220: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:08 ID:7Ug.ri.82
「E2の大和幼稚園は罠」
「E2の重量編成は罠」
つまり…?
「E2の重量編成は罠」
つまり…?
224: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:24 ID:UWP.rq.82
>>220
ここは見だ!
ここは見だ!
226: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:29 ID:gdO.wo.ww
>>220
いけでち公
いけでち公
|
|
229: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:35 ID:7gs.d4.fd
>>220
ワイはビスマルク幼稚園やったぞ
ワイはビスマルク幼稚園やったぞ
236: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:44 ID:CFA.rq.fq
>>220
16秋E-4的などの編成でも等しく殺す難度の再来
16秋E-4的などの編成でも等しく殺す難度の再来
239: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:46 ID:PcQ.rq.35
>>220
E-2行かなければいい
E-2行かなければいい
242: 名無しさん 19/05/23(木)18:49:00 ID:oEp.rq.ib
>>220
イベントそのものが罠
イベントそのものが罠
391: 名無しさん 19/05/23(木)18:56:44 ID:6gO.kf.fr
>>220
もう出撃するのが罠でいいんじゃないかな
もう出撃するのが罠でいいんじゃないかな
227: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:31 ID:6Ub.rq.xf
今からE-2の札付ける人は明日もしくは土曜までまって情報出るの待つ方が賢明よね、マジで
246: 名無しさん 19/05/23(木)18:49:24 ID:Nq1.rq.rl
>>227
この週末でクリアする先行勢も出てくるやろうし
来週から本気出す
この週末でクリアする先行勢も出てくるやろうし
来週から本気出す
279: 名無しさん 19/05/23(木)18:51:01 ID:7Ug.ri.82
>>246
俺かな?
後段の情報出るまで出撃とか怖くて出来ない
そのタイミングで出撃してもクリア後の掘りに欲しい艦に札が付いてるとかあるし
俺かな?
後段の情報出るまで出撃とか怖くて出来ない
そのタイミングで出撃してもクリア後の掘りに欲しい艦に札が付いてるとかあるし
235: 名無しさん 19/05/23(木)18:48:42 ID:nAr.vf.fd
答えは…沈黙
艦これはゲームの仕様的に成功体験に個人毎のバイアスがかかりやすいから仕方ないね
コメント
コメント一覧
各々いけそうな編成で行かれたし
さっさとケツだせ
(肉厚な艦娘達に)閉じ込められた!
支援もケチってとにかく回数で削りきってみる。ラスダンするころには札情報等が揃ってくると信じる。
大和泥も咥えて挿し上げろ!・・・ぶっちゃけ攻略中に運よく泥したけど此処で大和掘りする人は相当なMだと思うわ
あと2日ぐらい暇だ
坊ノ岬メンバー使って重量編成に変えた提督
軽く沼ったからただいま休憩中です
後段実装と同時に友軍追加にも期待
すっげー好調なんだけど、ラスダンで急にキツくなったりする?
ワグナス「ダンターグめ!後段開放を待たずに重量編成の噴進改二戦法を執るなどと!」
運営の目論見通りじゃぶじゃぶ課金してる気がする。
少なくともだいぶ楽なのはわかると思うのだが
しんがりの初霜の異常ダメカットインでぶち抜けたので白熱したよ
明後日まで待てば投入できる大型艦が分かって楽になるのに
昼間にボコボコにされるのを必死に耐えて、特効艦のスナイプ狙いか?
削りで一度お目にかかったが、アレは重量編成ですらかなりキツいだろ。
やまちゃん「せんせーていとくくんがいぢわるいうー!」(ドカバキ
最終日付近には何もかにもが罠と呼ばれて混沌としてる
…奴を責めることはできまい
ロケラン大量にないとヤバイぞと改修を煽ったのは俺達だ
僕は坊ノ岬組で制空ガン無視して突破しました(脳筋)
度重なる空襲、墳進砲も勢いを見せず大破撤退だった。鎮守府に響くフ艦娘の溜息、どこからか聞こえる「今回も丙提督だな」の声。無言で修復に向かう艦娘達の中、万年丙提督は独り執務室で泣いていた。かつてのAL/MI作戦で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる艦娘・・・。それを今の鎮守府で得ることは殆ど不可能と言ってよかった。「どうすりゃいいんだ・・・」提督は悔し涙を流し続けた。どれくらい経ったろうか、提督はハッと目覚めた。どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいフローリングの感覚が現実に引き戻した。「やれやれ、オナって風呂入って寝なくちゃな」提督は苦笑しながら呟いた。立ち上がって伸びをした時、提督はふと気付いた。
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った。
20回ぐらいで輸送おわりそうだし、その間にでるやろ(楽観的
ALL甲でなくても甲勲章は貰えるんやでぇ(ゲス顔
準先行組は悟り開くのか...
武蔵幼稚園で行くか、ほかの手段で行くか決めることにした。
この方針で8回位出撃したけど空襲での中破が2回あったけど大破は出なかったよ
撃破時にボスに陸攻4送ったけれど全く働かず旗艦スナイプで終わった、陸戦混ぜたほうが良かったのかね
噴進たくさん作ってあるなら重量編成の方が安定するのは間違いないかな
丙だと1%ギリギリ位で丁だとツイッターで1人だけドロップ報告があるだけ。乙甲だと3%前後あるが堀には向いてない
沼ったら結局大型何回も回すくらい資源掛かりそう
個人的には十両編成の方が気持ち楽だな
おっ!途中がナイトゥー!
甲のほうがいいんかな?ビビって乙にしたけど
艦隊の平均練度は73だし噴進砲改二一個しか持ってないからむしろ落とした方がいいぐらいだよね?
これも罠
もっと罠
もっともっと罠(語呂悪杉)
戦艦三の重量編成だけど支援無し10出撃ほどで甲のゲージ割れたわ。
空襲マスで使った警戒陣のおかげですわ
わかっていただろうにのう ワグナス
後段開放まで様子見勢の連中が重量編成の噴進改二戦法など認められるものか
だが大和引っ込めて長門に旗艦をさせるというのはナシだ!!
一方的にやられるの見るだけとかどんな拷問だよ
もしかしたら追加のギミックが有るかもしれんよね。
乙は大和駆逐5で割とすぐでしたよ
到達率4割くらいで確実に大和がBBAを倒す
道中支援もいらんし時間さえあればおすすめ
では我々に何の手だてもないまま、空襲で大破になり、撤退しろと言うのか!
重量編成の方が安定はするけど、とにかく空襲の連続がきつくて長いし、精神削られる。
E1でもらった補強増設は、ここのためだったんだねぇ。
コニシ先生、クビです!
こういう「効率」の話題が出ると「自分が無駄な事をしている。失った時間や金は取り返しがつかない」という現実に引き戻されて、現実逃避と自己正当化を効率論に重ねてヒートアップする
長くやっている古参程自分のやり方をかたくなに正しく最高効率と決め込み、他人のより効率的なやり方を認めない
マウントを取る事に固執し、取られる事を異常なまでに忌避するのはするのはこういう心理のたまもの
あの時は空襲だけじゃなくて道中潜水いたから対潜と対空装備割り振りが必要だったもんなあ…
要素的には今回のが楽かね
大和に気休め程度の水戦乗せても意味無いからボスまでたどり着くのと、夜戦に賭けるのをお祈りするしかないよね
道中戦の数が多いから旗艦をうまくローテ―とすればキラ維持がしやすいのもいい。
道中の空襲は都合2回カスダメ貰っただけだった
(下3隻発動率100%にしてあるからわりと当然だが)
どっちがいいと押し付けるつもりはないけど空襲が完全に単なるそよ風なのは本当に気楽
やや火力不足なのでボスを打ち漏らさないかだけしか心配するところが無かった
何しろあのときの敵潜水艦はエリート以上のソ級の群れだったしな。
今回はノーマルも混じるカ級だし、航空支援も兼ねた対潜支援で倒せるかもしれない。
(運営の)罠か…
編成でも打線でもどっちでもいいから組めwww
重量編成が一番安定したからこれでいく
噴進砲改二3つしかないけど
大和幼稚園で行った
園児は雪風 初霜 霞 涼月 浜風 尚全員ケッコン済
磯風はバナーにいたんで外した
ストレートでクリアしたけど
心残りは矢矧を入れてやれなかった事
どの編成でも「断じて行えば鬼神もこれを避く」が
モットーの我が艦隊はこれで良かった
摩耶も切ったけど後悔はない
B-29撃墜の戦果を成し遂げた352空が駆る烈風改……防空時対空28はどう考えてもオーパーツ必至
だから重量編成に切り替えて攻略中。噴進砲バンザイ!
>>25
仲間よ!
うちは霞と雪風の出番が終了したぜ(泣)
俺も噴進砲改二3つだったけど余裕だったよ、最低軽空母2隻用の2つあればいけるレベル
さすがに1個は無理だけど
???「貴官の目にはありとあらゆるものが罠に見えるらしいな!」
俺は皆の後からついていくから
すまん、俺はもう無理だ・・・。丙にするわ。疲れた。
どっちにしろアイオワ、ネルソンいて後段で戦艦に困ることはないだろ。
大和と駆逐夜戦連撃でボスは十分落ちるしから大和4番、
5番6番にレベル高めの駆逐キラ付けして警戒陣で道中抜けるだけだし簡単だぞ
ガチ決戦支援に期待するのじゃよ。
到達率さえ上げればボスは夜戦ワンパン出来るからなんとでもなる
リアルマネー節約なら重量でいいけど、伊勢日向使えればグッと楽になるから後段の情報待ちでいい
揺れ幅を見誤らなければどのルートも答えだが、あの16秋E4と比べるとこちらはぬるいまである
口ずさむと語呂悪すぎて笑う
それまでは、E1ボス掘りかE2J掘り(初回から可能なので潜水艦3以外に札はつかない)でもして待ってるのが正解だと思うけどね
支援出せば大破する確率下がるしこのマス単横もあるから結構ボスまでいける。
重量編成で10出撃くらいでクリアできたゾ
徹子で2、3回大破
ラスダン編成引いたときフルボッコ
ほんとのラスダンでA敗北
思ったより早く抜けられてよかった(小並感)
駆逐、軽巡は特効艦に入れ換える前に後段情報まって重量編成に切り替え。
対策済み重量編成がたぶん難易度低いでしょ。
このままクリアできれば軽いし楽だし最適解ってことで良い、どうしても破壊が無理で重量に切り替えたら罠だ。ハハハ
なんか文章違和感あったわE2で大和使って、後段で大和が必要なら難易度を乙や丙に落とすという意味でお願いします。
最終に一回行って返り討ちにあったけど、削り中一回強い編成を割と危なげなく倒せてるのであとは試行回数ですわ。
札を余分にまったくつけずに突破できそうなのは大きい。
問題は後段で使う子が混じってないかってことだがw
改修でも3~4%増加するし
全艦ほぼ無敵も可能
ダメコンも積んでたけど、そんなに使わんかったな。
バルジ積んだ大和でもおばさんにワンパンで大破させられるから特効艦頼りだったよ
雪風の良さが改めて解るマップだったわ
矢矧とか軽空ルートのが罠
結局 大和(無改造しかおらん)と駆逐でやってみたら きちんと支援出せば行けそう
まぁまだ削り状態でラスダンがどうなるかわからんけど
どっちもどっちも!
突貫で2番艦用意してもいいけどカタパルトを無闇に消耗させたくないし
ハニハニって何だよ(先制)
結局は手持ち戦力から自分の最適解を導き出せて、それを信頼しきれるかどうか。
未所持で軽い編成で行くつもりなら秋月掘ってからGOだな
輸送は甲も楽だし、甲で輸送割って戦力試してダメそうなら乙にするなりすれば良いのに。難易度下げても輸送終わってれば戦力からスタート出来るんだし
涼月が幼稚園児とかヤバすぎない?
乙で安定するなら甲も情報待ってからやれば君は突破出来るよ
恒例のように阿武隈は罠とか言われてかわいそう
貴方一回も食い破れなかった上空しく同僚を戦死させてましたよね
罠にはまったことだってそんなには無いだルルォ!?
大和がキメてくれた。
まだ空襲2、潜水2のほうが突破しやすいでち
同じぐらいだけど甲で行けそうやで
ただ秋月砲少ないと厳しいかも
超重量編成でも超軽量編成でもボス行けるけど、どれを選んでも殺されるという滅多にない名調整だった。(白目)
ラッキーパンチに賭けて試行回数で殴り飛ばすのもアリといえばアリだけど序盤であんまり消耗したくないしな
平均99↑の現エンジョイ勢だけど局戦はいらないので乙で割った、E-3を甲でやる必要がなければ丙まで落としてたw
全滅して何もしないとか何度も見たし、だったらエアカバーなりルマスで突破率上げたりの方が良いと思った
お守りの女神も1回も発動せず、6出撃で終わったよ。編成ずっと悩んでたけど突入してみてよかった。
ランス総統閣下オイッス。
基地はそれぞれ空襲マス二箇所に分けた制空部隊と、ボス前Tマスに陸攻部隊集中
割とスムーズに行けた
旗艦矢矧に15.2と照明と夜偵、副砲
大和に51サンチ二つと水仙、夜偵、女神
駆逐は秋月砲二つと電探、女神
後はキラ付とモリモリ支援艦隊で
基地航空隊はEとボスにしてクリアした。
徹甲弾が罠だと思う。
つまり、一晩中オ〇ニーしてたのか。何たる絶倫(驚愕)ナニがともあれおめでとう!気のせいだろうけど空襲マスに基地航空出してるとBossのBBAが弱くなってる気がするんだよなぁ・・・まぁ気のせいだろうけど
武蔵で水戦(間違えた!)二つでも良かったような。
史実でターンしたとこを突っ込めば正解ですとかならまだしも
史実で越えられなかった所を同じ面子で今度こそ越える、ってのもロマンじゃないかい?
新たに作戦練り直して確実に突破するってのも良い
自分で選べるのも艦これだ
編成の話で言えば、いまは戦力を投入できるのだから
戦力を投入できる編成が正義だなって思うw
警戒陣が正義!
史実艦を使えばOKという考えが単純すぎたか
あきらめて編成を切り替えたけど噴進砲改二を4隻に積んでも空襲を5回もくぐり抜けるとなると結構な確率で被弾するね
ラクに攻略できるわけではないな
(情報提供してくださる先行攻略勢のみなさま、いつもありがとうございます!)
瑞鳳は艦戦箱、大和にも水戦1を積み、基地は道中にだけ割き(Q3、R、T)全空襲マスで制空均衡で耐え、ボス到達率7割を確保。基地もなく、弾着とは投げ捨てるもの、であっても意外になんとかなったよ。
まだキュウリのローンが…
制空確保の命中回避Upの恩恵ってデカかったんだなぁ
掘りして後段情報待ってるw
多分、エロいことだろう。
ふそやま&どほにちとちよ使ったレイテ越えた西村&小沢艦隊の援護も熱い。(当社比
基地戦3攻1と戦2攻2、決戦支援はPT対策の上でラスダンは矢矧大和駆逐4で雪風が魚雷CIでフィニッシュ
矢矧入りだとQ2とRマスに行かないので空襲が2回減る。矢矧は主主電、駆逐は防空CI×2魚雷CI×2がいちばんよかった
甲はムリダナ。いつも丙なのにそもそも設計図欲しさにやっただけでち。。。
1度試してまぁそうなるなしか思わなかった
結局制空取って対空CIで枯らしてボスを一方的にぶちのめした。いつも通りや。意地を張る気もない
こんな所(E2)でお前に満足されてたまるか!
後段で有用な艦使ってたとしてもリカバリ出来るだろう。
そこまで充実してない道中をどうケアしてボスマスをどうするか考えさせるマップで
ここでの経験が夏に活きると見たね。
いずれにしろ初霜雪風使うのは躊躇わない程度の戦力あれば甲クリアは難しくはない。
ロケラン改二が3つあるならゴリ押し、
一つ以下なら準最短が楽かなと
ここで見た編成を参照に雪風涼月照月大和矢矧祥鳳って組み合わせで言ってるけど到達率自体は高め
ボスが特攻艦ルーレットになるけど雪風、大和、矢矧の誰か一人が無傷なら支援の当たりがクソでも基地が無くても夜戦で当てさえすれば強編成でも勝てる
ほんとボスさえ行ければそんなんでもなかった。
基地航空と支援が仕事しないのが多かったが
e2でこれだけお祈りさせられたから後段はどうなるのやらねえ
奮進砲改二は二つしかないけど
警戒人でなんとかなった。
!
突然響くハーモニカの音
キツイことは承知の上でロマン編成にしたが、ここまでキツイとは思わなかった
東京急行(電鉄)かな?
女神積んで、基地ボス全振り、決戦支援ぐらいしないと駆逐が中破しまくる
しかし、クリアした者は皆すべからく努力しておる。
実際お試しだろうねぇ。
西村艦隊に瑞鶴、武蔵、瑞鳳と大舞台たるレイテが用意され、今回の後段が南雲機動部隊の大一番であるハワイ作戦ifだから、大和の晴れ舞台が道中途中はあり得ない。
あと、翔鶴と大鳳、飛鷹辺りのマリアナか
機銃を積んでみたらかなり安定したんだけど、
結構凄い効果があるもんなのかな
丁難易度だと素直に重量編成にすれば空襲で重量艦大破なくなるよ
乙と甲だと空襲の質が一気に跳ね上がるのよね
ちょっと軽空母入れました程度じゃキツイし、それなら大和を4番目に入れて輪形陣で耐える形でもいいかと
重量編成で行けば良い。戦艦4軽空2か戦艦4摩耶様1軽空1とか。
私は好きにした。君も好きにすると良い。
・丙or丁で行く
・後段の情報(後段で必要になる艦など)が判明してから、後段で使用しない艦娘ありったけ突っ込んで重量編成での攻略に挑む
・今から大型建造で大和建造を狙い突貫で育し、可能であれば噴進砲改二改修もして挑む
まぁまだイベント始まって4日目なので、これからもっと情報は出てくる(特に明日・明後日はイベ始まって初の土日なのでそこで一気に攻略にかかる人は少なくない)。別に大和や噴進砲ないと丙・丁ですら攻略できないって訳で無し、白目向くのは早いと思うが
その辺りのはじめの一歩はほんと面白かったよなぁ…
後段作戦が始まって、E2で投入出来る・してはいけない艦が解れば難易度も変わるだろうからへーきへーき(空襲が楽になるとは言っていない)
有難うございます!
担当声優、笑いすぎて一時収録中断
ボスが倒せない、ル級×3が抜けられないから仕方なく一段階難易度下げて挑むなら大和幼稚園編成をおすすめする
自分は甲から乙にしたけど一気に難易度がユルく感じるのを実感するぞ
航空隊はエアカバー用の1部隊を空襲マス×2へ、残りをル級×3に入れてそれでも不安なら道中支援
ボスは決戦支援で3~4はラスダンでも始末出来るから開幕で何隻かやられるけど随伴が甲より弱いから夜戦になったら空母おばさんがほぼぼっちになるから大丈夫
おっとどっこいご用心、イベ海域にゃ危険がいっぱい、お札の付与には気をつけて!
そうさ僕らにゃ知識が必要、備えあれば憂いなし。
それではいってみよう、ハワイへ向かう航路の元、甲作戦を貫くワナシリーズ。
今週は「第二次ハワイ作戦のワナ」の巻。
迫る後段作戦解放にジリジリしつつ、ウーーーーッ、ワナッ!!
今のところ能動の選択ミス以外で撤退してないからいい感じ
ラスダンは知らぬ
そして結局最後は「〇〇は罠」は罠
特効艦だけで編成しておけば、誰かがボス攻撃したらそれで終わるし。
削りは楽だけど破壊が辛い
矢矧ルートは最初の空襲マスでいきなり旗艦大和改Lv150が大破したので諦めた
重量編成が正解だと思う
航空戦で何度か大破したけど女神使用1回だけで済んだ!
道中撤退するくらいなら穴女神がええで!
龍鳳4スロ目に積んだ墳進砲改二も仕事してくれる!
墳進砲改二複数ある提督はお守りに空母の小スロに積んむのおすすめ!
何もなければ間違いなく早まったと後悔するレベルだがしょうがない…
支援に霧島 ガングート 飛龍 朝霜 霞で。
丙なんで過剰とは思ったがS確実なる安心という形にして回りたかった。
最初は本当にどうにもならんかったが、いろいろ考えて工夫して最後には道中安定してS勝利できるようになったからかなり面白かったよ。これまでのイベントの最終海域に匹敵する楽しさだった。
っここの管理人さんの空母棒立ち狙いアイデアのおかげでもある。感謝感謝。
S勝利できるようになったおかげで攻略中に石垣もドロップしたし、これで胸を張ってE3に進める。
戦艦枠は大和ですか?
重量編成って墳進砲活用前提って意味ではないのか?
大和駆逐5はラスダン編成がきつい、大和矢矧駆逐3軽空は道中ボスともにつらいがボスが多少マシ
穴機銃はそこそこ効果的。体感で空襲の大破撤退率が下がったと思う
支援はフルを推奨(軽量編成は)基地は陸攻マシマシよりも劣勢調整して敵の艦載機を削り秋月の対空CIで棒立ちになることを祈る(陸攻4はいたずらに熟練度剥がすだけw
が組めるなら多分それが楽な編成かなあ
重量の方が圧倒的によかったかな
先の編成だと到達はわずか2回だったけど、重量編成では7回中5回到達できてる
下3隻を大和さん+噴進砲で防御できる艦2にして空襲戦で警戒陣です
制空も拮抗くらいまではとっとくとよいかと
「装備の改修度」これに尽きる。逆に装備ないと、どんな編成で出ても無駄。
大和+史実駆逐5 ・・出撃5回で5回とも到達したぞ
基地航空は2部隊を空襲マスへ振り分け 被害出たのは小破一隻のみ
ラスダンは3回目で撃破、道中3回とも無傷 言うまでもなく甲ですよ
・・なんかギミック踏んだ?ラスダンはボスマスに航空隊出したけど
それども道中の空襲マスで被害は出てないよ
雪風だけ魚雷カットイン、あとは全員対空セット。
基地航空隊は陸戦・局戦。
輸送終了後、撃破マス登場ギミックのB・Cマスの空襲は両方とも制空権確保・・
ぐらいかなあ
ドMじゃない提督を寡分にして知らないのだが。
そう思ってた時期がワタシにもありました(菩薩笑)
葛城泥したけどナ?
体駆け巡るビートだよ?(劣の精神)
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中