242: 名無しさん 19/08/17(土)09:56:13 ID:Aa.j5.L1
金剛改二丙、赤城改二、日向改二の中ならどれが優先かしら
245: 名無しさん 19/08/17(土)09:56:30 ID:zT.lb.L15
>>242
日向
日向
246: 名無しさん 19/08/17(土)09:56:34 ID:hP.fd.L1
>>242
汎用性なら日向改二
汎用性なら日向改二
|
|
247: 名無しさん 19/08/17(土)09:56:38 ID:UR.2p.L12
>>242
赤城か日向
赤城か日向
252: 名無しさん 19/08/17(土)09:56:48 ID:N4.sb.L2
>>242
日向>赤城>ずっと下がって金剛かなぁ
日向>赤城>ずっと下がって金剛かなぁ
260: 名無しさん 19/08/17(土)09:57:10 ID:cI.j5.L15
>>242
F提督がそっちを見ているぞ
F提督がそっちを見ているぞ
261: 名無しさん 19/08/17(土)09:57:11 ID:10.i7.L7
>>242
日向改二>赤城改二>金剛改二丙
日向改二>赤城改二>金剛改二丙
280: 名無しさん 19/08/17(土)09:58:05 ID:GY.j5.L35
>>242
日向か糞電探ルート固定がまたあると思うと赤城かな
日向か糞電探ルート固定がまたあると思うと赤城かな
265: 名無しさん 19/08/17(土)09:57:32 ID:Aa.j5.L1
日向優先するわみんなありがとう
おっぱいがでっかいの
コメント
コメント一覧
いないでも日向改装するよりは伊勢先に改二化したほうが使い勝手良いと思うけど
金剛は燃費も考えると普通の改二のまま使うという選択肢もある
改二丙の必要にせまられるまでは他の改二を優先していいんじゃないのかね
好みは金剛だけど自信をもって金剛をお勧めできるかというと…
赤城さんの引き締まったっぱいか…
時間と場所を弁えたらお触りOKっぱいか…
艦これに「こいつじゃないと絶対ダメ」なんて場面は存在しない任務を除いて
空母出禁の海域でも制空取れるのはつよい
この3隻なら優先順位では金剛は最後ヘーイにすれば間違いなく強いけどね
丙にするのは他の設計図艦全部改造してからでも良いぐらいだと思う
三人でちちくらべしたら誰が一番かな
それにしてもほんとおっぱい好きよね…ふーん…(おもむろにダンベルプレスを始め長良
扶桑型の出番が激減したくらいには使いまくってる。
日向改二は伊勢改二を持っている前提でその次
金剛改二は加賀改二が来た後でもいい
赤城も5スロ高速でステータス高水準でかなり強いけど改でもそれなりに強い
となれば日向かな
改2で超化けするし汎用性もたかい
サラトガmk.2はギリ赤城改二かな
それどころか連合第1に入れる場合は弱体化まである
(おかげで妹3人の改二○は来ないでくれという奴も)
改二の絵がスランプ期のもので評判良くない(特に中破)からさっさと新しい絵にしたいとかでない限りは優先して改造する必要は無いな
金剛>赤城>師匠
戦力的には、他の艦も揃ってるだろうから赤城押しだが
戊が色々ぶっ飛んでる
戦力的に過剰すぎて、あれが必要な海域が5-5くらいしかないのがネック
金剛丙の優先度は低いと思う
カタパルト入手が最大のネックってくらいだな
カタパルトないうちは扶桑型でも充分使える
いつでも揉めるおっぱいがすぐそこに
時と場所?わきまえるかそんなもん(モミモミ)
タッチできるのが長門、コロラドしかいない前提で
伊勢型改二を優先させた方が良かったかも(伊勢型全員(と金剛1号と武蔵)改二改装可能レベル)…と後悔中
並べるのが失礼なレベルで金剛丙がありえない。他の設計図改装が全部終わったあとでさらにその他資材が丙改装の倍以上余裕があるならやっていい
戊は第一スロットが少なすぎて使ってないんだけどそんな強いの…?
伊勢型改二も伊勢と日向ではそれぞれ性質が違うからよく考えてね
性能活かそうとすると同じようには使えないのよ
どちらも持ってない場合は戦闘力が高くて22スロを2つ持つ伊勢を推すけど、対潜させたいなら日向
元発言主じゃないけど、、、
各種補正(特に烈風夜戦を載せたとき)が大きくて素火力の高さも相まって通常攻撃がバ火力。1スロは16機しかないから爆弾岩安定だけど…(丁度夜爆だし)
「安定した汎用性と先制航空戦の改二、通常攻撃ワンパンと夜戦の戊」って感じ
赤城さん改二は汎用性が抜群に高いけど、戦闘機と主砲さえあれば強い日向が一番役割が分かりやすい
「ペニスに身を任せろ」
赤城は支援でも優秀だし
最強空母の1人だぞ
イベント見てから決めてもいいような気がするな
>>35の言うとおりで、烈風戊シリーズの火力ボーナスが異常
岩井と夜攻だけでも反航キャップ近い昼火力になる
その火力でFBAして、制空200取れて、夜襲で夜キャップ叩き出す化物よ
実質、制空200取れる大和型みたいなもん、中破リスクも当然の性能
制空取れる分、他の空母の火力が上がるのもヤバイ
5-5だと、随伴の黒サラが攻撃機3積みできるようになる
夏イベは電探要求何個になるんだろうか
赤城と同じ事は現状他の空母には出来ない
設計図2枚ってのがなぁ
当初は16機スロットで戌は使い道がないと言われたが
20機だったらあまりにもぶっ壊れ性能過ぎるから
16機が妥当なのか
ないなら、日向改二。
5-5だけ見りゃサラはmodで赤城は戊、岩は爆にした方がいいんだが
いかんせん汎用性を考えると白サラ改二赤城に艦戦岩なんだよなぁ
困った
伊勢改二おれば日向はどーでもええ
装甲空母でない赤城改二に人権など無かった
どれも無理に改修せんでええから見た目で金剛やな
金剛丙を見ていると元祖高木ブー伝説のようだあと
思うよね
ネームドが墜ち辛いから16でも何とかなる
流石に通常を積むと枯れるが
そうでないなら師匠
この二人と比べると金剛さんは単純な強化じゃない分優先度かなり落ちるね
戊は装備が揃ってなること前提かな
全て揃っていることが前提でいいなら伊勢を改二にしてから陸奥かな。
極端に言えば、陸奥は戦艦としてしか働けないけど、伊勢は輸送やら対潜水艦とかも出来るからね。
武蔵改二もまだならこっちも優先
それが済んでいるのなら日向改二だな
砲撃・滞空・対潜が出来る日向はなんだかんだと要る
その次で赤城改二
5スロ空母は赤城がオンリーワンだしな
金剛は単純な戦艦とどっこいだし、夜戦で火力を発揮する戦艦なわけだけど後回し
60の者で少し補足だが、どちらかといえば伊勢は制空補助ですね(伊勢でもいけるけど、対潜水艦は日向の方が良さげ)。
まぁ、伊勢型は比較的なんでも出来るからオススメということで。
イベで赤城改二戊必須マップが来ないと、誰が言えようか。
岩本さんの任務があるから鶴姉妹優先やろ。
たとえ5スロでも正規空母と装甲空母では安定感が全然違うし、岩本さん無しとかちょっと考えられない。
重要度で云えば天龍改二と同程度
赤城については、現状、第一が夜戦に参加できないから通常の空母運用の方がいい気がする?
金剛は余裕が出来てからでも良いわよね
伊勢改二がいれば赤城優先、いないなら日向優先の意見多いけど
伊勢と日向二隻同時に使えるっていうのも相当な魅力があるんよなあ
よくわからんのだが
赤城さんは確かに貴重な5スロ空母だけど
装甲空母の安定感から必ずしも
最優先して入れる艦じゃないし
圧倒的に師匠を優先すべき
>>41
ありがとう、5-5で黒サラに攻撃機3積めるわ反航キャップとか異次元の強さがよく分かった、
…戊ヤバい
赤城はサラとか夜戦機有れば他の艦でも何とか補えるだろうと思う。
金剛改2丙は日向と赤城よりは後回しで良いと思う。
いや、課金したらカタパルトが報酬に出る任務が受けられるとか多少難易度が高いことでも構わないから!
伊勢型と赤城さんは終わったから、次金剛丙にしようか、陽炎型or夕雲型の駆逐勢にしようか悩んでるところなんだが‥
もし夕雲型の長波がまだ改二になっていないのなら、長波を優先して戦闘詳報貰える5-4クォータリー任務(要:沖波か高波)を早めにこなしておいた方がよいかと
①師匠は戦艦だけでなく、伊勢を切って空母出禁海域での制空+対潜要因としても使える
②赤城はフィット装備未入手且つ戊化しなくても5スロ高速空母で現状唯一
③金剛は…まあ改二止まりでも
別に優先度が低めなだけで
弱いわけではない
どうせ改二のままだと特別強みのない
高速というだけの戦艦なんだから
装甲の低下分得た雷装やロケラン装備等の新たな強みを生かせる改二丙の方が
少なからず使いどころはある
装甲だって35.6改,改二である程度補えるし
それでも優先順位を覆すほどじゃないけど
別に地雷じゃなくて改造しても戦闘力の底上げでしかなくて新しく出来ることが増えるとかじゃないからだよ
日向、赤城はスロ増えるから明確に出来ることのラインが変わる
金剛の改装内容がビス子Dreiと役割が被る方向での改装なので、Wiki見て改装コストと改装内容を
把握してから改装の是非を判断した方が良いと。
陽炎と夕雲型だと2隻改装可能と思われるので、そちら鎮守府の状況で優先順位を判断されたし。
個人的に戦艦に魚雷は邪道と思っているので、改二丙による性能の変化には興味ないです
でもかわいいから正義なのです
どういう意味だ?
あれの歌詞は、ザックリいうと、予定調和に抗うことも出来ずに恋人と別れてしまった己の無力を、高木ブーになぞらえて嘆くものだろう?
あと、優先度で日向赤城より劣るのは分かるけど、フィット砲連撃弾着装備で夜戦火力200超える金剛丙が地雷はないわ、いくら何でも
改二丙の性能自体が悪い訳じゃないが、改造コストに見合うかと言われたら正直微妙だとは思う
問題はどっちがでかいのかわからないのが多いことだ
Lv92+改装設計図x2+新型砲熕兵装資材x2+戦闘詳報+開発資材x300
いやーきついっす
でも水雷なら昼は二巡回したくないし柔らかくされてしまったし夜戦火力も重巡に劣るしざっと考えてアレこれどうすりゃいいんだ?って
今後ギミックや特効で丙有利のボーナス付けるのかな?
コンバートじゃないから強化のはずなんだけど
もしかして水雷シナジーとか隠れた効果が見つかってないだけ?
連合艦隊で特殊シナジーを発揮したり
金剛型第三改装で組ませて特殊砲撃が使えてもおかしくないぐらいには不自然
前イベE5では艦種によって特攻に差をつけられて夜戦火力160以上ならどの駆逐艦も金剛丙より火力出るようにされたぞ。夜戦戦艦はいらない子
瑞雲改二はあちこちの海域で難易度が変わる最強クラスの水爆だし、S51Jも先制対潜できる強みがある
必要な設計図やカタパルトも関連任務でほぼ回収できるから無駄もない
夜攻は作れるようになったけどサラトガいないと夜戦が手に入らん
かわいい。
愚かな判断だろうが後悔は一切無い。
今月も頑張ってEO割って、師匠と赤城さんの改装を目指します。
比較対象がアレなだけで金剛も充分強いからなぁ
昼2巡目と夜戦で先手打てるのはデカイ
もっと瑞雲語っても良いぞ
と言うか伊勢はどうした?的な意味で赤城推すかもしれん
続いて汎用性の高い日向。
水雷で2巡したいかどうかは敵によるぞ
フラ軽や後期駆逐が多いなら2巡したい
残る姉妹艦三隻も同じように低下させられてしまうのは勘弁してもらいたいが、それぞれ方向性はどうするつもりなんだろう
ところでこの中でおっぱいが一番大きいの金剛?
金剛改二は十分強いのだ
うっかり魚雷2本で沈んじゃったからね、しょうがないね
まあ主砲に装甲ついてるから35.6改載せっぱなら大して変わってないんだけど
高速戦艦で更に装甲も弱体されて使いにくい
イベント最終海域じゃまともに出番ないだろうから優先度下の方
ビスマルクというパイセンが居るしなぁ
札ついて2隻必要なら有効だけど1隻いりゃ何とかなる
日向は戦艦+軽空母みたいな運用ができるのが利点だね
制空補助しつつ徹甲弾積んで2回攻撃とか
4-5がすげー楽になっている
伊勢型は明確な補助役で他の艦を輝かせる為って分かっているから使えるんだよね
金剛丙はイベントじゃ駆逐艦が艦種特効あって強いせいで重巡以上が夜戦火力として息してないから戦力としてカウントできない
敵の装甲もインフレしているせいで息してないんだよね
前回もエリレが道中にいるせいで雷撃耐える為にも邪魔になる始末だからな
つまり年に一回は必ず出番があるからこれは大幅強化と言ってもよいのでは?
全てとか嘘言うな。秋刀魚漁なら日向改二が金剛丙に加えてスロット+1かつカ号等回転翼機も載せれて完全上位互換だぞ
多分日向やと思う。
最終的には全部~でいいと思うけど
とりあえず今月のイベまで保留
4-5で必須
カタパルトが余ってるなら日向〉赤城〉金剛
カタパルトがないなら金剛〉日向〉赤城
新人提督なら流石に翔鶴瑞鶴に使って岩本隊まで上げる方が制空が楽だしな…
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中