641: 名無しさん 19/10/29(火)12:04:01 ID:58.l3.L4
大和型は5-5でレ級の雷撃受けることが仕事だから…
647: 名無しさん 19/10/29(火)12:04:24 ID:xN.h6.L17
>>641
それで武蔵ワンバン大破したぞ
それで武蔵ワンバン大破したぞ
651: 名無しさん 19/10/29(火)12:04:38 ID:v2.km.L15
>>641
確か46改2基と艦本バルジで確定耐えなんやっけか
確か46改2基と艦本バルジで確定耐えなんやっけか
704: 名無しさん 19/10/29(火)12:07:13 ID:oi.h6.L5
>>651
空母も装甲100overまでもってけばそうそう大破しなくなるしね
バルジって地味だけど実はかなり有用な装備だと思う
空母も装甲100overまでもってけばそうそう大破しなくなるしね
バルジって地味だけど実はかなり有用な装備だと思う
|
|
725: 名無しさん 19/10/29(火)12:08:12 ID:aQ.y9.L1
>>704
1期の5-5ではごこーせん黒サラにバルジ持たせて強引に受けるって方法もあったな
2期はそんな余裕なくなっちゃったけど
1期の5-5ではごこーせん黒サラにバルジ持たせて強引に受けるって方法もあったな
2期はそんな余裕なくなっちゃったけど
753: 名無しさん 19/10/29(火)12:09:49 ID:oi.h6.L5
>>725
うち今でもそれやってるよ?
戦艦3空母3で戦艦は1空母はバルジ2積みのガチガチ編成
たまに逸れるのはご愛敬だけどレ級2編成来ても殴り倒せるのが魅力
うち今でもそれやってるよ?
戦艦3空母3で戦艦は1空母はバルジ2積みのガチガチ編成
たまに逸れるのはご愛敬だけどレ級2編成来ても殴り倒せるのが魅力
728: 名無しさん 19/10/29(火)12:08:30 ID:jM.ln.L21
>>704
バルジ改修は重いなあ…バルジ消費なのも痛い
バルジ改修は重いなあ…バルジ消費なのも痛い
762: 名無しさん 19/10/29(火)12:10:39 ID:uL.d0.L22
>>704
ゴコーセンや大鳳も新バルジ☆Max1枚いれたりケッコンしたり耐久改修したりするとエリレ雷撃のワンパン大破率が50%弱→25%強くらいまで下がるからな
これは馬鹿に出来ない数字
ゴコーセンや大鳳も新バルジ☆Max1枚いれたりケッコンしたり耐久改修したりするとエリレ雷撃のワンパン大破率が50%弱→25%強くらいまで下がるからな
これは馬鹿に出来ない数字
775: 名無しさん 19/10/29(火)12:11:38 ID:v2.km.L15
>>762
要求鋼鉄見て死にますよ神
要求鋼鉄見て死にますよ神
801: 名無しさん 19/10/29(火)12:13:05 ID:xN.h6.L17
>>775
7-1分回しながら出た艦解体してると割りとすぐに溜まってくぞ鉄
7-1分回しながら出た艦解体してると割りとすぐに溜まってくぞ鉄
812: 名無しさん 19/10/29(火)12:13:48 ID:v2.km.L15
>>801
いうて艦本大バルジ★maxって1から作ろうと思ったら鉄20万じゃ足りんやろ
いうて艦本大バルジ★maxって1から作ろうと思ったら鉄20万じゃ足りんやろ
823: 名無しさん 19/10/29(火)12:14:26 ID:xN.h6.L17
>>812
そんな掛かるんか…まぁ一気に作ろうとしなければ…
そんな掛かるんか…まぁ一気に作ろうとしなければ…
851: 名無しさん 19/10/29(火)12:15:51 ID:YF.h6.L1
>>823
一つだけならいいけどそうじゃないという現実
一つだけならいいけどそうじゃないという現実
737: 名無しさん 19/10/29(火)12:08:50 ID:TV.yj.L1
バルジやタービンって改修する意味あるの?
743: 名無しさん 19/10/29(火)12:09:14 ID:vR.ln.L9
>>737
他の改修が終わったらやってもいいかな程度
他の改修が終わったらやってもいいかな程度
752: 名無しさん 19/10/29(火)12:09:48 ID:YF.h6.L1
>>743
他の改修はいつ終わりますか…?
他の改修はいつ終わりますか…?
755: 名無しさん 19/10/29(火)12:10:03 ID:vR.ln.L9
>>752
いつか終わるさ
いつか終わるさ
744: 名無しさん 19/10/29(火)12:09:17 ID:kE.q2.L5
>>737
あれこそ趣味の領域だと思うわ
特にタービン
あれこそ趣味の領域だと思うわ
特にタービン
745: 名無しさん 19/10/29(火)12:09:17 ID:Hx.2t.L1
>>737
意味はある
コストに見合うかは個人の判断
意味はある
コストに見合うかは個人の判断
747: 名無しさん 19/10/29(火)12:09:24 ID:aQ.y9.L1
>>737
あるかないかでいえば当然ある
コストに見合うかは別だけどな
あるかないかでいえば当然ある
コストに見合うかは別だけどな
756: 名無しさん 19/10/29(火)12:10:07 ID:xN.h6.L17
改修バルジは7-1で使ってみたい
必要な数が膨大だから手出さないけど
必要な数が膨大だから手出さないけど
771: 名無しさん 19/10/29(火)12:11:23 ID:0A.bb.L1
>>756
ライト勢だとバジルってあまり使わないよね
どこで使うんだろ
ライト勢だとバジルってあまり使わないよね
どこで使うんだろ
778: 名無しさん 19/10/29(火)12:11:48 ID:uL.d0.L22
>>771
5-5.2-5
5-5.2-5
780: 名無しさん 19/10/29(火)12:11:53 ID:v2.km.L15
>>771
3-2と7-1と5-5
3-2と7-1と5-5
862: 名無しさん 19/10/29(火)12:16:32 ID:Ln.rr.L10
>>771
E0でとりあえず積んでおくイメージ
E0でとりあえず積んでおくイメージ
867: 名無しさん 19/10/29(火)12:16:48 ID:YF.h6.L1
逆に無改修バルジだと五航戦の開幕雷撃大破率はどれくらい変わるでち?
875: 名無しさん 19/10/29(火)12:17:12 ID:Un.qy.L4
>>867
コストに見合わないことだけはわかる
コストに見合わないことだけはわかる
896: 名無しさん 19/10/29(火)12:18:33 ID:aQ.y9.L1
>>867
無改修でもとりあえず2つ積めば全快前提で反航戦以下or複縦陣同航戦での大破率は0になったはず
なおクリティカル
無改修でもとりあえず2つ積めば全快前提で反航戦以下or複縦陣同航戦での大破率は0になったはず
なおクリティカル
コメント
コメント一覧
缶もバルジも改修したいんだが次々と改修したいものがでてネジがががが・・・
でもMAXついているとかっこいいから作ってよかったこなみ
Maxにしても、開幕喰らって閉幕で喰らったら流石に大破するんやろ?
あれだけ改修餌とネジ大変なのに小型で+2 大型で+3はちょっと低いなぁ
できんけど……
缶は改修値がキャップ後に乗るから限界突破的な意味で強いといったら強い。改修値の乗り方がまだよくわからないけど
どちらも突き詰めるなら有用だけどたしかに優先度は低いね
基本的には攻撃力上げたほうが有利だし
もっとバリバリ勲章割っていくつかはやるか…
それバルジと違う。バジルや。
タービンを改修すると白光剣の威力も増すのかなあ
大型とか使った記憶がほぼない
まあお暇なお金持ちならって感じか
バルジなら、ダメージ計算機使えば有用性は一目で分かるから使うの検討してる人はオススメ
だったら噴進砲改二とか即座に効果が分かる装備に投資したほうがいいしな。
運営のさじ加減は実にうまいと思う
あ最新の推定ですと缶は⁺8より上に改修する意味がほぼ全くないので8止め推奨みたいですょ
キャップ後5%の回避うpが相当大きいのは分かるけども
艦隊に必要数を供給するのに使うネジはなんぼなのかと…
しかも最適化するなら何部隊分も用意するべきであって必要数が倍々で膨らんでく
最高に廃ってやつだ
まぁやってる人は少しづつでもやるしかないんだけども
オーバーキルされてストッパーが絡む場合は大破率に逆効果な時もあるが、中破未満で耐える確率は確実に改善する
中破未満で耐えるからストッパーチャンスが増えて連戦に強くなったり(3-5下等)、火力が生き残るからボス勝率が向上する(5-5等)
それはともかく缶改修の回避upは回避cap後でも上がるから、かかるコストはともかくつよいよ
缶改修のキャップ後補正4.7%で梯形陣くらいの回避補正にはなるんだけど何においてもまず増設に乗らないのがな
通常スロット1個確定で潰さないといけないから単体で積むかと言われると…高速+時の為だけに改修するのもなんだし
増設に入るなら潜水艦にMAX常設しても良いくらいなんだがなあ…
流石に現状は…
これ。
どうせボスマスはWレを避ける50%のおみくじじゃんと割り切って、到達優先してる。
隙を見て改修したいと思いつつも、そのネジで別の物を+2くらいできたりするし。
でもまぁ、話題が出たことがいい機会と思って秋刀魚漁で貰うネジ使ってバルジ改修してみるか。
やるならガッツリやらないと効果があまり期待できないのがつらいわね
コスパなら缶の低改修のほうがいいっすけど、
比べるものではないかもしれない
1つのマスの大破率が下がっても別で大破率が大幅に上がるとか敵の陣形によっては逆にストッパーが効かなくなって大破率が上がったりするからちゃんと計算して使うんだぞ
そうだったのか…指摘感謝
雷巡編成でやってるけど、ボス前はあんま気にならなくなったな
検証先のソースが見つからないんだけどどこ情報ですか
私の周囲の検証者からはその情報はまだないです
・・・運営もわかっててあのコストなんだろうけど
(3-2高速+ルートの漁業にて初戦でたまに大破しながら)
拾ってくれてありがと(ちゅっ
※27
済まないな、あのドルジが強いのはわかるが、改宗は未実装なんだ。
本スレと米欄の方々にも感謝!
まずは戦闘機>魚雷>砲からだわ
そこは最低限終わらせていることが大前提の改修だってみんな分かってるだろ
回避って一定以上は死にステって聞いてたから高速目的以外での有用性ないかと思ってた
足袋はあまつんの持参以外は一回だけ開発から出たことがあった様な無かった様な...?
バルジ駆逐がフラ軽巡の昼単発でワンパンされたときは「?!」ってなった
穴開き秋月型を対空CI+缶タービンにした方が中破で耐えやすくて安定してた
もう見てなさそうだけど
ttps://bit.ly/324qPr3 (短縮URL失礼)
最近リツイートで引用されてたの見ただけで検証自体は最新でなくだいぶ昔のだったわ
というかだいぶ有名なやつだ 記憶がガバってる…
複数積みのときの挙動が累積とも平均とも違う謎挙動でずっとよくわかってなかった
最近提案されたint(1.5*sqrtΣ★)で実測と合うので解と見做されたが、
これだと1積みでも2積みでも★8と★10の差が全くないので★8止め推奨となる
(3積みでようやく差が出る)
まあ自分は全然詳しくないので間違ってたらゆるして
おれもバジルは持っていないが、イタリアでパスタ素材収集イベントやったっけ?
5‐5で五航戦や装甲空母に2積みで行くと、道中支援が不要になってかなり楽になった。
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)