気になったので「カウラ事件」のwikipediaを読んでみたけど、なんかやるせない気分になったわ。
日本人のことを知らない地元民からすれば何が起こったのかまったくの意味不明状態だったろうな。
南米のギアナ高地にある地球連邦軍本部を狙った末に誤爆したシドニーへのコロニー落としに始まり、
生物兵器アスタロスをめぐる抗争、 デラーズ艦隊によるガンダム試作二号機と核弾頭の強奪、
ジオン残党軍の怨念返しの決起、マフティーの反乱など宇宙世紀では何気に色々有りすぎるな。
提督は謎の概念をつくりがち
まぁ、わかるけどw
・名前に「グレート」が付く
上で挙がってないのだとこのくらいか
これ豆な
何というか、インピママぐらい肉感あったほうが豪艦といわれたときに説得力がある気がする・・・(故人の乾燥)
まぁ、パースちゃん生まれは英国とのことですが・・・(汗)
ブラボー!ブラボー!ベレベレバカぁ!
上流階級←フランスから一流の料理人を雇う
中流階級←見栄張りから下層階級からはした金で家政婦を雇う
下層階級←食事を楽しむ経済的余裕なんて無いから、とりあえず食べれればOK、中流階級の元で働いてても同じ感覚で食事を作る
という具合に、イギリス”独自”の美味しい料理を作るという概念の人間が居なかったのが原因。
で、オーストラリアはというと、中流以下大半は下層階級の犯罪者をメインに送り込んで作った国だから、当然美味しい料理を作って食事を楽しむという概念が希薄なわけで・・・そりゃメシマズに決まってるわな。
ちなみに、オーストラリアに犯罪者が大量に送り込まれた経緯は、フランスとどっちが先に植民地にするか競争していて、フランスに取られないために適当に入植できそうな人間はと考えた結果。つまり、フランスの植民地になっていればあるいは・・・
その原因が捕鯨関係だっていうんだから本当あの国もちょっとどうかと思う
>>115
ちなみにシドニーにコロニーが落着したって設定は0083で固着されてそれまではどこに落ちたかは決まってなかった
(最大部分が南半球、残りは北米などとか言う曖昧な記述だった)
だから>>4のバーニィのセリフ「シドニーは今頃~」は0080作成時点では間違いではなかった
「eight」を「アイト」と発音するという話を事前に聞いてはいたが実際に聞くとやっぱり途惑った
(パースちゃんの台詞にオージー訛り英語が出て来ないのが「オージー感」薄い理由のひとつかも知れん
当時は日本人観光客目当てでか、結構日本語通じるところもあって親日的な印象だったけど…
俺的には鯨関係ですっかり印象悪くしちゃったな…
着物着せとく?
あとは服装だと甲冑とか。
天ぷらは分かりにくいし食品だと寿司かな。
日本に例えるとすれば東京と大阪が首都になると揉めた結果名古屋(若しくは浜松)に首都が決定した感じ?
いや、あちらはもっと酷いけど。
生まれはイギリス(名前いい間違えるのはそこのネタ。オーストラリアに来た時に改名した)だしそう思うのも仕方がない。
人間でイメージするなら分家に養子に出された感じ?(ちょっと違うかも)
そういえば現代のパース(お舟の方)はどうなっているんだろうか…?
・オースト◯リア
・カ◯ダ
・ス◯ス
か。
上二つは勘違いという意味で、最後はそもそも都市の名前を挙げれなさそう。
個人的にはそこに南アフリカとブラジルを入れたい。
それに比べたら種世界のオーストラリア周辺はまだましだな。
(尚、基地は重要といわれているもののアニメでの出番はほぼ無い模様)
陸では3000人が感染(うち10数名が死亡)、そして周辺の海上がエライことになってるね…
14隻の接岸できないクルーズ船が待機してて3万人以上が船内にカンズメのまま上陸待ちだとか
13人制のほうが人気なんだっけ
巨大な領土を持つイギリス連邦における北海道的立ち位置
実は香川のうどんのほとんどはオーストラリア産小麦で生産されているという事実
海外の人からしたら、炊きたてのご飯に佃煮(海藻、小魚)若しくは塩辛をなぜ乗せる? (生臭くならないか?) 位の感覚ではないかな。
シューイをまた見れる日がくるのだろうか…今年は特にな…
北海道って流刑地なん?
そんな感じ。
忠実に行くなら三ヶ日とか蒲郡らへんだろうw
世界的に有名な名物料理は少ないかもしれないが、食材の豊富さに関しては世界一恵まれていると言っても過言ではない
少なくとも国の食文化としてメシマズなどでは断じてない
どこぞの漫画家もそれに憧れて移り住んで、白豪主義に悩まされたそうだが
大変な事になってるな。
幕末の敗軍側が移住させられた地ではあるね
伊達市は亘理伊達家の主従が築いた場所だし、札幌の白石区も伊達家の片倉氏由来だったはず
ここがあのアキハバラか?
by外国人旅行者
昔は中国人の移民をいじめてたのが、今は増え過ぎて国が乗っ取られそうになってるという話も。
日本も歴史的に見れば、江戸大坂の間って理由だけじゃなくて、名古屋でも浜松でも静岡でも、首都になった可能性。
それオーストリアって何で誰も今まで突っ込まんかったの?
「犯罪歴はありますか?」
「やはり無いとダメでしょうか」
「本当はダメだけど、今回はおまけですよ。どうぞお通り下さい(ウインク)」
は様式美
正直あんまり良いイメージはない
せめて泳いでまいったくらいのネタがあると少しは好感度上がるのだが
(エミュー戦争で十分なのは内緒だ)
流刑地だけあってガチクズばっかだよなあそこは
まぁ本国イギリスも大概だけどさ
言うて砂漠地帯めっちゃ広いから国土面積フルには使えてないやろ
日本もその辺は同じだけど
最近は温暖化のせいか水不足な上に火事頻発と言うコンボ
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中