現在「艦これ」運営鎮守府は、ある航空戦艦二番艦の【改二改装】実装準備を両舷前進一杯で進めています。歴戦の空母達が斃れたエンガノ岬沖海戦を戦い抜き、困難な北号作戦を見事成功させ、本土への帰還を果した彼女。その大規模なif改装を実装予定!四航戦を愛する提督の皆さん、お楽しみに!#艦これ pic.twitter.com/u0jquTfssM
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年3月24日
随分とスマートな印象に
|
|
ホーム>アップデート情報>【艦これ】日向改二のシルエット画像が公開!
現在「艦これ」運営鎮守府は、ある航空戦艦二番艦の【改二改装】実装準備を両舷前進一杯で進めています。歴戦の空母達が斃れたエンガノ岬沖海戦を戦い抜き、困難な北号作戦を見事成功させ、本土への帰還を果した彼女。その大規模なif改装を実装予定!四航戦を愛する提督の皆さん、お楽しみに!#艦これ pic.twitter.com/u0jquTfssM
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年3月24日
|
|
|
|
|
|
コメント
コメント一覧
元々わかってはいたんだけど「ここは伏せないのか!?」と笑ってしまった。
それはまぎれもなく奴さ
だが楽しみだ
見ろよ やつの甲板を…
多分、伊勢改二と同じ。
それよりも文字に隠れて見え辛いが主砲が連装1基と三連装一基に見えるのは気のせい?
ヤツ…?
ヘリ搭載で潜水艦絶対殺す艦娘になるの???
大発搭載の可能性もあるやで
http://uswarships.jounin.jp/bbh.htm
ふじつぼバーナー
拡散求む。
ある航空戦艦の改二改装実装準備を~って文面もう何回見たかわからん。
ヒューッ!
コブラじゃねーか!!!
RJは皆勤賞だな
くっ
RJの胸はワシが育てた
提督によるいつもの艦載機格納庫スキンシップに耐性のなかった師匠のお言葉
伊勢と違って艦戦乗らない代わりに対地特化とかもありうるのか?
???「ヤメロよ・・・」
新型瑞雲はF-35BみたいなSVTOL機に進化するのかww
飛行甲板のあからさまな模様なに??
葛城はダンスやってるからな
白円は着艦範囲の指示、当時どの日本空母の甲板にも描いてある
SH60Z「回転翼機構を備えた新時代の瑞雲だ」
余計な事した天龍改二の悲劇を繰り返してはいけない(戒め
※32
RJの成長期は何処も性長させずに過ぎ去っているやん・・・この無能監督!
育ってねーじゃねーかッ!責任取れ!!
瑞雲派も一枚岩ではないならな
DDHになるんですか?
白丸ではなくて「不」模様の方
これ護衛艦ひゅうがにあるヘリ着艦マークと同じなんだよね
しかも伊勢改二にはこのマークないし
提督「とんでもねぇ、待ってたんだ!!」
それが運営告知にもあった新しい瑞雲!
タイガーシュート蹴りそう
何!?レ級を搭載するだって!
Fa223ドラッヘを魔改造して瑞雲にする…これだ
師匠
誰も彼女もシルエット~
日向が持参するはずもなく
地獄の任務か、鬼のようなネジを要求する改修か
師匠「欲張りな君にはその両方に挑戦する権利をやろう」
茜色の~シルエッ~ト(シルエッ~ト)♪
任務来ても良いよ?来ないに越したことはないが
五スロで高速とかさすがに強すぎ案件
A.日向小次郎 B.小日向文世
C.ヒュウガ(アルペジオ) D.師匠
信号灯や単照灯を投げるのはお止めください!
ゴトランド「もう、あなたが提督就任時に予習したでしょ? 答えはB」
日向の担当日は、少ないし多少はね?
伊勢二号は最近育て始めました
伊勢改二の時も同じだったし分かってても名前ぼかすのもいつもやってる
日向マコトも追加で
独特なシャトルって読んでた
レ号調べてみたけどこれも結構末期感あるなあ…
金属不足で不発弾の弾殻を加工して使ってたとか
歳がバレる提督たち
しるかばか!そんなことより0721だ!
もしかしたら艤装の色は師匠が瑞雲カラーに塗ってるかもしれない...
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中