
記事内容は全て最高難易度の甲作戦準拠となっています
それ以外の難易度とは編成等が異なる可能性があるのでご留意ください
|
|

敵編成
Aマス
Bマス
気のせい
Cマス
Dマス
Eマス
Fマス


Gマス
Hマス


Iマス

夜戦マスだけど怖いやつの順番が遅いのでそこまで怖くない
ボスマス

航空優勢:228
制空権確保:456
最終形態

航空優勢:228
制空権確保:456
結構きつい
ゲージは6回撃破分
ルート情報

B→F→H→I→ボス
戦艦2 駆逐2 雷巡1 空母1
敵は航空戦力が多いので駆逐艦は対空カットイン
ボス前に索敵機演出有り
編成例:秋月 大和 武蔵 北上 吹雪 加賀
B→F→H→J→ボス
航空戦艦2 駆逐2 雷巡1 空母1
空母を加賀、航空戦艦を扶桑・山城改二(瑞雲12型搭載)にするとボスで制空を取ることも可能な編成
ボスS勝利が一番安定しそうな編成だが道中撤退率は下の編成と比べると高い
編成例:秋月 扶桑 山城 北上 吹雪 加賀
D→G→I→K
「那珂」か「野分と舞風」を編成することで固定
道中が非常に楽なので低難度での周回に非常に向いた編成
那珂を編成した場合は軽巡1駆逐2となるので戦力低下がやや顕著になるので出来れば野分・舞風で固定したい
編成例:野分 扶桑 山城 北上 舞風 加賀
空母を加賀、航空戦艦を扶桑・山城改二(瑞雲12型搭載)にするとボスで制空を取ることも可能な編成
ボスS勝利が一番安定しそうな編成だが道中撤退率は下の編成と比べると高い
編成例:秋月 扶桑 山城 北上 吹雪 加賀
D→G→I→K
「那珂」か「野分と舞風」を編成することで固定
道中が非常に楽なので低難度での周回に非常に向いた編成
那珂を編成した場合は軽巡1駆逐2となるので戦力低下がやや顕著になるので出来れば野分・舞風で固定したい
編成例:野分 扶桑 山城 北上 舞風 加賀
管理人が使用した編成等を以下の記事にまとめてあります
http://akankore.doorblog.jp/archives/42664809.html
ドロップ情報
山雲、雲龍、瑞鶴、飛龍、伊401(甲限定?)
※信憑性が高い情報を選択してますが未確定情報が含まれます
http://kancolle-db.net/
こちらの自動集計の統計サイトも活用しましょう
クリア報酬
ネジ×6 勲章×1

コメント
コメント一覧
今晩中に終わらせそうだな
秋月大活躍やな
これが攻略組……
秋はそういえば一日だったけど今回はさすがにきついよね
誰だコイツ
できれば新BGMあって欲しいところだが
マジで今晩中にクリアしちゃうんじゃないか?wwww
ウチは航空母艦を2つで突破
最深部へ行って来る
頑張ってください
管理人は一体何者なんや
つーか早すぎるわマジで
でもこっちは管理人パワーだからなw
…ただ、この分だとイケメンモードは12時間持ちそうに無いなw
普段の変態ぶりは一体何だったのか
(朝起きた頃の攻略情報楽しみにしてるぜー)
前みたいに眠気&集中切れ&攻略疲れでの新艦娘の解体がある意味ラスボスなんで気をつけやー。
私なんてE-3開始したばかりなのに・・・
まだイベ始まったばっかりだろwww
こちとらE-2に行きたいのだけれど、5分に1回は猫るのでまともにプレイできぬ・・・
先行組の皆さま、頑張って下さい
じゃあEOは連合艦隊かな、安心した
こちとらまだE-2にいると言うのに・・・やはり管理人複数説は本当なのか・・・
管理人だけでもヤバいのに頭おかしい
ち○こ出して寝るのも身体に悪いからな
でも変態に戻るのも早い
どうすればいいんだよ
E-4がこの様子だとE-5までは確実にあると思った方がいいかな?
最悪E-6も覚悟しないといけないかもしれないけど。
自分で攻略してまとめてくれるし
どっかの「艦これ◯報」とかいうトコはコメントでユーザーが出した情報まとめるだけだからな
あっ...こいつら意味深な方向なら天才だった...
管理人もあれが一番苦しんでたなぁ
じゃあ俺E1だけやって寝るから…
資材に余裕があるなら使ってもいいかもしれんが、削りだったら別に無くてもいけるかな
まあラストダンスはあった方が良いと思うけど
何言ってるの? 既に告知もされてた突破報酬艦娘だし、そんな事にいちゃもんつけるなよ。
※75だけどごめんE-3の記事と間違えてた 忘れてくれ
資源たりるかなぁ
優しくとか言いつつ鞭持っとるし…
扶桑 試製41/試製41/1式徹甲/瑞雲12型
山城 試製41/試製41/1式徹甲/瑞雲12型
加賀 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
加賀さん置き物になっちゃうけど砲撃あまり当ててくれないからこれでもいいかなと
掲示板の方見ればいいんじゃね?
画像表示切ったりさ
ネタバレ記事自己責任で開いておいて文句言うのはどうかと思うよ
まさか今日中に終わらせるつもりかよw
それで優勢いけそうだしこっちでも試してみるよ
取れない事あったらここに書き込むわー
幸い道中は事故率の低い編成だからボス到達率は高い
ゲージ破壊までの回数も少なそうだから燃料をバカ食いすることもないはず
さすが有能管理人だぜ!
報酬に装備がないことから考えるとネジと勲章捨てて丙でクリアするって最終手段があるのは助かるわ
香取先生はここか。攻略しなきゃ(使命感)
蚊取り線香(香取は先公)と掛けている可能性が・・・?
天才か…
毎回お世話になってます
北は夜戦じゃないから夜戦嫌いな人はこっちもいいかも?
1回しかやってないけど敵はフラ軽空母2と他
道中・ボスともに支援出して
甲からの切り替えの伝言ゲーム勘違いじゃないのかなと思うんだけどね
さっき2回程ゲージ削った後ぼーっとしてたりしてたけど増えてないと思うよ?たぶん切り替えだとおもわれ
同じくコメ欄見て航戦2隻にしてみた、扶桑山城改二
駆逐/航戦/航戦/駆逐/雷巡/空母
Jマスは昼戦フラヲ*2フラ重他で艦載機の損失が心配だったけどボスマスでも問題なく優勢とれた
ありがとう
やっぱり、難易度切り替えのゲージリセットとの勘違いが回ってきたのかなぁ
優勢確定で取れるかは怪しいけど割と取れるのかな?
2回ボスいって一応2回とも取れた
>色々と優しく指導
>色々と優しく指導
>色々と優しく指導
>色々と優しく指導
Fooooooooooooooo!!!!!!!
大和/武蔵/秋月/夕立/大鳳/加賀 でB→F→H→J→ボス で夜戦回避してボス行ったよ
扶桑山城に瑞雲12*2ずつで制空225
加賀の4スロを爆戦か烈風にすればボス優勢届くとおもう
まあ、まだE4ついてないエアプなんですけど
烈風201=烈風601に脳内変換おなしゃすw
B→F→H→I→ボスルート
場合によっちゃ制空とれないときもあるかも
秋月がなく積んだ模様
時雨改二、雪風の魚雷カットイン組でクリアしてる人もいたよ。
それすらないなら知らんけど。
輪形陣で反航戦のフラタで駆逐艦ワンパン大破とか輪形陣のフタヲで空母ワンパン大破とか
ボスはこっちのがキツいけど決戦支援でゴリ押ししてもいいしね
丙でも香取ってドロップあるんだよね?
随伴 大和 武蔵 時雨 大鳳 加賀で
夜戦回避ルート回れました
運営ツイッター見ようぜ
報酬艦は難易度関係なしに必ず手に入る
どういう条件なんだろう。
先達の方の丸パクリだけどこれでBFHJボス固定?かつボスでの航空優勢取れてる?
道中戦艦以外の大破が多かったから駆逐2ちとちよのお手軽支援を出した。
ボスが硬いので決戦支援の方はガチ支援にした。
駆2大和武蔵空2でも同じルート通ったから鍵は低速戦艦2なのかも?
信じてるからな!
まずは甲で挑んで難しそうなら乙で挑むか
雲龍は絶対欲しいからドロップあるなら乙丙で回数重ねた方がいいのか。
気になって難易度選択できない
とりあえずラストだけ秋月を雷装高い駆逐に変えてもいいかも、夜戦でどうしても空母おばさん殲滅するのに火力が足りなくなるわ
甲でラスダン入ったら難易度変えてまた甲にしてってればいつか出る 資材があればだけど
丙でさっさとクリアしてきます
みんな頑張れ
参考にどうぞ
堀のことまで考えると低難易度にした方がいいのか?
Gは輸送船と駆逐艦のボーナスマス
ボスは決戦支援出してれば夜戦でS狙いも可
逆やで
甲でしかドロップしないキャラがいるのでは、ってのが現状の見解
低難易度でクリアしちゃうとそっから甲には変えられないから詰む
それに難易度回復でのゲージ全快を利用しての堀もあるみたいで
甲で最終形態まで→難易度切り替えて回復→甲で最終まで
って感じで甲の通常形態を維持して掘り続けるなんてやり方もある
大和型2でも行けるってことは、やっぱり低速戦艦2で夜戦回避かな?
ちなみに回避した先はフラの軽空2、重、軽で後は後期駆逐だからまず事故らない
で乙なら支援なしサクサクです(夜戦なし
詰まったらお試しあれ
大和の力でゴリ押しできるものの、駆逐1隻は秋月固定みたいなもんだから夜戦の手数が少ないのが難点
感謝
高戦航戦重駆2空でIルートだったのが、航戦2にするとJルートになったよ
夜戦回避できるんだったら、道中支援出そうかな
このような装備だったんだけど、対空カットインで空母おばさん置物にできた。
運が良かっただけなんだろうけど、周回するのであれば、有効な戦略かと
編成は航戦2重1駆2空1です。
この編成にしてから三回ストレートでいけたわ、ありがたやありがたや
低速戦艦2、駆逐2、空母2でB→F→H→J確定かな?
この編成で間違いなさげやね
こっちも5回やって5回とも夜戦回避してる
その駆逐って舞のわ?
E4上ルートボス前Jで矢矧ドロップ
しれぇ120 甲作戦
どういう編成になるの?
ただし駆2は「舞風野分」のみ 夕立と綾波では中央ルートになった
雷を装空に変えるとAにいって上をぐるりと回るルートになった
戦艦を入れるとどうなるかはやってない
まだ削りだけど那珂戦戦駆駆空で安定してる
沈没してない時雨春雨セットは駄目だった
Bからの分岐は那珂ちゃんがいるか、まいのわがいるか、すると下ルートか
試しに同じ編成を神通でやったらB→Fで、B→Dの下ルートにはいかなかった
史実に基づいた個別艦のルート固定くさいね
>>165
甲リセット掘り中で秋月を旗艦にしてもう1隻の枠を雪風、時雨、吹雪でローテしてずっと下ルート行ってる
重巡3航巡1駆逐2にしても今のところ下ルートで逸れてない
駆2軽空2戦2の決戦支援を入れてS勝利6、7割ってところ
※170の下ルートのがS勝利率は上がるかも
そもそも3回しかやってないけどね
数回だけやって「このキャラで固定できた!」って言ってるわけじゃないよね?
ろ号任務がはかどるw
削り切ってラストだけ決戦支援入れて速攻終わった
夕立、雪風、長門、北上、赤城、加賀
航空優勢になるように烈風積んで、彩雲積んで、そんで雪風を魚雷ガン積み
あとはお馴染みの連撃装備
はげそう。
丙乙リセット捗るわ
マジか!E-2でドロしなかったからここで欲しい所だ・・・
よろしければ装備と編成を教えてください。
あ、他は全く同じ編成ね。まだ試行回数は1回ずつだからご参考まで。
まいのわ or 那珂ちゃん or 戦艦空母雷巡抜きだと下ルートって感じ? だるいから検証はしないけどw
秋月なら高角砲+高角砲or電探でカットイン、まぁこの3つそのまま載せるのがベターだと思う
それ以外は高角砲+高射装置で可能。連撃維持したいなら高角砲2+高射装置。この2つが基本じゃないか?
秋月砲は高角砲と高射装置両方の特性を持ってるから、対空カットインの時凄く便利って覚えておけばいい
他のパターンはその応用みたいなもんだし、一番いいのはWiki見ることだろうな
ほんとこれすごいな、何が起きてんだろ
単純作業はっじまっるよー!
支援全ミス連続とか、夜戦火力が逆にスナイプされて禿げそう
3回やって今の所ルートから外れてない
道中支援いらないのは結構助かる
お馴染みの自動統計データベースでは難易度までは分からないから断定はできないが
「難易度が低いとドロップしない」んでなく「低難易度ではドロップ率を下げてある」
のが正しいかも知れないね。問題はどの程度下げてあるかだけど、所詮乱数を引くのは運だ。
ルートはB→F→H→J→ボスです。
なんかあんまり仕事してくれないんだよね
ありがとう
駆逐の対空カットインが
高角砲 高角砲 高射装置でできるとは
知りませんでした。
秋月育ててないので辛いですわ
育てておけばよかった…
支援全ミス 反抗戦 夜戦火力がある北上様が大破が毎回...
運よく大和がスナイプしてくれたと思ったら3残る...もうやだ...でもクリアしたい...
戦艦いらないもん むしろ空母おばさんに2巡まわしたくないから入れたくない
ラストは雷巡入れたほうがいいな、手数が足りなくて夜戦で仕留め損ねる。
空母姫削れるんだが落としきれない
ラストは大和型とか雷巡入れた方がいいかなー
あと秋月は高角砲×2だけで対空カットイン出せるから照明弾積んでるわ
誰か教えてください!
横だが、俺も改まで育てて放置してたけど、フル改修してるなら結構行けるで?。旗艦に置けば守られるし
改までも育てていないなら・・・ご愁傷様
ただ夜戦火力がちょっと足りなくてS安定はしないや
完全に掘るつもりだったからめっちゃうれしい
今の所、フル支援(旗艦キラ)、秋月扶桑山城北上加賀でラストダンス中
19回出撃中、大破撤退12回、S勝利3回、A勝利3回、敗北D1回、Hマスが鬼門
各消費資材1万~1万5千程度、消費バケツ50程度、消費時間5時間程度
もっと真面目にキラ付けしてたら早いかもしれん
夜戦以外問題ないし道中支援もいらない
ボスが決戦支援入れても運ゲーになるから、最後だけ雷巡構成で上のがマシかもね
いやまじで無理だと判断したらさっさと切り替えたほうがいい、少なくとも突破報酬の艦娘は貰えるんだし
ウチの力量だと、掘るのが厳しそうだったので朝霧さん+居なかった雲龍さん、早霜さんにお越しいただけたのは不幸中の幸い
E-5はせっかくだからフルパワーで殴り合いしたいけど、ここで難易度落としたせいでもらえなかったらドヤ顔できないじゃないか!それはつまらんしなあ
空母に艦爆積みながらボス劣勢になるよう制空値調整ついでに決戦支援も全員キラ付けて出す
これでもう10回以上やってS勝利が0なんだが流石にリアルラックだよなぁ。むしろそうであって欲しい
せっかく出撃記録取りながら進めてたのにうっかりE3データの上にE4データ上書きしてしまった(´;ω;`)
最終になってからすげー時間経ってる。難易度落とすか悩む…
頑張れ。俺もラスダンから2時間近く経ってようやくクリアできたよ
ただ朝霜は出なかったので・・・これはE-5でも出なければ掘りに突入か・・・
・・・前回も朝雲掘りに相当な資源と時間費やしたからなぁ。なんとか攻略中に出て欲しいところだ
E-5のために資源はできるだけ残しておきたいけど改修資材が減るだけで勲章は取れる乙も捨てがたい
扶桑山城に瑞雲12、加賀に烈風六◯一×2、烈風改、烈風で航空優勢とってT字不利と反抗戦にならないことを祈るゲームだった
支援は決戦支援の支援射撃のみ
50回やってだめだったら難易度下げる
掘りと資源のこと考えてたらゲージ回復してた
編成は旗艦時雨(魚*3)大和型2隻(紫雲、夜偵、徹甲弾)大鳳加賀(彩雲)秋月(秋月砲★9*2、13号改)
道中は長門型姉妹と二航戦の江草隊*6の支援でほとんど倒せる、ボスは昼戦で空母おばさん単機まで減らせることがほとんど
夜戦の時雨カットインが200~298ダメでほぼワンパン、漏らしても大和型で余裕
道中の同航戦とT有利が地味に怖い、敵空母がかなり良いダメージ出してくる秋月(81)がよく大破した
対空カットイン発動率は上の装備で114/141(80%)程度
情報ありがとうございます
舞風・野分を対空カットイン装備
扶桑・山城は3・4スロに瑞雲634と瑞雲12
大和に連撃徹甲弾装備
加賀に烈風601・烈風601・烈風改・烈風
ボスで安定して制空権とれるから決戦支援だして祈る
夜戦までにある程度ダメージ与えられればイケル!
雪風(カットイン)、長門、ビスコ、加賀、大鳳、秋月(時雨、吹雪)
ゲージ削りでは南も試したがどーにも空母おばさんが削れない(中央もだが)
少しずつ削って@ラストで削れなくなり・・・大和姉妹使うことにした
ちな決戦は旗艦キラのみだが面倒くさらずに全キラのが良かったのかもしれない・・・
E-2攻略時でなかったから掘り覚悟してたけど助かった
俺だけ違うイベントやっているのか・・・?w
固定云々の項目から削除することを進言する
1戦目中破でもじりじり削ってくれた那珂ちゃんのファンになります。
低速入れたら行けました!でも索敵値足りなくてボス前でそれたけどね(・´з`・)
記事の表記的にと那珂か阿賀野入れるだけでいいんだと思ってた・・・。
大鳳は601烈風 江草 友永 熟練零戦で制空を捨てた。昼の内にフラ戦改を倒せれば勝ち目がある
乙で攻略して少し堀を楽にしたほうがいいかなー悩む
キラづけて3連ワンパン大破は心折れるわ
もう少しやって無理そうなら難易度落とすかね・・・(・´ε`・)
資源が半分切った…。
どうすりゃいいの
→ リセット
E-5へ
ル改編成で掘る
大型を待つ
資源は2万で十分なのよ
わい250のお陰でリセットを決意
401出た人いる?
168しかでないからちょっと心配になった
北上97 魚雷×2 甲標的
扶桑姉妹99 試製41×2 徹甲弾 瑞雲12
雪風83 魚雷×3
秋月59 10高+ 電探
加賀138 烈風601×2 烈風改 烈風
加賀さんに烈風ガン積み扶桑の2スロに瑞雲12を積んだらなんとか昼連撃が発生するね。
あとは夜偵を大和に乗せておいた。
しかし、今回那珂ちゃん大活躍だわ。E1 からずっと編成に入りっぱなし。
雷巡2駆逐2重巡1空母1でAから渦潮通って上ルート固定
ボスで空母おばさんの攻撃を1巡で終わらせるために戦艦は入れてない
雷巡(主主甲)
重巡(主主偵電)
駆逐(高角高角対空電探)(魚雷3)
空母(艦戦×3彩雲)
ボスまでほぼカスダメのみ、支援なしで20周して撤退無しの全部ボスS
扶桑 試作41 46 徹甲 瑞雲12
山城 試作41 46 徹甲 瑞雲12
吹雪 高角×2 94装置
夕立 ぶっきーと同じ
加賀 601 601 烈風改 烈風
大和 46 46 徹甲 観測機
ラストダンスの途中までは那珂ちゃんルートで行って、ラストダンスではボス戦敗北までやらかしたので上記のメンバーに変更。削り且つろ号もやりたいなら下行ってもいいのでは?上ルートでもそんなに苦労しないと思う。削りの途中でも何回かS勝利したのになんでラストダンスに10回もかかるんや・・・
道中大破撤退が一度もなかったので、安定したメンバーだと思う。
道中、決戦支援はフル投入。
おそらく大鳳がいなくても、五航戦でも可能と思われる。
加賀は烈風&彩雲ガン積み、大鳳は、二つ目のスロに友永隊。
ラストダンスはまさかの一発&昼戦終了でものすごく驚いた。大和型を無理に投入する必要はないので参考に。
上から行くしか無いのか・・・
焦らされ続けた彼女の体は次第にレアドロップを受け入れるように・・・
なりませんかねぇ。(願望@丙で掘り作業中
出るなら乙で進みたいのだけれど
島風を時雨、吹雪を秋月に変更しても下ルートに固定できたから金剛4姉妹+駆逐艦2が条件なのかも
6戦目でようやくS勝利できた・・・
神通、川内共に改二なのに母港に那珂ちゃんがおらず戦慄を覚える
そだててないなーとか思ってたけどまさかキープすらしてないとは…
ごめんね那珂ちゃん
自分の場合は挑戦二度目で出た。三度目で朝霜もでた。
いずれもボスS
丙作戦だぞおい・・・おい!!!
攻略がはかどらないよ。
>>255でボスS安定。
なお朝霜
うかつに甲で全海域突破すると掘りがキツいので難易度調整推奨。
2回目までは支援無しで倒せたので簡単だと思ったら大間違いだった。
それは本当に運が良かっただけで、それ以降は支援を入れても削り切れず徐々に減らしていくので精一杯。
そしてラストダンスを前にして同じ艦が5回連続で大破→撤退コース。
バケツと資材がみるみる内に減っていく。
北上 5連装魚雷×2/甲標的
山城 46cm/試製41cm/瑞雲634/瑞雲12
扶桑 46cm/試製41cm/徹甲弾/瑞雲12
雪風 5連装魚雷×2/照明弾
秋月 10cm+高射×2/13号電探改
加賀 烈風/烈風601×2/烈風
支援は道中事故防止と随伴艦つぶしに両方出しました。
運の部分が大きいと思いますが昼が終わった時点で敵随伴艦は全て倒して、空母おばさんは中破。対してこっちはカスダメしか受けてなかったので結構いい感じかもしれないです。なおボスの空母おばさんを倒したのは今まで夜戦でずっと仕事しなかった扶桑でした。ドロップに扶桑を連れてきました。
司令部Lv103 那珂Lv73 扶桑Lv90 山城Lv90 時雨Lv76 初霜Lv70 加賀Lv84
ちょっと決定力不足で回数は増えたけど、毎回確実に削れるから効率は良かった。
ルート発見者偉過ぎる。そして香取先生エロ過ぎる。
それはどうでもいいことだけど、バレンタイングラで一瞬誰だか解らんかったw
睦月如月叢雲も良く見かけるけど、ドロップのたびにびっくりする
参考になりました、ありがとう!
しれぇ97 乙
・北上73 5魚x2,甲 ・山城82 試41,35.6(ダ),瑞雲(634&12) ・長門75 試51,試41,91徹,夜偵
・野分54 高角+高射x2,13号改 ・舞風85 4魚x2,照弾 ・加賀71 烈,烈改,烈601,烈
野分・舞風で下ルートを選択し、決戦のみ支援を入れました。(ほとんどダメージ入らなかったけど)
最後は北上様のカットイン(330ダメ)で鬱陶しかった空母おばさんをふっ飛ばしてくれたお陰でクリアできた!
久々に雷巡使ったけど、やっぱり強いねこの子、、、
取りあえず、今のところボスS勝利のレアドロップは
甲:加賀さん、瑞鳳、はっちゃん
乙:加賀さん
丙:翔鶴×2、瑞鶴×2
今日一日粘ってだめだったら切り上げるか
秋月、長門、阿賀野、夕立、加賀、大鳳
低速戦艦1、駆逐2、阿賀野で固定できてるっぽい?
空母2入れてもいいのは割と楽
ついでに念願だった瑞鶴も手に入れたよ。3体も・・・。
下ルートは低燃費だし雷巡がいればT不利でもボスS取れるし道中大破も夜戦でたまに起きる程度だからストレスも少なめでいい感じ
雲龍狙ってこのまま掘るか甲攻略するか迷うな
資材がつきそうだからこの編成でいこうかと思っているんだけど
那珂ちゃんルートはずっと使ってたけど、那珂ちゃんと駆逐2になるんで色々厄介。大破は初戦だけだったけど、とにかくラストでは火力が不足しがちだった
多分続けててもいずれはクリア出来ただろうけど、道中よりボス火力重視でまいのわにして扶桑型2隻入れたらやっとクリアしたよ
…が、制空取りそこねた上反航戦、にも関わらず支援でル改大破フラヌ後期型1隻づつ撃沈したから勝てたというただのラッキーパンチだったけどな
罰としてドロップは北上だった。ていうかこのイベントドロップ全然駄目だわ
周回考えて乙にしたほうが良かった。このまま朝霜掘れなかったら仮に甲勲章取れても大失敗
一生終わらない。
毛が抜けてきた。
ボス倒しきれないことが多すぎる
決戦支援は使いましたが、制空権が安定して取れて戦いやすかったです。
ただ、下ルートよりかは道中撤退はない
削り:秋月lv71、陸奥lv89、那珂lv71、雪風lv68、飛龍lv80、翔鶴lv68
最終:時雨lv84、陸奥lv89、那珂lv71、雪風lv68、飛龍lv80、加賀lv81
最初の出撃で秋月の夜戦火力に不安があったので時雨に交代。ラストは念のため翔鶴を加賀に交代。
ラスト前3回はボスを撃破し損ねたものの、最後は支援がフラルと駆逐後期撃沈、T字有利、損害は空母組が
一手に引き受けてくれたおかげで夜戦は雪風まで回らず那珂ちゃんが決めてくれました。
ボスドロップは覚えてる限りでは朝霜が2回、蒼龍、長門、愛宕、比叡。
さて、乙下ルートで攻略するか
削り
秋月改74、長門改92、武蔵改94、吹雪改二78、加賀改94、大鳳改94
ラスト
秋月改74、長門改92、武蔵改94、時雨改二79、加賀改94、大鳳改94
道中撤退は一回だけ。ただ夜戦火力が心もとなくS勝利は少ない。
ラストは雷巡入れようかと思ったけど烈風改がなく航戦を入れても空母一隻では制空取るのが難しい気がしたので吹雪を時雨に変えカットイン仕様に。ボスでは支援は駆逐一隻しか落としてくれなく反航戦だったものの上手く空母に攻撃が集中して夜戦前で夜戦要因全員小破なし、敵はおばさん小破、軽空大破で夜戦入り。秋月が残ってた軽空倒して他のメンバーがおばさんフルボッコにしてS勝利。
道中で支援ありでも事故る時とか削りの時は戦艦2、駆逐2、正空2の方がいいかも。
どうなってんだよ・・・
安定してSランクとれて無事朝霜ゲットできました、ほんとに助かりました。
難易度でドロップ極端に違うとかなさそう?
丙でクリアしとけばよかった
途中で数回撃破できるか考えながらやるべき海域だからなあここ。ボス艦隊はフラ改以外随伴艦で硬いのはいないから決戦支援は必須。長門陸奥出すくらい全力で支援したほうがいい。艦隊をどんな感じで運用しているか記入するとコメントかえって来ると思うぞ。空母棲姫は装甲値が高いから編成によってはどうあがいても撃破不可能ということがありえる。
低速戦艦×2、駆逐×2、正規空母×2
のルートで何とかなりそうです。情報ありがとうございます。
ちなみにさっきクリアしたから自分の編成
夕立改210cm砲2門33号電探
扶桑改2試製41cm*2試製晴嵐瑞雲12型 山城改2試製41cm*2夜偵瑞雲12型 秋月秋月砲2門対空電探 北上改2連撃甲 加賀改は烈風改烈風601*2烈風 これで制空優勢確定だった。多少過剰かもしれん
支援は長門陸奥が4141電探電探ちとちよは彗星江草や友永天山で命中確保しつつ彗星12型駆逐は10cm2つに電探 削り途中のときもこれで何回か撃破できていたからたぶん偶然ではない、はず。この編成での大破撤退はなし。キラは本隊も支援艦隊も全員しっかりつけた。
ゲージ破壊が出来る
那珂るーと編成だと空母棲姫を落とすのはかなり運になる。どんな編成かオープンしたほうが良いと思う。
ボスに対してキラ3の重砲撃支援かけて、航空優勢とって連撃して、夜戦用に夜偵持ち込んで、できれば旗艦に北上を持っていけばかなり楽になると思う。まぁ、那珂や阿賀野をいれると雷巡いれることできないんだけど(野分舞風を育てていればねぇ・・・)
島風改 88 10cm連装高角砲+高射装置 91式高射装置 13号対空電探改
大和改 142 46cm三連装砲 試製51cm連装砲 零式水上観測機 九一式徹甲弾
夕立改二 77 10cm連装高角砲×2 22号対水上電探
金剛改二 128 41cm連装砲×2 零式水上観測機 九一式徹甲弾
加賀改 130 流星改 烈風(六〇一空) 烈風改 彩雲
瑞鶴改 124 流星(六〇一空) 烈風×2 流星改
決戦支援(ラストダンス時のみ)→駆逐艦2隻、戦艦2隻、正規空母2隻
ルートはB→F→H→J→K(ボス)で固定。陣形はボスのみ単縦、残りは複縦。大破撤退が1回。
ドロップは目立ったところで言うとボスマスで陸奥、朝霜、早霜(早霜だけドロップ場所の記憶が曖昧だけど・・・)。ちなみに司令Lvは102・・・。
うちは雷巡がまだ改二じゃないからどうしよう・・・
大和型なくても問題ない。制空権とってればなんとかなる。
まぁ、ウチは大和はじめ、BOSS戦ではカスダメ製造機になってるけどな。
東から南へ行くルートは制空取られても連撃が来るような敵がいないので、
吹雪、秋月、伊勢(瑞雲を積まない)、鈴谷(同左)、阿賀野、北上で周回してます。
構成を入れ替える余地もあるし、空母要らない構成もアリなんじゃないかな・・・?
朝霜、山雲掘りのためにE4丙を回してるけど大和型はまず必要ないと思うよ。加賀を烈風キャリアーにすればそれだけで優勢取れるから夜戦用員を5人にできる
扶桑型改二がいるなら扶桑型の4スロ目を瑞雲12型、加賀の4スロット目を爆戦にすればボスでも優勢取りながら砲戦にも参加させられるよ
ちなみにこんな編成でこれまで15回程度出撃で一度も大破撤退なし、ボスS勝利できてる
電改105 秋月砲、12.7cm砲★10、13号電探改
扶桑改二82 試製41cm x2、91徹甲弾、瑞雲12型
山城改二81 試製41cm x2、91徹甲弾、瑞雲12型
夕立改二86 秋月砲、12.7cm砲★10、13号電探改
那珂改二70 20.3cm砲 x2、夜偵
加賀86 烈風 x2、烈風601、爆戦
>>312を書き込んだ者ですが他の方が言われるように大和型じゃなくともいけるはずです。制空権があれば着弾観測射撃が出来るので結構クリティカルで当たりますし。なので、改あるいは改二への改修が済んだ戦艦であれば十分かと。
資源消費が多く過剰火力な大和を投入してるのはいわゆる嫁艦だからです。
助言助かります!
うちはまだ改二戦艦はいないけど低速なら70前半の子がいるので出してみようと思います
駆逐はまだ40台だけど夜戦にかけてみようかと思います・・・E3でも頑張ってくれたので
事故が少ないぜ
E3までは甲クリアで後の周回の為にここだけ乙でクリアしたいのですが、その場合にE5を甲で挑んだ場合でも甲勲章に影響はないのでしょうか?
運営ツイッターの言い回しだとE5のみ甲で甲種勲章もらえるようにも読める
プレイヤーでもツイッターでE4丙・E5甲で甲種勲章もってる画像を上げた人がいる
ただ、それが加工された画像なのかとかは俺では判断できないから責任はとらんけど
まあ消費資源的にはE5は別格だからなぁ
乙二回目で(一回目はA勝利)雲龍さんきたああああああああ!
あとはここで早霜朝霜とってE-5で磯風ほりに集中だ!
秋月(52)10高角高射装置×2、13号対空改
武蔵(67)46、46、一式徹甲、夜偵
大和(95)51、46、一式徹甲、観測機
時雨(123)5連装酸素魚雷、艦首魚雷、13号対空改
大鳳(133)流星(友永隊)、烈風601、烈風601、彩雲
加賀(130)流星601、烈風、烈風改、烈風
削りからこの編成で、撤退は5回、ボス落とし損ねは4回ほどでした。決戦支援のみ毎回使用しています。秋月のカットイン、さらには時雨のスナイプに助けられまくりでした。特に時雨はここまですべてのボスをスナイプしてくれている活躍っぷり!情報提供してくれる先駆者の皆さんに感謝です。
秋月改…高角砲+高射装置*2、四連酸素魚雷
山城改二…試製41cm、ダズル砲、九一式徹甲弾、瑞雲12型
陸奥改…46cm砲*2、九一式徹甲弾、水偵
雪風改…四連酸素魚雷*2、高角砲
大鳳改…烈風(六○一)*2、烈風、彩雲
赤城改…烈風*2、烈風改、彗星一二型(一番多いスロに烈風改)
これでBFHJルートでボス、なおかつ航空優勢行けました。支援艦隊は決戦のみ、ボスを落としてくれたのは雪風のカットインでした。資材的に大和型は投入できませんでしたが、やるときはみんなやってくれます。
もしかしたら陸奥を扶桑姉様に変えたらもう少し余裕持てたかもしれないですけどね。
ボスSは普通に取れますが、雪風や時雨がカットインを出さなかったり、空母棲姫が仕事すると撃ち漏らすことあり、バケツも使います
利点は圧倒的に安い資源での掘りが魅力ですね
数をこなすなら十分ありです
E4を丙、E5を甲でクリアしたけど、ちゃんと甲種勲章もらえたから大丈夫ですよ
E4は乙でいってみます。ありがとうございました
空母なしでE-4甲クリアしました。
編成は304どおり、秋月とBepに10cm高射付、対空電探、扶桑と羽黒に94式高射、他は主砲、観測機、徹甲弾。陣形all単従。演習使って浅くキラづけ。道中一度だけBep大破撤退、あとは安定でした。運もあるでしょうがラストダンスで詰まっている人、夜戦火力が上がるので試してください。
制空捨てての下ルートキラあり支援あり駆2重2戦2
秋月改、利根改二、筑摩改二、時雨改二or初霜改二、北上改二or大井改二、加賀改でクリアできた。途中撤退は1度だけだった。
大和型を持っていないのだったら、戦艦は道中orボス支援をやってもらった方がいい。長門型では夜戦火力が足りないみたい。
加賀は全スロット烈風(601・改込み)のみ。彩雲も持ってない。これならボスでも制空優勢が取れる。
とねにもちくにも観測機と夜偵を一つずつ計4つ持たせたら、索敵は足りた。
駆逐艦たちは対空カットイン仕様。時雨と初霜は魚雷も持たせた。
雷巡は連撃仕様。
道中支援もボス支援も出したから、時間がかからず楽だったよ。
香取がゲットできればいいという人、大和型や扶桑型改二やビスマルクがいない人、参考にどうぞ。
それボスが最終形態じゃないの?
にて途中撤退は一回のみでクリア。かなり楽でした。
甲・乙でしんどい方は丙でクリアするのも良いかと思います。
私はE3までは甲でクリアでしたがE4で雲龍と401を掘りたいので丙にしました。
いちおうコメントで丙で雲龍・401のドロップ報告あるけど、今のところ私は瑞鶴のみです・・・。
普通の編成でいったら空母入ってるから確実にS勝利できないけど
戦艦になりたい子が欲しくてずっと丙で掘ってますが、全く現れてくれない
早霜は出たんだがもう5人目w
wikiの方だと401ドロップは甲乙のみって書いてあるよ?
出るから安心せい
なお、ワイ提督朝霜出るまで正規空母、清霜、早霜がそろったもよう。
・・・山雲はまーだかかりそうですかねえ?
さんきゅーイケメン、今週いっぱいは丙で掘り続けるヨ!
・・・次の掘りでさっくり出てもいいんやで・・・やで・・・
初めてボスS取れたので雲龍(予備)こないかなーなんて甘い考えでいたら朝霜が着任してくれた
マジ嬉しいわこれで掘りの苦労はしないで済む(クリアできるかわからんが
そろそろ最終形態だがさくっとボスを撃ち抜いてくれると良いんだがな
Lv60まいのわが不安要素だったが危な気無くクリア 毎度ありがとうございます♪
個人的に朝霜掘りはE2よりコッチの方が楽そうだ
さて、明日から本気だすぞ~
駆逐4軽1雷1の資源エコ編成、バケツは1周2〜3個。
甲に変更して攻略するぞー
皆さん照明弾や探照灯等使っているようですが自分は開発で作れる装備ぐらいしかもってないので・・・
A勝利で出なければ諦めるつもりです
正空2に変えて、姉さまと山城を武蔵とビス子に変えて夜戦火力上げた方がいいのか、このまま
突っ走った方がいいのか・・・。
よし、とりあえず丙にして雲龍ちゃん二人目と朝霜掘ろう(現実逃避)。
E4甲攻略中。加賀にキラ付けの艦爆のまま、艦戦積まず出撃したが、普通にボス2回撃破。
編成は雪風、霧島、ビス、時雨、北上、加賀。
空母1隻を置物にするより、昼で決める2隻にするか、夜戦にかける0にした方が良いかも?
那珂(64)阿賀野砲×2 探照灯 大和(91)51砲 46砲 零観 一式徹甲弾
長門(97)試製41砲×2 零観 一式徹甲弾 秋月(72)秋月砲×2 13号対空電探改
夕立(85)秋月砲 浦風砲 33号電探 加賀(98)烈風601×2 烈風改 友永天山
これで削って、最終形態は大和長門を扶桑山城に代え、加賀の友永天山を烈風に。
扶桑(96)・山城(95)の装備はともに、試製41砲 41砲 一式徹甲弾 瑞雲12。
これでなんとか制空優勢が取れた。支援は決戦支援のみ。
やはり制空が取れないとボスを倒しきれない。最初から扶桑山城を入れてたらもっと楽だったかも
1回リセットして再度甲作戦にてチャレンジ中。扶桑山城を大和陸奥に。大井加賀も大鳳瑞鶴に。
支援なしでもさくさくS取れて楽しい。やっぱ楽しくないとね!大事!大切!
E5でドロップしなければ、また堀にくるかー。朝霜いない。401三人目欲しい。
あとJマスSランクで矢矧でました。甲です。
最初から雷巡抜き制空狙い大和押し&支援で良かったのか…とにかく自分の限界を感じた
E5は…と、とりあえず乙からでひとつ…
那珂:3号砲/3号砲/夜偵
扶桑:試製41cm砲/試製41cm砲/徹甲弾/瑞雲12型
山城:試製41cm砲/試製41cm砲/徹甲弾/瑞雲12型
時雨:長10cm砲+高射装置/艦首魚雷/13号電探改
雪風:五連酸素/五連酸素/五連酸素
加賀:烈風601/烈風601/烈風改/烈風
制空権は最後まで航空優勢取れてました
時雨の主魚カットインは空母棲姫の装甲を何とかぶち抜いてるなぁというレベルの火力でしたね
ただ、雪風の射程圏内に押し込む役割は十二分に果たしてくれたと思っています
制空権取りに行く→火力不足で沈めきれず
制空権捨てる→夜戦要員が開幕雷檄で全員大破
401掘るために周回しないといかんのに…
支援出してもS勝利できないのが続きハゲそう…
401欲しいのにぃぃぃいイイ!!
削りから扶桑・山城・初霜・時雨・木曽・加賀の上ルートで進軍。駆逐たちは対空カットイン装備で進んで両支援入れたら安定して行けた。ラストは制空が足りないから、木曽を赤城に変更。それに伴い、初霜達は魚雷カットイン装備に変更して、行ったら扶桑姉さまが夜戦でカットインをボスに決めてクリアした。ありがとう、姉さま!!
雪風(魚魚魚)、秋月(対空カットイン) 航巡に瑞雲12型*2+軽空置物で制空優位。
出撃54 道中撤退2(夜戦) 誤操作2 ボスS41/50(但し前述の編成でないものも含む)
ボスドロップ 正規空母8 軽空母12 潜水8 レア駆逐4(清霜1、早霜1、山雲1、朝霜1)、そのほか18でした。
DBが難易度分けされていないので参考になれば。
司令部レベル:107 甲作戦
編成:低速戦艦×2 駆逐艦×2 正規空母×2 制空値:267 (ボス戦で航空優勢)
大和 Lv95:46cm 46cm 零観 夜偵 武蔵 Lv90:46cm 46cm 零観 九一式徹甲弾+1
秋月改Lv49:10cm+高射装置+3 長10cm 13号電探改 雪風改Lv64:10cm+高射装置+1 五連装酸素魚雷+1 五連装酸素魚雷
加賀改Lv97:天山友永隊 烈風 烈風改 烈風 大鳳改Lv86:烈風601 彗星江草隊 烈風 彩雲
前線支援:ガチ支援 決戦支援:ガチ支援
S勝利、以上。大和型いるけど温存してて突破できない人向け。長門型でも同じことができると思う(未改造の大和型での突破だったので)
教えてくれませんか
編成
扶桑姉妹改2・まいのわ・北上・加賀の下ルート
削りは那珂ちゃん編成で秋月・雪風いれてやってたけどボス撃破0回だったので
まいのわで固定・カットイン北上さんを投入してラストダンス2回目で撃破できました
ありがとうございます!
なので>>353の編成で行ったらラストダンスなのにもかかわらず昼のみでまさかの終了
353さんありがとうございます 時雨は勝利の女神や・・・
航空戦艦を育ててなかったばっかりに大苦戦
空母2で制空権取りに行くと火力が足りなくなるため、空母を切って夜戦で祈る作戦
でも>>358の編成は航戦なし空母2で行けてるし、あんまり参考にならんかも
矢矧は今のとこ甲のみ
しおいは甲乙らしいが
まいのわルートでガシガシ削ってラストダンスは一発でS勝利決まりました
編成は北上98扶桑129山城129秋月71時雨107加賀さん137
開幕一撃でフラル改をすっ飛ばしてくれた姉様マジ姉様
これ以上続けるとイライラ&投げやりプレイで轟沈やりかねないからな(自戒)
丙に妥協しなくて本当に良かった
下手に戦艦いれるより夜戦火力でS取りやすいしバケツはともかく資材にやさしい
乙以上はわからんが
ボスS勝利で伊401出ました!
甲限定ではないみたいです(`・ω・´)
サンクス
乙で三回ボスまで行って一回も沈められなかったのでさっさと丙に切り替えた
難易度選択がなければ秋イベみたいに資材溶かしてでもやったかも
秋はワル雨もダイソンも二回しか沈められんかったし
ちなみに丙に切り替えてすぐボスで雲龍ドロップ。なお飛龍は出ず
削りは正空2編成とどめは管理人編成でいきました
正空2は大破要因が少ないのと夜戦ないのでボスまで安定します。
ただかなり運が良くてもボス撃破は見込めないのであくまでレア泥よりクリア優先な方向けかも
削り
秋月44榛名111陸奥65島風72大鳳43加賀85
とどめ
秋月榛名陸奥島風北上78加賀
秋月改45 秋月砲x2 13号改
扶桑改82 41cm三連装x2 一式徹甲弾 瑞雲12型
山城改81 41cm三連装 41cm連装 一式徹甲弾 瑞雲12型
那珂改61 20.3cm三号 20.3cm二号 夜偵
雪風改71 五連装魚雷x2 照明弾
加賀改91 烈風601x2 烈風改 烈風
決戦支援は総スカで、しかも反航戦を引いて絶望。しかし、キラキラ教に入信したおかげで攻撃がバシバシあたり、最後は雪風の雷撃カットインで空母おばさん撃破。カッコカリ艦、大和型やビス子のいない提督の参考になれば幸いです。E5?丙かな・・・
難易度:甲 司令Lv116
北上:魚雷カットイン装備 運49
扶桑:主、主、夜偵、瑞雲12
山城:主、主、徹甲弾、瑞雲12
舞風:対空カットイン
野分:対空カットイン
加賀:烈風(601)*2、烈風改、烈風
雷巡使う場合扶桑型のどちらかに夜偵のせるとボスS勝利の安定度がだいぶ違う。舞風、野分は電探のせてたけどどっちかは照明弾でもいいかも
大和改98、武蔵改130、野分改38、舞風改60、加賀改150、大鳳改150
BDGIルート固定、制空優勢、基本キラ無しだが大和型は勝手に付いてたw
大和型:徹甲弾で連撃カットイン互換
駆逐:秋月砲、魚雷、13号改で対空カットイン
加賀改:流星601、烈風、烈風改、彗星江草
大鳳改:天山友永、烈風601×2、彩雲
道中楽勝で大破撤退0だったけど、ボスを殆ど落とせず、決戦支援込でも、落すまで5回ほどかかったよ…
ボス硬すぎ
一式徹甲弾装備で行くべきか、夜偵積むか悩む
秋風(主主電) 扶桑二(主主徹瑞) 吹雪二(主主電) 武蔵(主主徹夜) 大鳳(戦戦攻彩) 加賀(戦戦戦攻)
ラストダンス!と思ったら武蔵が8残したりしたけど、わりと安心感がある感じだった。
決戦支援のみありの方向で。
雲龍と朝霜出るまでゲージは壊しません!!
資源の無駄
雲龍以外はゲットできた
いつになったら来てくれるんだ・・・
バケツがなくなる・・・
油が・・・バケツが・・・
いや、ろ号消化と割り切ろう
きっと今回も目的の娘は来ないんだ
で、次回のイベントでヒョッコリくるんだ
今回の大淀さんのように
楽勝だったけどドロが北上で惨敗
何十週も掘る気力が無いので、甲クリア狙いの方がいいかな(しれー106
さて、俺提督は丙での雲龍掘り3日目であります
まだ雲龍掘ってる人、どんな編成で掘ってる?
俺は※255編成だけど、ボーキ消費がエグいのが難点。
安定はしてるけど。
三日間気づかず放置とかアホすぎて笑えない
掘ってきます
丙の南ルートなら制空権喪失しても連撃、弾着射撃してくる相手がいないので制空捨てても問題無いですよ
秋月(秋月砲x2、13号電探改)、島風(10cm高角x2、22号電探)、那珂(20.3cm砲x2、32号電探)、重巡(2号砲x2、32号電探、零観)、雪風(5連装魚雷x3)、大井or北上(副砲x2、甲標的)のような編成で山雲と朝霜を掘ってました
那珂ちゃんだけlv70台で他は全員lv50〜60台ですが支援なしで9割以上の確率でS勝利できてました
たまに運が悪いと雷巡と雪風が夜戦前に大破してて落とせなかったりしましたが、全体的にかなりエコな消費で周回できてました
秋月 / 吹雪 / 大和 / 那珂 / 大鳳 / 加賀
で下ルートも結構楽だったよ。
烈風改や烈風601の手持ち少ないとかの人にはいいかも。
烈風5~6積みでボスも優勢。
空母が置物にならない分昼が楽。大和には昼と夜頑張ってもらう。
朝霜は一発で出たけど、山雲&2隻目の雲龍が出るのが早いか、野分が改二になるのが早いか……
数分後、通常艦隊に決戦支援つけたほうが安上がりじゃないかと冷静になる
クリアする前に掘るべきだったのかなぁ・・・
決戦支援出しても落とせないって
なんなんやね
那珂ちゃんルートで余裕だね!(慢心
難易度、乙やのに
まじで自分の運のなさに腹が立ってくる
なんか補正でもあるんかこれ(白目
秋月(対空カットイン)・夕立(カットイン仕様)・那珂ちゃん(プリコ砲・照明弾)・武蔵(46*2・91式・観測機)
赤木(烈風・流星601・烈風601・爆戦)・加賀(烈風601・流星改・烈風改・烈風)
対空抑えつつ、夜戦にかけました。
決戦支援はありです。
那珂ちゃんサイコー
E-3乙より資材がとんだ、特に油が1万近くorz
しおいドロップしたし!
ありがたい、イベント終わったら建造挑戦するつもりやったし
難易度忘れてた、
難易度乙でドロップしました!
俺もだわ
1回空母おばさんを落とすのに使うバケツが平均3つから、4か5に激増した・・
制空諦めて彩雲入れてみたら?
支援入れれば夜戦でS取れるよ...たぶん
ラス2やのに、二回続けてボスのみのこし、ボスはノーダメ
その後3連続道中大破
秋月、北上がカットインを全くしない
支援をフルで出すも、道中大破、ボスを削りきれない
なんやこれ、まじなんやこれ?
道中大破やボスマスで開幕大破多すぎて、嫁艦にすら憎しみわいてくる
夜戦持ち越して連撃するもカスダメで一桁だけHP残す山城とか、あと一撃ってところで攻撃する前に大破する羽黒とか、そもそも編成に組み込むとボスマスたどり着けない木曽とか、初戦の軽空母相手に中破する扶桑姉様とかな…
もう丙で攻略し直すのも面倒臭い
そもそも、制空権狙いで空母2にした方がいいのか、雷巡で夜戦ワンチャン狙いがいいのかすら分かんなくなってきた
旗艦 ・陸奥改 Lv78 試製41×2 九一式徹甲弾 零式水観 ・那珂改二 Lv62 二号砲×2 探照灯 ・吹雪改二 Lv79 長10センチ砲 10センチ砲 13号電探改 ・雪風改 Lv69 5連装酸素魚雷×3 ・北上改二 Lv62 プリンツ砲×2 甲標的 ・加賀改 Lv66 烈風×2 烈風601 流星601
全員にキラ3~4重 旗艦以外は帰還するたんびにキラつけ
決戦支援に戦艦×2 軽空母×2 駆逐×2全員キラつけ
これをしておけば道中大破はまずありませんでした。ボス戦はよっぽど運が悪くない限りほぼ毎回確定でS取れます。割とネックなのは2番艦の那珂改二に探照灯を持たせておくことです。I夜戦マスのフラ重のカットイン率低下で道中事故率も減ります。またボス戦では旗艦庇いで2番艦の那珂が中大破しやすいので、逆にそれを利用した夜戦での那珂への攻撃引きつけで雪風と北上の事故率を減らせます。万一道中大破などが起きた場合は大破した艦に追加で2~3重でキラつけすると以降事故らなくなると思います。
編成変えたらボスマスいけないし、空母2のままだと火力足りなくて撃ち洩らすし
間宮使っても使った直後から、キラ剥がれるまで大破撤退続くとかもうね…
無理して禿げるより自分に見合ったとこに行くのがええよ
楽できるならそれも1つの道だ
安定するけどSが取れない
榛名と駆逐艦1に対空カットイン装備、別の金剛型に夜偵、対空カットインではない方の駆逐艦に照明灯装備したらまあまあな感じになった。
金剛4姉妹には主主副で徹甲弾ではなく副砲載せて夜戦カットインできるようにしておくのが一番安定している気がした。
乙雲龍堀りはこれでいってるけどやっぱ決戦支援ないと安定してSとれないな自分は。。。
雲龍またはレアドロップ全部が赤城に変わるバグだわ間違いないわ
そう思わねぇとやってらんねぇ
時雨Lv86 61cm五連装×2 61cm四連装
扶桑Lv92 試製41cm×2 瑞雲634 瑞雲12型
山城Lv92 試製41cm 41cm 瑞雲634 瑞雲12型
秋月Lv56 10cm高射×2 13号改
阿賀野Lv79 20.3(2号)×2 夜偵
加賀Lv93 烈風 烈風601 烈風601 烈風
正直かなり運が良かっただけです。時雨がカットインを出すまでもなく終わりました。この編成を使われる方は夜戦までに随伴を全滅出来ないとSはほぼ不可能だと言う事にご留意ください
秋月 Lv36 秋月砲 10cm高角砲 対空電探 雪風 Lv43 五連装(酸素)魚雷×2 探照灯
大和 Lv62 51cm連装砲 46cm砲 徹甲弾 零観 武蔵 Lv48 46cm砲×2 徹甲弾 夜偵
加賀 Lv79 流星(六〇一空) 烈風×2 烈風改 大鳳 Lv71 烈風(六〇一空) 烈風 流星改 彩雲
道中・決戦どちらもあり
出撃回数11回、その内大破撤退4回(原因は全て秋月)
練度が若干ひどいですがこんなんでも甲を攻略出来たので、折れそうな人もめげずに頑張ってください
あぁ・・・次はダブルダイソンだ・・・
E4丙突破→E5→E4丙朝霜掘り(ボス最終編成)中
なんだけど、この中にどなたか「E4丙ボス最終編成」で朝霜拾った人はおられませんか?
皆クリア前ゲージ回復で朝霜掘ってるから、ボス最終編成では朝霜ドロップ無い・・・とかないよね
航空戦艦一つはずして低速戦艦(大和型がベスト)IN
きっと幸せになれる
ありがとう
大和か長門入れてやってみる
あれ、そんな事があるのかな
だとしたら雲龍掘りつつ早霜 清霜 朝霜の多面待ちしてるのに誰も来ないのも納得だけど・・・
自分の引きが悪いだけと思いたい
最終編成でも雲龍は出たよ(ボスS)
朝・清・早霜は見ていないorz
415だけど情報サンクス
おかげで安心して掘削できるわ
早霜 清霜 朝霜も出るといいの
E4丙クリア後の掘りで朝霜確認できました
練度上げ不足で申し訳ないなか、皆頑張ってくれたよ
ちなみにドロップは雲龍でした、丙でね
とか愚痴ってたら1マス目から雪風大破ですよワケワカンネ
ただの確率の偏り
最終編成でも朝霜でるのね、どもども
E5甲道中は泥がしょっぱすぎる、まだE4丙の方が天城の改修用空母も掘れて精神的に安定する
こんなキツかったかな。
横からで申し訳ないがクリア後丙の編成どうしてる?
まいのわ編成で行ったら支援ないとS取れないことが多いから那珂賀野編成に変えようと思うんだけど
こっちも横からだけど、E4丙は大和・武蔵・任意の駆逐x2(対空カットイン仕様)・那珂ちゃん・加賀さんが安定
加賀さんの装備を烈風601x2・烈風改・爆戦にすれば空母おばさん相手でも優勢もぎ取ってくれることが多々ある
これやる前に雷巡混ぜたり戦艦抜いたり色々節約できないか試してみたけど、結局攻略時編成が一番安定してS取れた
今イベはやたらハチ公がドロする
味方の攻撃の迷走振りと肝心なときのカス当たり
ここ最近のイベントは毎回こうなんだよなぁ・・・
ぶっちゃけ13秋イベのほうが楽しかった気がするよ
対空カットインないとおばさんの爆撃が痛い
昼に戦艦や雷巡・魚雷駆逐を潰されるとS勝利できないから
削りとクリアはともかく、乙以上で安定して掘るのは難しそう
丙で朝霜や雲龍狙うなら烈風置物空母で十分かと
422だけど、まいのわ編成でボスS8割(出撃30)、道中大破無し、バケツは1~4/周
大和武蔵なら安定すると思うけどE5で損耗した資源がキツいので、二人ともE5突破時に大破したままイベ終了まで放置中
雪風・秋月・羽黒・北上・準鷹・加賀さんで駆逐・重巡・軽母の決戦支援出してますわ
資材消費はボス戦のみ夜戦で燃料292・弾薬510・ボーキ130~170って感じかな
ちょい高めかもしれないけどバケツの方がやばいのでS安定優先で
ちなみに決戦支援無しで羽黒・北上をビス子・大和(未改造)に変えて夜戦したら
燃料416・弾薬568でした
野分Lv17 10cm高角砲*2
舞風改Lv26 秋月砲・10cm高角・13電探改
霧島改二Lv98 試製41cm・41cm・水偵・21電探
長門改Lv97 46cm・41cm・水観・21電探
加賀改Lv99 烈風・烈風601・烈風改・彩雲
北上改二Lv67 甲標的・15.5副砲*2
他に決戦支援併用で現時点ではストレート。とは言え油断は禁物という事で慎重に進めます。
対空カットイン装備がないし、幸運艦もいないので全員連撃仕様
※255で出てた構成もゲージ1本分やってみたけどウチはレベル低いせいか普通に中大破して、消費バケツ数は変わらんのに消費資材が段違いなのでこっちにした
特に空母が大破した場合の入渠資材が・・・
ウチは中破以下の北上様をボスに撃たせられればS確定な感じ、雪風時雨あたりがいれば魚雷カットインでいけるんだと思う
関係ないけど全員連撃だと夜戦マスの六連撃『ずっと俺のターン!』がキモティー
時雨改二、妙高改二、羽黒改二、筑摩改二、那珂改二、秋月改
の節約編成だったので
油6000弾4000鋼3000ボーキ1000バケツ70
の消費で済んだ。
さあ後は朝霜を迎えるだけだ(白目)
那珂改二、秋月、利根改二、北上改二、雪風、隼鷹のエコ艦隊下ルート。
60回くらいで終わってよかった… おかげで始まる前より資源が増えた…
さあ、甲に変えてがんばろうかな。
使った編成も書いておく
舞風改(39):10cm高格+高射、長10cm、13号改電探 扶桑改二(84):試製41cm*2、瑞雲12型*2
Bismarck drei(98):38砲改、46砲、九一徹甲弾、夜偵 野分改(47):舞風と同じ
北上改二(98):甲標的、15.5副砲*2 加賀改(99):上から烈風六〇一*2、烈風改、烈風
支援艦隊は決戦支援のみで駆逐2軽母2戦艦2のやつ、キラ付けは駆逐と北上のみはがれたらすぐ3重にすること推奨
ゲージ8本目(ボス38回目)で雲龍げっと、他に翔鶴、清霜、早霜、山雲をお迎えできた
朝霜はゲット済みだけど401目当てでちょっと乙やってみようかな・・・
1周燃料92弾薬134だけだし入渠コストもたかが知れてるので遠征やデイリー報酬もあって収支はプラス
バケツは120個くらい使ったのでここだけ赤字
Wikiでは甲乙丙作戦に関わらず矢矧がドロップする事になっていますが…
本当に朝雲でるの?
月並みの言葉ですが・・・
体力の限界、バケツもなくなり、雲龍掘りを引退することになりました
編成は※433で記載したとおり。道中ドロップは最後に19が出たくらいで他はお察し下さい状態。
ルートは野分・舞風コンビのために下ルート固定。夜戦でも大破撤退は無し。
さあ、最後のE-5が待っている・・・。各種ドロップは諦めたからクリアの為に丙作戦で挑戦予定(甲・乙よりクリアまでの回数は多くなりますが)。
まいのわ編成(旗艦雷巡)+決戦支援(駆逐2軽空2)でS安定、バケツ1~4/周
資源は多少食うが決戦支援がないとS勝利7~8割でストレス溜まる
8回目で雲龍、51回目で山雲、任務消化がマッハ
なお朝霜
あれ…うちの艦隊はこんなに火力なかったのか…
空母2人連れてるのが悪いのか…?
全て那珂ちゃんルートで火力は足りてたけど、最後は運と試行回数だね
もうドロは諦めて天城ゲットに尽力しよう
ゲージ破壊してe-5行くか迷ってます。
「まだ4日ある」なのか「もう4日しかない」なのかで考えれば良いんじゃないかな
丙でクリアしといて後で掘りに来るってのは嫌なんでしょ?
編成も一緒にしてみたのになぁ
丙に落としてもボスが倒れん何これ?
雪風改36、赤城改43、筑摩改36、阿賀野改40、長門改38、五月雨改60+決戦支援で
下ルート固定して最後は雪風の夜戦魚雷カットインに期待する作業です。
クリア後の掘りは(資源上限1万ちょいなので)数回しかできていませんが支援なしでもたまにSいけます
最終形態まで削る作業は比較的はやく済んだので、初心者でもE-3クリアしたなら
輸送艦たおす任務ついでにボス削り挑戦も面白いかもしれません。という報告です。
結構対空値挙げられる艦がドロップするからいいね
(雲龍でねぇなぁ…)
嘘だろと言われても仕方がないようなドロップをしました、
これでイベント終了ですら、最後にいい形で締められて満足まんぞく!!
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治・民族的な話は禁止です、しつこい場合はあれがああなるかもしれません
コメントフォームにimgurへのアップロード機能を付けました。 PCサイトのみアップロード&サムネイル表示ができます。
サムネイルはネタバレ防止のためにぼかしがかかります(マウスオーバーで表示)
不具合が出たので一時的に停止中