426: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:31:29 ID:PHf
ってかこのゲームの微課金と重課金の違いがわからん
母港220まで開けてドック四つ全部開けてこれからのために使う予定の四千ポイントが残ってる私は微課金だよな?
母港220まで開けてドック四つ全部開けてこれからのために使う予定の四千ポイントが残ってる私は微課金だよな?
434: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:31:56 ID:mLh
>>426
建造ドック解放は廃課金
建造ドック解放は廃課金
448: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:32:58 ID:PHf
>>434
新人の頃建造ドックがよくわからなくて課金しちゃったんだよ
たいして後悔してないけど
新人の頃建造ドックがよくわからなくて課金しちゃったんだよ
たいして後悔してないけど
|
|
438: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:32:16 ID:lmW
>>426
そうだな
重課金はバーナーを買うようになってからだからな
そうだな
重課金はバーナーを買うようになってからだからな
449: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:33:02 ID:dTH
>>426
消耗品に突っ込まん内は微課金
消耗品に突っ込まん内は微課金
467: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:33:47 ID:KPn
>>426
ネジに約1万課金してるけど、自分では重課金じゃないと思ってる
ネジに約1万課金してるけど、自分では重課金じゃないと思ってる
477: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:34:32 ID:5p3
>>426
指輪以外の消耗品の課金始めたら重課金と思ってる
指輪以外の消耗品の課金始めたら重課金と思ってる
486: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:35:21 ID:pai
>>426
艦これの重課金は、月2万くらい入れてる人とかじゃないかなぁ・・・
重課金しようとしても何かしらが足引っ張るからそんな重くならないんだよな
ネジ課金しても改修素材なかったり、指輪買っても育成しないといけないし
艦これの重課金は、月2万くらい入れてる人とかじゃないかなぁ・・・
重課金しようとしても何かしらが足引っ張るからそんな重くならないんだよな
ネジ課金しても改修素材なかったり、指輪買っても育成しないといけないし
500: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:36:25 ID:Af5
>>486
最近はネジより41砲のほうが貴重という
最近はネジより41砲のほうが貴重という
511: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:36:59 ID:Qgo
>>486
月二万で重課金って考えると艦これは安い
月二万で重課金って考えると艦これは安い
524: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:37:54 ID:pai
>>511
そう考えると、本当の意味で重課金というには、イベを現金だけでクリアするレベルか?
これは確かに重課金・・・
そう考えると、本当の意味で重課金というには、イベを現金だけでクリアするレベルか?
これは確かに重課金・・・
517: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:37:19 ID:Qu8
>>486
基本的に毎月5k課金してるけど
買うものがないからポイントが増えていってる(ネジはまだ買ってないけど
基本的に毎月5k課金してるけど
買うものがないからポイントが増えていってる(ネジはまだ買ってないけど
531: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:38:22 ID:tNq
>>426
間宮30個購入した俺に一言
間宮30個購入した俺に一言
499: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:36:22 ID:jOs
友達に艦これ始めたときに開発資材が課金アイテムだと思ってて、開発とか建造ですぐなくなっちゃったからリセマラしようと垢消して作り直したってやつがいたな
692: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:48:22 ID:pi3
2万(ドル)もあれば十分なのよ
695: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:49:06 ID:Qgo
>>692
つまり各資材200万…
つまり各資材200万…
722: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:50:07 ID:0ha
>>695
いやいや、200万の課金だから各資材200万はとどか、ないよな?
いやいや、200万の課金だから各資材200万はとどか、ないよな?
710: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)18:49:27 ID:oQO
>>692
ヒッ
てかそれひと月で全資源、資材カンストするだろうから使いまくらなきゃな
ヒッ
てかそれひと月で全資源、資材カンストするだろうから使いまくらなきゃな
ツイッターでネジ課金でカンストさせてる画像流れてきたけどあれくらいで重課金なのかな
僕はゲーム内で手に入るアイテムにはあんまり課金しないタイプだから指輪とイベント前にちょっと間宮伊良湖買うくらいかなー
そのかわりにフィギュアやグッズや薄い本にいっぱい使っちゃってるけど・・
コメント
コメント一覧
それ以上は重課金(個人の感想)
息をするように課金しはじめてからが肺課金。
ドックや母港までは無(駄のない)課金。
買い切りだからズルズル引きづることはない
重課金→ネジ
キリはないがある程度歯止めは効く
廃課金→資材
言うまでもなく
母港全開放、建造・入渠ドック開放、ケッコン艦42隻、家具職人足りなければ買う、ネジ月1セット購入
まだ重課金じゃないよね?
ニートがケッコン艦何十席も用意してるのは重課金にあたるかもしれんが
艦これ関係の名所とかのパンフのことですよね(遠い目
艦これしかやらなくなったいま月5000円課金してると聞くと使い過ぎだろ!って思うようになったな
いや、たぶん一般的には今現在の感覚が普通なんだと思うが…
重(巡とケッコンするための)課金
無課金=無(理のない)課金
微課金=微(妙に実生活に影響が出る)課金
軽課金=軽(自動車が買える)課金
廃課金=(生活が)廃(れるレベルの)課金
入渠2・建造2だっけ?
勲章余ってるワイ鎮守府高みの見物
わざわざ微だの廃だの付けて何をごまかそうとしてるんだよ
自分は月2000円課金してる。ケッコン待ちが増えていく…
中課金:ドック+母港と指輪
重課金:上記+消耗品に手を出す
って解釈
パズドラ飽きたんでそっちに使ってたお金でネジ買い始めた。あとは指輪あたりか・・・。
消耗品に金かけるようになったら重課金
あとはフィギュアを買ったりプライズ取ったり。
昨日、時雨改二・夕立改二のマルチクロスだかなんかを取ってきた。
でも2年半くらいやってて5000しかしてないことに気づいた(しかも母艦拡張のみ)
なんか運営に申し訳なくなってきた・・・
フィギアと公式本には結構お布施してるから許しておくれ
・無(理のない程度の)課金=無課金兵 0~10k/月
・微(妙に生活に影響の出る程度の)課金=微課金兵 10~50k/月
・平均的な課金⇒課金兵 50~100k/月
・生活に影響が出始めた課金者⇒課金騎兵 100k~300k/月
・生活に重大な影響を与える課金=重課金兵 300k~
・ちなみに総課金額では1M を越えてから課金を語れる
微課金:その他
まず、2~3万ぶち込むって話をしていたな‥。
ネジ・間宮伊良子課金で微課金、資源類の課金で重課金ってとこか
1万円が大金でコレで2週間食いつなぐって人もいれば、小遣いをちょっと奮発したにすぎないと言う人もいるだろうし。
プレイ環境にストレスを感じたら、無理のない範囲で課金すると快適にプレイできる。俺はランカーではないから、人と競う必要ないし、自分のペースでのんびりプレイしている。
微課金以下余裕でした
割とマジで政府は自衛隊これくしょんでも始めた方が経済政策になるんじゃなかろうか
それでも使い切りだからな。
消耗品手をだして毎月課金する方が金額の伸びが違う。
あれでコツコツ貯めたポイントで買った間宮で今イベのラスダン勝たせて貰ったみたいなもんだったからな
今は母港と指輪。
関連本、国内外史跡旅行に金使う。
フィギュアは友人宅に飾ってる
100万円が大金だと言う人もいれば、はした金と言う人もいる
金の価値は個人で変わる以上、いくらからが重課金などという結論は永遠に出ない
今じゃ備蓄まみれ
その代わり薄い本が厚くなってるから出費は増えてるんや
それを超えたら廃課金
さすがに資材まで課金しだすと泥沼に嵌りそうでやったことはないが
確か自衛隊はへんなアプリだしてたと思ったが。
それもそうだな
コナンの作者さんあたりはネジ1000個とか買たところで痒くもなさそうだ
パチンコやめれてよかった
艦これをやっている奴はかなりの確率で「廃課金」になりそうだなw
修理ドック解放x2か、母港増加x2のどちらかで、その枠を使い切る。
艦これってユーザーが課金する額を表にすると「屈折ピラミッド状」の気がする。
Pのような「廃課金」は少数だが、みんな一定額までは課金していそう。
よほど大きなヘマでもしない限り際限なくお金が湧いてくるよ 夢の泉だわ
少ない方で。
まぁ、艦これの中では重課金勢になるんだと思う、間宮伊良湖とネジに手を出したことはまだ無いがw
月2~3万買っていたのが精々月5000円いくか行かないか
それ考えるとお得だわな
まぁ半年以上遊んでこんだけって考えるとゲームソフト買うより安上がりだからコスパはいいよね、うん
そう思うとクウラ提督は何に使ったのか全くわからんが
日常生活に支障をきたすレベルで課金しているのが廃人かな
家具職人はケッコン指輪の端数の有効活用、いいね?(真顔
ところで、「妖精さんの臨時増員指令書(入渠ドックの回復速度が2倍になる、1500円/月)」とかが出たらみんなは買うか?w
P兼業でPは3年以上続けてるけどぶっちゃけ廃課金は課金の仕方が下手なのか嫁がよほど人気なのか、或いは課金中毒のいずれかだよなぁ。
艦これ以上に貯蓄と戦力揃えるのに期間がそれこそ気が遠くなるほどに必要だけどやろうと思えばほほ課金しなくても一部を除いて上位報酬お迎えすることは出来る。(体験談
課金自体には何のためらいも無いけど、さすがにあそこまでコスパが悪いと二の足を踏む
毎月何かに課金
今までの課金額が1万以上
は重課金だと思ってる
月に1k使って母港1枠開放を一年半も続けると全開放なんです
1k/月で重課金ってのはなんか違うと思うの
おまけに過去をほじくってみると中卒でキセル行為をしていて、以前やってたバンド会社の金を持ち逃げして当時の仲間から追いかけられている、現在は自称不動産仲介業で親のすねかじってるニート、ネジの金も親の金だろう
資材買ってんじゃねーよハゲ!!
最初は5000円以内で収めようと思ってたのに…
予算超えたから廃課金に一歩近づいた気分
資材買い辺りが廃とのラインじゃないかな
冗談は置いといて、月万単位で何かしらゲームに課金しているのならそれは重課金戦士なんだろうなぁ…
俺は長門建造に2万
大和建造に25万
大鳳建造に7万
初イベントの13秋に3万ぶちこんだから間違いなく廃課金勢だが
それ以上使ってる奴は廃課金
たが初めての課金だったな。
母港拡張とドック拡張をわからずに買ったのならここに。幸い入渠のほうに使ったから良かったが、建造なら今頃やっちまったなぁ~って思ってたろうな
アンソロとかも気になるんだけど、あまりにも数が多いんで関連書籍は公式4コマと止まり木しか買ってないや
まぁ定額制のMMOかなんかやってると思えばそんなもんか。
指輪・ネジ・家具あたりは廃課金、資材買い始めたら米帝と思う。
それでも月2、3千円くらいだしなぁ…
ほとんど皆無課金と横並び、お布施分だけ消費、むしろ使い所が無いって感じだったのに
住民層ずいぶん入れ替わったなぁ
正直こういう部分に自己主張を交える連中は他所のバシーンゲーやっててほしいわ
好きなキャラのレベルがカンストしたらケッコン指輪買う
俺が課金するのはこの時くらいだな。だからひと月まったくお金使わない時もある
最初の入渠ドック拡張2kは艦これのゲーム代みたなもんだと思ってる
薄い本とか、衣装とかイベント交通費のが使ってるわ
タダのムダ話のつもりだったんだがな
資源買ってないから微課金提督です。
課金=良くないって考え事態がどうかと思うけどなぁ
自分は月割りだと1000~3000ぐらいだと思う。夏のキャンペーンはよ
だとえ100万でもゲームに使うのを躊躇わない人はいる訳で。
少なくとも人がとやかく言う事ではない。
生活費を削るのが重課金
でも換算したら月3000も行かないし、まぁいいでしょ。
最近はガマンできなくてネジ買っちゃけど。
仕事からのリフレッシュとして、メチャクチャ楽しませてもらってるから、
無駄遣いしてるなんても思わないぜ。
それと入渠ドックを1つと家具職人に3000ぐらい?
家具数が167だからもっと使ってる気もするけど、
1年半近くプレイしてるから月額1000円にもなってないってことか。
重婚する奴は何隻もするんだから
母港×14 1000×14=14000円
入渠ドック×2 1000×2=2000円
20ヶ月で35600円
クレカ初回&2014夏のポイントセール含めて33600円(月額1680円)
ネジ、資材、ダメコン、これら消耗系は買ったこと無い
艦これ関連商品は一度も買ったこと無い
月額固定課金のネトゲくらいだから中課金の範囲かね?
ネジに手出すとヤバイ予感はしてる
建造に手を出すと廃課金というが仕方ないじゃん!実装から一年回し続けて武蔵しか来なかったら二千円くらいいいかなってなってもいいじゃん!おかげでビス子きたよ!
伊良湖間宮ネジ指輪を日常的に買ってるやつは廃課金
自分のペースだとイベントの時に母港が足りなくなって母港追加するくらいしかない
¥9700/22ヶ月で月額¥441か・・・・・
捨てメアド10個登録で1万ポイントGETして建造と入渠ドッグは全部解放したな。
しばらくはそのポイントで母港も増やしてたし、またないかなw
時間>金の自分には助かってる
微課金も廃課金もないと思うけどネェ。
ゲーム内の何物かに金を使うのが課金であって
周辺グッズを買うのを課金と呼ぶのはそぐわない気がするが
それが重課金だと思う。
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)