

|
|

敵編成
場所 | 敵編成 | 敵陣形 | 敵制空値 |
A | 能動分岐(B/C) | ||
B | パターン1:潜水カ級elite 潜水カ級×4 | 単横 | 優勢/確保:0 |
C | パターン1:潜水ソ級elite 潜水ヨ級elite 潜水カ級elite 潜水カ級×2 パターン2:潜水ヨ級elite 潜水カ級elite×2 潜水カ級×3 パターン3:潜水ソ級elite 潜水ヨ級elit 潜水カ級elite 潜水カ級×2 | 梯形 梯形 単横 | 優勢/確保:0 |
D | パターン1:軽巡ヘ級flagship 駆逐ロ級後期型×3 | 単縦 | 優勢/確保:0 |
E | パターン1:軽巡ヘ級flagship 雷巡チ級elite×2 駆逐イ級後期型×2 パターン2:軽巡ツ級elite 雷巡チ級elite×2 駆逐イ級後期型×2 パターン3:軽巡ツ級elite 雷巡チ級elite×2 駆逐イ級後期型×2 | 単縦 複縦 単縦 | 優勢/確保:0 |
F | パターン1:重巡ネ級elite 軽巡ト級elite×2 駆逐イ級後期型×2 | 複縦 | 優勢/確保:0 |
G | 偵察マス(成功で開発資材/弾薬/ボーキサイト) | ||
H | 偵察マス(成功で開発資材/弾薬/ボーキサイト) | ||
I | パターン1: | ||
J | パターン1:戦艦タ級flagship×2 重巡リ級flagship 駆逐棲姫 駆逐ニ級後期型×2 最終形態:駆逐棲姫 戦艦タ級flagship×2 重巡リ級flagship 駆逐ニ級後期型×2 | 単縦 | 優勢/確保:0 |
場所 | 敵編成 | 敵陣形 | 敵制空値 |
ボス情報
索敵マスで得た資材はボスにB勝利以上しないと獲得できないっぽい
ゲージはボス旗艦4回撃破分
編成&ルート情報
秋津洲(ちとちよ) 軽巡×1 駆逐×4
A→B→D→E→G→H→J / A→C→E→G→H→J
ボス前に索敵判定あり、GとHは新索敵マス
索敵装備は二式大艇×3 観測機×1 22号改四×4で大成功
秋津洲(ちとちよ) 軽巡×2 駆逐×3
A→B→D→E→F→H→J / A→C→E→F→H→J
軽巡が2隻以上でFマスに逸れる(ランダムかも?)
参考編成(上ルート)

道中は2戦で手数も敵の多くないので千代田を守ることは考えずに弾着観測の発動率を考えて旗艦は軽巡
ボスマス夜戦での敵の手数が多いので少しでも吸ってもらえるように千代田に探照灯を配備、軽巡は観測機にしてあるが索敵要求はそこまで高くなさそうなので夜偵でもいけるかも
※コメントでボス前で逸れたという報告があるのでレベル等の問題で索敵が足りない場合があるかもしれないので逸れた場合は電探などで補正してください
参考編成(下ルート)

昼に軽巡の弾着観測射撃で押し切る編成
道中三戦ルートになるんで上とどっちを選ぶかは好みで
よく考えたら敵の制空値ないんだから瑞雲じゃなくてせーらんさんでいいね
参考編成(下ルート その2)

駆逐を減らして水母を増やした編成
夜戦火力は下がるが開幕攻撃を増やして道中の安定を拡充
ドロップ情報秋津洲(ちとちよ) 軽巡×2 駆逐×3
A→B→D→E→F→H→J / A→C→E→F→H→J
軽巡が2隻以上でFマスに逸れる(ランダムかも?)
参考編成(上ルート)

道中は2戦で手数も敵の多くないので千代田を守ることは考えずに弾着観測の発動率を考えて旗艦は軽巡
ボスマス夜戦での敵の手数が多いので少しでも吸ってもらえるように千代田に探照灯を配備、軽巡は観測機にしてあるが索敵要求はそこまで高くなさそうなので夜偵でもいけるかも
※コメントでボス前で逸れたという報告があるのでレベル等の問題で索敵が足りない場合があるかもしれないので逸れた場合は電探などで補正してください
参考編成(下ルート)

昼に軽巡の弾着観測射撃で押し切る編成
道中三戦ルートになるんで上とどっちを選ぶかは好みで
よく考えたら敵の制空値ないんだから瑞雲じゃなくてせーらんさんでいいね
参考編成(下ルート その2)

駆逐を減らして水母を増やした編成
夜戦火力は下がるが開幕攻撃を増やして道中の安定を拡充
統計DBをどうぞ
http://kancolle-db.net/
コメント
コメント一覧
気を付けて
見に行ったらやっぱりロ級だったでち
戦力的には間違いなくマイナスだが偵察マスで開発資材拾ったのが気になる
秋津洲+大抵ちゃん限定でネジ拾えるとかあるんだろうか
これ水雷戦隊でボスS取れるんか・・・?
重巡1と駆逐1隻撃破に対して、こちらは大破4人だす大敗北喫したw
様子見とはいえ、衝撃的だった。
相変わらず管理人惚れてまう
6-4は一体なにさせられるんです?
二式大艇ガン積秋津洲で成功
ついでにCマスは潜水艦5~6隻編成だな
戦艦や姫が昼で中大破余裕だしどうしろと(生き残った艦が頑張ってスナイプすりゃいいのか・・・?)
ツ級elite,雷チelite,雷チelite,駆逐イ後期型,駆逐イ後期型 : 単縦
のパターンありました
一応
Bでも勝てるけどゲージ減らなかった
旗艦落とさないとだめっぽい?
Cマスの経験値は90だった
使えんやろな
それマジ?
だとしたら凶悪になった3-5下だよ
駆逐棲姫いるんか
ちょっと秋津洲本気で育てて会いに行ってくる
しこってたんじゃなかったのかよwwww
てかネジください
管理人始まったな
※36
oh・・・
まあこんな手軽に稼げそうなマップくれないわな
教えてくれてありがとう
14春のラストを思い出しますねえ
たしか通常海域には今まで居らんかったような
高運艦揃えてカットインに賭けるしかないか
1-6みたいにはいかないね
やめてくれ・・・アレは毛髪にダメージがががが・・・
グアムじゃないぞこの海域
出撃すらできませーん
雷巡はそもそも出撃すら出来ない
あとB勝利以上じゃないと取ってきた資源もらえないのか?
Eマスとボスマス単縦とかやめてくれよ・・・Eマスなんか秋津洲いる分3-5下1マス目よりきついんですが
後ボスはフラタ1フラリ2のパターン確認
そっちも「はっやーい!」なんだろ(無慈悲)
瑞雲がボスまで残るなら神通の弾着でぶっ叩けるかも
エリソを避けたい人用か?
単横だし当たらないと思うがなあ
上ルート選ぶ必要はないね
完全に火力が足りなくなる
この辺りが知りたいな。ちとちよより何らかのボーナスがあるっぽいが・・・
なおボスマス
道中ツ級に全部落とされる
やるならちとちよだな
道中三戦だとボス火力が8割だった気が
赤潮かなんかじゃね(テキトー
1水戦が虐殺された
人柱の皆様オナシャス!
3-2-1赤疲労レベリングだ。やれ(無慈悲)
くっそ楽だから単純にボス火力下げ用かと
なお自艦隊全艦大破し、大敗を喫する
偵察任務なんやから、そのままコッソリ帰って来いよ…
幸運艦で固められるのなら夜戦装備積んで命中率の高いカットインを狙ったほうがマシかもしれない
秋津と千代田でF行って、秋津or千代田でG行った
ちなみにFはネ級とリ級elite出てきた
ボスSも取れる
A勝利すら運勝負になりそうだ
今自分で行って確認したよ
そゆことね、ありがとう
大破祭りで久しぶりに大敗北くらった
いくら秋津洲に活躍の場持たせたいからって特定艦限定とかやめてくれよ・・・
ちとちよ水母でも行けるで
むしろ秋津は……
…え、これゲージ削れるの?
「7駆で見抜き」「K作戦の攻略」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「管理人ちゃん」のつらいところだな…
そうなのかサンクス
月末までになんとかしたいが
ボーキ100と引き換えに大破祭りでしかも確実性は低い
水母1で3連続G行ってる
EマスS勝利で出たで
手も足もでねえw
それ軽巡2いるからじゃね?
うち軽巡1でG行ってる
軽巡が多いっぽい
開幕航空爆撃、雷撃、弾着観測射撃で事故を減らそうという作戦だったのですが、一戦多くなるのかな?
資材はボーキを100ゲットしました。
ちなみに※123の軽2でも1回F→Gには行ってる
あれに比べればクリアできる気しかしない
育ててないけど、複数いる意味あるんかね、香取先生。
最初は下選んで1戦カットした方がいいかもかも
じゃないと火力不足回避不足でボスマス死ねる
大艇ちゃん*3、夜偵*1、33号*2で偵察もボスも行けた
秋津洲(大艇2)でG行った
軽巡2以上でFとかあったから他の要因じゃないの?
神通改2 三号砲 15.5三連副砲 FUMO
大淀改 15.5×2 観測機 22号電探改4
初霜改 天津風改 綾波改 三名 10連装×2 三式水中ソナー
能動c→e→f→h→資源発見→ボスボロ負け
駆逐艦33×4
軽巡洋艦39×1
あと
秋津洲69×1
でA勝利クリア。
道中資源は大成功×2
千歳に晴嵐×2、大淀、神通に観測機(大淀は+Fumo)、他駆逐で偵察・ボスS勝利できた
ボス到達までは安定しそう
道中の安定感が増すしボスでちとちよが駆逐1隻持ってってくれると凄い楽
ちなみに編成は夕立、綾波、雪風、吹雪、大淀、千代田(瑞雲12、OTO副砲、甲標的)
ルートはCEGH>ボス 索敵値62
資材拾うのかわるのかもしらんけど、攻略上使うメリットないとおもう
しれぇ112
書くの忘れてた
というか道中3戦だとボスS勝利はほぼ絶望的
単独の水上機母艦としてみるとちょっと・・
グアノと聞いたらナウル共和国がすぐに思いつくが、島の形は似ても似つかないし。
何しに来たのよマジで。
グアムだろ
それくらいしかもう差別化できなそう
索敵値で偵察による資源獲得に差が出て、(成功or大成功)
これをルート制御(水母1軽巡1駆逐4)込みで実現できるのが多分二式だけ
ただそこまでして微量の資源獲得に走る必要ないし、特に攻略目当てなら
素直に瑞雲2型と甲標的積んだちとちよのが戦力にもなっていい
ちとちよ使って軽巡3初手南でFマス通った方がいいなこれ
資源自体が罠だわ
秋津洲いらないんじゃなかろうか
全然F行かない
もうちょっとこの編成で検証してF行かないなら確定かな?
装備は 二式大艇×3 22号改×1 33号×2 FuMOレーダー×2で偵察できてボスまで行ったけど結果はお察し
秋津洲が輝くマップなのか。よし仕事終わったら俺もやるぞ!
…………ぽん。(←手を叩く音)
一番最初に思いつかなきゃいけない基本的な事を失念していたよorz
…それはそうと、イケメンモード開始は17:57か。
何時まで持つかな。
まだ分からんが大帝x3で4連続大成功したから
やっぱ利点はあるんじゃないかな(多分)
これから期間限定海域でネジが落ちる可能性もあるし
証拠画像もあったので確定っぽい
あそこは飛行場だけあるような狭い島じゃないし、そもそも環礁じゃないし、中部太平洋に位置してるとは言えないし。
まぁ、名前はそっくりだが
しかし、ボスでボロボロになるなこのエリア
Sなんて無理だろこれ
軽巡(主,主,夜偵)
駆逐4(主,主,缶)or(主,3連水素魚雷,缶)
これで偵察コース通りながらボスS行けた
ほんといいダイソンっぷりだよねあのこw
しれえLv109 千歳(瑞雲12×2、晴嵐)神通(阿賀野砲改×2、夜偵)夕立(夕立砲、高角砲、22号改四)ぜかまし(夕立に同じ)、雪風(五連装×2、13号改)時雨(艦首、五連装、13号改)
なんとも性能厨な編成でとりあえず偵察がてら一回出撃。 A→C→E→G→H→J だった。ボスは運よく大破が雪風と千歳だけで、時雨が旗艦をカットインスナイプでA勝利。リ級がHP2残ってしまったから、Sも不可能ではない気がするがとりあえず情報でそろうの待ちますかねぇ。
軽巡入れすぎるとそれるとかあるのかな?
どこをどう見れば富嶽なんだよ、一般的に知られてる6発じゃないし、4発案とも形状違うわ
軽巡は3隻まで
駆逐艦1隻以上以上必要やで
中破してたからか?
上から秋津、軽巡×2、駆逐×3でやったが。
ルート ACEFHJ(Hの判定成功弾薬100)
索敵縛りあんまきつくないっぽいし貰える資源はどうせ大したことないし
ボスはどうあがいても夜戦お祈りゲーだし
索敵値は?
情報ありがと
秋津、軽巡、駆逐×4で資源回収ルートで行ってボスぼろぼろだったからさ・・・
冬イベントやってなかったからこれは有難いですわ…。
>>もともとグアノの産地
またどうでも良い知識が増えてしまったよ・・・
ただ、ボスは大分楽できた。夜戦連撃構成で、T字不利だったがS取れたし。
これはゲージ削りきってからが考察の本番かもなあ・・・
秋津に大艇・瑞雲・缶積んで、軽巡に夜偵積んで、Eでツ級が出てこないことを祈って、駆逐に缶積めば良いんだ
開発資材x4もらったんだが、たぶん欲しい人にとってはかなり欲しいんじゃないかコレ
ピザ副砲フル改修二つ持たせても駆逐より火力ないし、
被害担当になってもらうべ
ヴェル 魚雷2ソナー
皐月 主2ソナー
文月 主2ソナー
川内 主2夜偵
秋津州 大艇瑞雲照明弾
この編成で偵察ルート通ってボスA勝利 夜戦でボス狙ってくれるのを期待するだけの作業
夜戦装備はあった方がいいかも(最低探照か照明辺りは)
索敵値は低め?
カットインでって声があるけど、Eマス考えると昼火力を揃えたい気がする。もしくは回避。管理人さんの構成は非常にいい感じだと思う。
悲しくナウルな
向けのマップなのかな。
別にクリアできなくても秋津洲レベル上げ兼ねて気長に出撃してればそのうち終わる。
秋津洲を活躍させるというよりは、水雷で秋津姫を護衛して、護衛五隻で勝利もぎ取る感じ。
秋津洲弱いのは予め運営告知してるんだからいまさら罵倒したりはせず、ちとちよ秋津洲、どれでも自分が使いたいやつどうぞかも。
わるさめちゃん本気モードになってて連撃スナイプ1回だと厳しい
そして随伴硬すぎて全然落ちんし・・・せめて駆逐は落としてくだしあ
とりあえずキラつけてから再挑戦すっか
だから支援ださせてくれ!なんでもしますから!
水母に偵察機2機くらい必要っぽい、指令レベル118、合計索敵値309(装備含まず)
パズドラのまとめとかとは訳が違うな
現状だとボスが鬼畜だからキラつけやって運試しな印象を受けたけど今後新しい攻略法とか新システムのテコ入れとかで少しは難易度下がるんかなぁ
3ー5下でもここまでやられないからフルコン艦隊がほぼ壊滅したのはショックとすがすがしさと半々だった
それ索敵値の参考になるのか?
6隻の素の索敵合計ってことでしょ?
大淀 115 紫雲/32号改
夕立 119 22改4
雪風 106 22改4
島風 108 33号
千歳 48 瑞雲12型634 瑞雲12型634
にて大成功4/4
二式必須ではなく艦隊の索敵値で判定の模様
ありがとう管理人ちゃん
持っていなかった春雨ちゃんドロでした
香取先生も出るそうだし、ドロ豪華ね
きっついけど・・・
2機積めば他艦の電探要らないレベルじゃないか
限定グラでしか顧客を釣れなくなってるしコンテンツの終わりも近いな
試してないけど・・・。
グアノは昔ジョンストンでとれた肥料のこと
皆も気をつけてw
編成しばりすぎて面白くない
潜水艦連れて行けないんで……
既にEとボスで報告あるから信じてもらえるよ
タフラ1隻、リフラ2隻のパターンだったんだけど同じだった人いる?
提督レベルのせいかなぁ(提督レベル103)
wikiにボス旗艦撃破で25%減少ってあったけどそんなに減ったように見えないぞ!?
遠征に行かせてしまった千歳待つか
肥料として有用だからと戦前は南方の島々で採掘されたとか
ちなみにその糞の生産主は今じゃ絶滅危惧種に指定されてるコウノトリ。人に警戒心示さず棒で簡単に叩き殺せるからつけられた別称がバカドリだとか
つれー ><
アホウドリだ
4-5はマップやボスそのものよりも猫の方が苦戦した覚えがあるもんなあ……鯖を安定強化してくれて、本当に感謝感謝。
秋津洲は完全に罠だねコレ。ちとちよ甲のどちらかが居ないとほぼ無理ゲーな気がする。
ルートはACE後、水母1軽1駆逐4でG、そこから軽1増やして駆逐1減らす毎にFGランダム(F寄り?)、F固定になるような感触。
最後は水母1軽3駆逐2がオススメ……と見せかけて、最初から最後まで水母1軽1駆逐4が良いと思う。
弾薬ペナありなのもきついし、それよりも意外にFマスでの事故が馬鹿にならない。
あと、大半の提督がハマりそうなことではあるけど、削りはともかくラストは水母を旗艦に据えるの厳禁。
尚、駆逐2隻がカットイン装備でもボス前逸れはなかった模様(索敵装備は瑞雲12型×2、夜偵、22号改四、33号)。
たぶんS勝利で25%だと思う、うちで初戦でS勝利したときはそれくらい減った
二式大艇x2、夜偵、33号電探、22号改4、22号改4、(時雨は魚雷x2+ソナー)
Eで4回大破、5回目にして上ルート経由でボスマスまで到達したけど、B勝利、大破4、小破2で終了
時雨がカットインでボススナイプしてなければ普通に負けてた
ここでS勝利しているイメージが浮かばないんだが・・・
合計4回のS勝利だけでゲージ破壊しているので、それで正解っぽい?
何気にうまいこと言っている
MAP上でのゲージがあまり減ってないように見えてただけでした
能代はイベント海域で3回もドロップして2隻育ててるから、わいも秋月が良かったな。
今ボス旗艦撃破A勝利だったけど約25%削れた
どうも出撃前海域選択&ボス戦闘時のゲージと出撃後海域MAP移動時のゲージで見え方に差があるのが原因ぽい
もうしばらく様子見るか、なに、慌てることはない。
いくらなんでもこっちに不利な要素多すぎるわ、「難しい」より「理不尽」という感じ
あ、それは思った。
1回目撃破した時に4分の1削ったように見えたのに、その後出撃したら5分の1ぐらいしか削れていないような、そんな感じだった覚えが。
ということは、AとかSとか関係なく、いつもと同じように「4回旗艦撃破」が条件ですかね。
管理人ちゃんサンキューやで。
千歳甲、矢矧、阿賀野、酒匂、夕立、時雨で突破。装備はほぼ管理人ちゃんと同様。
夜偵入れてますけど。
しかし個人的には「さあ! ツッ込んでっ」と言わんばかりの★7つと6-4の「近日開放予定です。」が気になるw
夏イベ後くらいかな
秋津さんがやっぱり役立たずだったのは解せない・・・
やっと出番きたかも、と思ったらやはりちとちよど安定だよ
秋津洲53、遠征要員の千代田2号が24ではもっと育ててからじゃないと無理そうだし
うちもしばらく放置だねぇ
最後 軽2(主主夜偵)駆逐2(主主缶)駆逐(魚魚見張員)千歳(瑞瑞甲)
ゲージ破壊時は運よく道中2戦でボスは同航戦。昼戦で姫と戦艦の攻撃をよけて、夜戦開始時で駆逐小破1千歳大破、敵は駆逐2体だけ撃破の状態で、夜戦で上から沈めていってS勝利(ドロップは熊野だった・・・)
最初駆逐に魚雷2とか夜戦装備持たせてたけど、結構被害を受けたので、管理人のを参考に缶を積んだら、割と敵の攻撃をよけてくれた感じでした。(体感だけどね)
6-1や6-2だって攻略後ほぼ行く必要ないし
自分の思い通りにならないからといってグチグチ言ってるの恥ずかしいぞ
夕立93 12.7B+412.7B+1 33号
綾波92 12.7B+412.7B+1 熟練見張り
神通97 20.3(3号)+4x2 零観
時雨98 12.7B+1 5連魚+4 熟練見張り
雪風98 12.7B+1 5連魚+4 照明弾
千歳70 瑞雲12 OTO15.2cm+1 甲標的
でC-E-G-H-ボス行けました
幸運艦で固めて夜戦カットイン狙いで挑みましたがワルサメ様残しのA勝利が多いっすw
未だ3回破壊ですが毎回バケツ4つは飛びますね(中破以上で使用)残り2回頑張って削ってきます!
俺もそのパターンあったよ。司令120だから、ただのランダムじゃないかな。
4-5が可愛く見えてきたわ。
まあ、頑張るけどバケツ消費パナイわー。まじパナいわーwww
旗艦時雨改二147(運79):秋月砲★9*2+艦首魚雷(推定カットイン発動率約84%+夜戦装備10%)
綾波改二99(運60):B型砲★6*2+5連装酸素魚雷★9(推定カットイン発動率約65%+夜戦装備10%)
夕立改二98(運20):B型砲★6+秋月砲★9+照明弾
神通改二98(運13):3号砲★9*2+夜偵
雪風99(運60):B型砲★6+5連装酸素魚雷★9+照明弾(推定カットイン発動率約65%+夜戦装備10%)
千代田改77:瑞雲12型+夜偵+探照灯★Max
ボス夜戦までにはほとんど中大破するのでカットイン担当を育てているならカットイン狙いもありかも
索敵装備が瑞雲12+夜偵+探照灯Maxだけだとボス前でそれたのでジュウコン無しでは偵察機3機くらいが目安かも
軽巡1、駆逐4、千歳(千代田)1の編成なら、道中は安定するよ。
ボスはどうやっても運任せになるけどね。
うちは10回の出撃で終わったわ。多分運が良かったのだと思う。
キラ付けは無し
カットイン発動率は旗艦主魚なら運が70~79あたりで84%まで伸びるけど
旗艦魚魚では77%程度が限界、随伴は運60では魚魚、主魚共に65%と変わらない
ただ今回は道中火力が欲しかった&連撃以上の火力と命中が欲しかったのでので主魚カットインにしている
夜戦装備(探照灯+照明弾)で約10%、中破で+20%の補正がかかるので運50(推定旗艦発動率70%、随伴60~65%)からならカットインを狙えると思う
ラストは時雨が偶然旗艦をスナイプしてくれたけどかなりキツイと思った
割に合わんなぁ・・・
艦娘の素索敵値は2-5式で考えると、ただの合計値じゃなくて平方根の合計値を記載した方が良い気がする
というか、今の編成でもラスダンいけるかどうか不安しかない
なんでこんなマップ作ったんだろうね・・・
でも、全くゲージは削れない・・
最新の式がどうなってるかよくわからないから個々の索敵値だけ追記しておく
旗艦から順に59,49,48,53,39,61
装備は管理人とほぼ同じ 一回目は観測機を夜偵察にしてみたけどボス前南それしました。
2回目からは観測機でボス直行
大淀ならいけそうだけど3スロ軽巡で夜偵だと微妙にたらないっぽい?
索敵高い暁改2入れたらどうなんだろう。 誰か持っている人いたらためしてくだせぇ
軽巡3人入れて下ルートだったけど、最後は旗艦の綾波ちゃんがカットインでスナイプしてしまった。
さすがの黒豹です。にゃーん。
イケメンモードさまさまやな
そうしたら道中被弾あがって逆に安定しなくなるかな?
黄ばんだタ級は絶滅して、どうぞ。
もう帰れよ!
缶は道中安定よりも、ボス戦で夜戦要員を一人でも多く残すために積むって考えじゃないかな。
昼戦でボロボロってパターンが少なくないからねえ。
私も最後は手番が余って終わったけど、それも上手いこと大破艦に攻撃が集中してくれたからこそだったし。
下ルート行ったら、お帰り下さい魚雷で大破するしwボスはボスできついしw
何とかスナイプでB勝利をもぎ取りました。
編成は管理人と同じですが、缶持ってないので電探載せました。上ルートです。
高レベル(高回避値)だと缶で劇的に回避があがるか怪しいし
照明弾でカットイン狙いや連撃の命中アップを狙ってもいいと思う
道中でたまに事故る程度だったし、
一日一回ボス撃破くらいだったら気長に堀もかねてやってもいいかな。
あと一ついえるのは秋津州は罠
ラスダンとか考えたくないわ。一日一回回すくらいでちょうどいいMAP。
躍起になってクリアしようとすると、精神衛生によくない。
秋津洲、神通、駆逐4でも最終編成以外はSいける。
ボス昼戦で避けまくり、昼間に駆逐艦だけでも殲滅するのが前提だがな。
ストレス溜まりまくる
あと秋津洲は俺らを苦しめにきたのか
秋津洲はいつか任務きそうな気がする
4戦確定を甘んじて受け入れるならアリだと思う
甲標的2枚で雑魚散らし期待できるし
道中安定でボスまで直行出来るけど火力と運が絶望的に足りない
資源にはやさしいのが救い
運営と言うか田中は秋津洲に恨みでもあるんか
Lv90代編成で勝利すらできない。
管理人のようにケッコン艦でかためるしかないのか。
駆逐ケッコン艦なんて2隻しかねーよ
ぶっちゃけ運なんでレベル高かろうが低かろうがって感じ
参考までに言うと、俺の艦隊はケッコン艦は由良1隻、あと神通改二・夕立・時雨・雪風・千歳でレベル80以上なんて2人しか居なかった
これでラスダンS勝利だったしそんなもんだ
軽3駆逐1水母2で行ってみるかな
ちとちよの瑞雲全滅しないかヒヤヒヤもんやなw
昼連撃が助かる
この一言で救われるとおもうんだ(遠い目
ラスト完全に運ゲーじゃないですかやだー!
※289
平均LV70前後でも行けた
試行回数とバケツで殴ろう
駆逐艦に攻撃吸われたり、1巡目で軽巡をフラタ×2が連続大破狙い撃ちかましてくるから結局全員大破して終了するんですがそれは。
ラスダンで今すげーイライラしてる。時間を置こうがブラウザ一旦閉じて再起動しようが大破撤退かボスマスで大破してわるさめ仕留め損ねるパターンに入ってる。タ級が憎くて憎くて仕方がないわ。
それはそれとして二式大艇ちゃんが超絶爆装マンならまだあの娘が光ったかも知れなかったのに
なんだかなぁ…
確かに事前のツイートじゃ史実のハワイ作戦じゃない、とも言ってたさ、
でもね、あれだけ大艇&水偵って煽っておいて実際必要だったのは甲標的ってそらあーた喧嘩売ってませんかねぇ!?
それだったら最初から思わせぶりなこと言って期待させないでくれよ。
1-5で潜水艦狩ってるだけだった日々の方がよっぽどましだよ……orz
1日1~2回挑戦して削ったらラッキーくらいの感じでやればいつか終わる
5-3もそんな感じだったし
やっぱり秋津洲いらん子かもなあ
うちでは大発遠征要員だけど、やっぱりちとちよ使うしかないのか
千歳甲・千代田甲で制空とって
軽巡3の昼連撃に期待するしかない。
軽巡1じゃケッコン艦の駆逐がそろってなければボス勝てないだろ。
とりあえず千歳千代田のLVあげしよう。48じゃ安定しないわ。
回収してボス前逸れて帰還するって使い方もできたろうけどね。
ボスB勝利未満で捨てて帰還って…。
昨夜の秋津洲はみんなを見返してやれるって喜んでたけど、今は布団被ってふて寝してるよ。
にしても艦隊司令部は敵が戦艦や重巡出してくるのに編成を縛るのか。
こちらの作戦が筒抜けとしか思えない。さもなくばなめプすぎる。
バケツが溢れて困った時ぐらいしかやる気でないな。
あと最初の能動分岐は下のほうがいいね
最後は神通さんがツーパンチスナイプしてくれました
神通78(2号3号夜偵)時雨95(魚雷×2 33号)ヴェル124(主×2 33号)夕立89(主×2 33号)
雪風99(魚雷×2 見張り員)千代田甲(瑞雲634 的 探照灯)
なんというか陣形が大事だった希ガス、T字有利ならボスSも取れるが不利だと昼で一方的に黄色いのに
ボコられる。
何が言いたいかっていうと、タ級今日ほどお前を憎いと思ったことはない……ッ!(T字不利で駆逐艦を
ワンパン大破されながら)
理不尽な艦隊構成を要求して、さらに強運まで要求するとか、そんなことに戦略や戦術を練る面白さなんて微塵も感じないわ。
運営の悪ふざけ?それとも悪あがき?
最初の方秋津洲入れてたけど千代田にしてもルート逸れなくてだいぶ楽になった
途中撤退が10回、ボス戦はDSASAAACDAAASで負け率は23%
構成は 五月雨のみケッコン&運改修済 他はLv80~90で
綾波(五連装x2 見張員) 長良(2号 2号 零観) 夕立(B型 高角+高射 21号改四)
五月雨(五連装x2 見張員) 雪風(五連装x2 見張員) 千代田(晴嵐 甲標的x2)
神通81(SKC×2 夜偵)綾波77(夕立砲×2 22号)島風75(夕立砲×2 22号)雪風77(魚雷×2 見張り員)時雨96(魚雷×2 見張り員)秋津洲40(二式×2 瑞雲12)
全体的にレベル低めの編成だからか削りはまだ楽だけど、ラスト編成はもう夜戦で駆逐姫に当てるのを祈るゲーだった
軽巡3駆逐2水母1だと道中は安定するけど4戦目だからか回避率下がってフルボッコにされるから
結局最終的には軽巡1駆逐4水母1で3戦ルートでやったよ
全体的に駆逐艦の錬度を上げないなぁ・・・
まぁ当然といえば当然か…
神通98: 3号MAX、15.2改+4、夜偵
夕立98: 12.7MAX×2、天津缶
綾波97: 秋月砲MAX×2、天津缶
島風95: B砲+6×2、三ソ+8
雪風98: 三連酸素MAX×2、三ソ+6
秋津洲89: 大艇、晴嵐、探照灯MAX
探照灯MAXはなかなかの吸引力だった、が、単なる偏りかも
ラスト 神通改ニ97 川内改ニ80(2号砲×2 夜偵)那珂改ニ80(2号砲×2 夜偵)吹雪改ニ95 夕立改ニ81 千代田甲66
始めS勝利2回取れて余裕かと思っていたら、3度目の撃破に5回もかかってしまった…
なので、ラストは軽3駆2水母に変更。T字不利、夜戦突入前に駆2水母大破、タ級2隻リ級健在で諦めてた所に夜偵発動して那珂ちゃんが悪雨に連撃を2発共クリティカル出してラスダン3回目でなんとかクリア。
いい目を引くまで繰り返すしかない感じのマップ。ダメなときはとことんダメなので一気にやるもんじゃないね。
神通改ニ94 三号砲☆4×2 夜偵
島風改 91 12.7後期×2 33号電探
綾波改ニ93 秋月砲☆4×2 22号改
夕立改ニ95 夕立砲☆5×2 22号改
時雨改ニ95 61五連装酸素魚雷☆5と☆2 33号電探
千代田甲58 瑞雲12 甲標的 探照灯
最後はS勝利できたがもう二度と行きたくないと思った(小並感)
ラスダンは大破撤退含めて5回だからまだマシなほうかと
バケツカンストしてるとはいえ40以上も消費は流石にきつい
専用マップみたいなの作って貰っといて
編成に入れたら若干楽になるどころかクッソ邪魔な存在でしかないとか
もう今日は勝ち目が無い日だ。
二式大艇のスペックがもっと良ければなぁ
なんでこんな数値にしたんだろ
このままじゃ誰も使わんだろ
ボスに到達はするんだが
もうだめぽ
なんてのは2年前の秋イベで分かってたろう今更何愚痴愚痴言ってんだぁ?wwwwwwwwwwwww
6-3に出撃するくらい付き合ってるんだからそういうクソゲーってのを許容した証明なんだから
最後まで黙ってしゃぶられてろよwww艦これ改も買うんだぞwwwww
その前にお前のようなクズ野郎がくたばってくれることを祈るよ。
愉快犯の人非人め。
駆逐x4を全員魚雷に変えたら2回めでゲージ破壊できた
試行回数が少なすぎるが道中も含めて魚雷のほうが安定してる感じ(2戦目も完全S勝利とれた
一応連撃でボス付随の重巡消し飛ばせるしT有利なら戦艦もワンチャン
3-5の軽巡+水母版みたいな印象
無事南にそれて地獄の道中4戦ルートだったぜ
T不利だったからこちらも大破まで被害が出ておらず夜戦ワンチャンで
那珂ちゃんがクリティカルでやってくれた
掘りで欲しいのがいないし多分任務でもない限りもう行かないだろうな
ツ級ネ級で道中大破も結構喰らうし思ったより大変だった・・・
レベルもケッコンも一切関係ないただの糞ゲーとはっきり分かる
これクリアできるのか?5-1霧島、暁含めた任務といい最近イラつくのが多い
今日から攻略開始したがそこまで糞マップとも思えない。ドロップも良いし。
水雷戦隊(軽巡・駆逐艦)と水母が育ってない提督には地獄かも。
のんびりやろうってのはバケツ節約的な意味だろうな。
ボスでどうしても中破・大破者が増えるので、バケツ消費が激しい。
消費資材的には全然大した事ない。4-5よりよっぽど全然マシ。
※340
大破撤退が気になるならキラ付けしたら?水母だけつけるのも悪くないぜ。装甲弱いし。
あと、やってると思うけど疲労抜きは、キッチリと抜いた方が無難だぜ。
え?よほど運がないのかエアプなのか…
ボスはどうしようもないが道中なんてかも入れてても通過レベルだが
しかしボスきっついな
T不利で夜戦にかけれると思ったらフラタが普通に大破させまくってくる
新海域なんて実装から2ヶ月かけて突破するもんだろ…(5-3並感
そして雲龍が出てしまったがどうするか…中破で置いとくか
提督の現状『キラ3に重婚編成でもボスにスナイプするかどうかの運ゲーじゃん!』
運営の想定『秋津洲使うとボーナスが付くMAP作ったぞ!』
提督の現状『秋津州使うほうが難易度高くなるし開発資材なんていらんよな。ネジよこせよ、ネジ!』
別にプレイヤーにドコまでもおもねだる必要は無いしヌルゲーにしろとは思わないんだけど、もうちょっとこの剥離をどうにかならんものかな。
「黙って立ち去る」方式採用の俺にはさっぱりわからんし割りとどうでもよい
口が裂けても良ゲーとは言わんが好きでやってるんでな
ウィークリー手こずったんで今日から本気だすわ 明日中に終わればいいけど
なんでそう思ってる人多いんだろうな
夜戦連撃は命中しないかカスダメ
結局幸運艦に各見張り員1乗せて雷撃カットインを刺す編成
Cマス開幕で97夕立が3連続大破とかくらってちっとも先に進めんかったぜ
そしてA勝利はしたもののボスはほぼ無傷
急いでクリアする気もないがとりあえず1回削りたい
道中撤退は殆どここが原因。ボスについたらついたで、ゲージ削れる保証も無いし、心が折れそうw
やはりバケツローラーは正義だと思いました(小並
索敵に余裕持って夜偵積めて、連撃で火力も十分あるし(3号★6とFuMOで下駄履かせたが)旗艦にすりゃ悪くないね
6-3なんだしボス編成もツ級も許すけど潜水艦マスのT字有利だけは絶対に許さないよ
先遣隊が木っ端にされた昨日と打って変わって調子良かったのに~
軽1、駆4、水母(ちとちよ)1
夜偵、照明弾、念の為33号1個でボス前逸れナシ 水母には晴嵐2、甲標的
火力足りなきゃカットインもと考えたけど、削り段階では駆逐の連撃でも充分イケるね
後、潜水マスでうっかり単従選んで神通さんに土下座 やらしいぞ運営
道中2戦ルート安定だなー
ただ偵察マスはずっとGが成功でHが失敗だったわ
まあ、わるさめ落としたのは雪風スナイプだから、たまたま運がよかったんだろーなぁとは思う。
全部試してみたが、削りの時は①、ラストは②がよいかもしれない。
軽3にするとネ級マスに絶対流れるので、高確率で中破大破がでた上に4戦目の燃料・弾薬ペナ・・
軽2ならネにいくのはランダムになるし、行かなければペナつかない、
水母は晴嵐と甲標的にダメコンを搭載し、軽には夜偵二機積んで夜戦が安定する・・・
昼戦で壊滅したぁ?避けるか避けないかは50%だ、KIAI
編成は夕立改二B砲×2探照灯・神通改二2号砲×2夜偵・時雨改二10㎝高角砲×3・綾波改二5連装酸素魚雷・雪風4連装酸素魚雷×3・千代田甲瑞雲634空×2甲標的
殆ど運のカットインボススナイプで敵駆逐艦大破1隻を残しA勝利にて終了。
次やる時は※360の②の編成でまたやってみるわ・・・・・。
この海域で 雲 龍 は で ま せ ん
大淀:3号砲/3号砲/夜偵/FuMO25
雪風:三連酸素/五連酸素/照明弾
時雨:三連酸素/五連酸素/見張員
初霜:三連酸素/五連酸素/照明弾
秋津洲:二式大艇/晴嵐/探照灯
半ば自棄でこんな編成にしてみたところ案外すんなり終わった
かもかもの晴嵐が道中で撃墜されることは一度も無かったし、燃料ぺナが入らないおかげなのか分からんけど駆逐艦は結構回避してくれたし、駆逐艦のカットインに全てを賭けるならかもかもルートを選ぶのも悪くないと思った
ちとちよLv84,、水雷隊はLv90台だけど終始連撃で安定
たまたまだけどラスボス沈めたのは※358と同じく中破島風の連撃w
夜戦装備発動しなかった時はC敗北もあったけど、終わってみれば4-5の方がキツかったな
駆逐4、大淀、千歳。
夕立ちゃん昼戦でフラタ一隻落としよった…
レア艦なんてホントにいるんすかねぇ...
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)